西尾治子 のブログ Blog Haruko Nishio:ジョルジュ・サンド George Sand

日本G・サンド研究会・仏文学/女性文学/ジェンダー研究
本ブログ記事の無断転載および無断引用をお断りします。
 

日本フランス語フランス文学会「学会奨励賞」

2020年08月31日 | 覚え書き

日本フランス語フランス文学会「学会奨励賞」

受賞者リスト

2020年度  第27回
木内尭氏「フローベールとミシュレ二つの革命をめぐって」(『フランス語フランス文学研究』113号、20188月)

上杉誠氏
 « Bonheur et mélancolie dans le sigisbéisme : Stendhal face à la relation triangulaire »H.B. Revue internationale des études stendhaliennes, 21号、2017

 

2019年度  第26回
志々見剛「「信じやすい」モンテーニュ…? : 『エセー』における世界地誌的知識」(『仏語仏文学研究』第49号、東京大学仏語仏文学研究会、2016年)

清水さやか「〈私〉はなぜ泣くのか? ベケット『名づけえぬもの』における涙」(『仏語仏文学研究』第50号、東京大学仏語仏文学研究会、2018年)

2018年度  第25回
井関麻帆« Évolution de l’image du père au fil de l’écriture des lettres chez Jean-Jacques Rousseau ─── de la colère à l’admiration à l’égard d’Isaac Rousseau » (『フランス語フランス文学会研究』第107号、日本フランス語フランス文学会、2015年8月)

渡辺惟央「カミュにおける『表現』の問題 ─── 1940年代前半の言語観の推移」(『関東支部論集』第25号、2016年12月)


2017年度  24

森田 美里 「フランス人には聞こえない舌打ち音─日仏対照言語学的観点から」(『フランス語フランス文学研究』第106号、日本フランス語フランス文学会、2015年3月)。

2016年度  23
鳥山 定嗣 「ポール・ヴァレリーの若書きの詩について──形式的観点から──」(『フランス語フランス文学研究』第106号、日本フランス語フランス文学会、2015年3月)。


安藤 智子 « La nostalgie plotinienne et l’absurde camusien »、(九州大学フランス語フランス文学研究会、『ステラ』33号、2014年、12月)。

2015年度  22
土橋友梨子「ジャン=ジャック・ルソー『ルソー、ジャン=ジャックを裁く対話』四草稿の作 成順序をめぐる誤解と解く『関東支部論集』第22号、201312


中筋朋« Jean Jullien et la revue Art etCritique – Naturalisme et symbolisme dans la théorie théâtralefin-de-siècle »Études de Langue etLittérature Françaises, no.103, 2013, pp. 43-60.

http://www.sjllf.org/%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E5%A5%A8%E5%8A%B1%E8%B3%9E/

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Il ne s'agit pas tant de vo... | トップ | 『ソシアビリテと権力の社会史』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

覚え書き」カテゴリの最新記事