オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

ソフトバンクを撃破

2015-08-09 03:16:00 | 千葉ロッテ

 

バンデンハークに武田で連勝をしてあわよくば寺原で3タテ、おそらくは工藤監督はそんな星勘定をしていたのでしょうが、KYなロッテには通用をしません。
どちらが首位か分からないような展開での4連勝、5カード連続の勝ち越しで、貯金は今季最多の3となりました。
これで明日に勝てば下よりも上を意識した戦いになりますので石にかじりついても、とは思いますが、まずはきっちりとした野球をやることを第一にイベントデーを乗り切りましょう。

唐川が8回2失点で5勝目、今季終了のピンチから土俵中央まで押し戻したといったところでしょう。
これも巡り合わせではあるのですが援護運は他の投手からすれば垂涎ではないかと、6点に近い防御率で勝ち越しているのですから野球は分かりません。
援護を受けやすいようなテンポのいいピッチングをしているわけでもなく、むしろ今日も下位打線をあっさりと歩かせるなど守っている野手からすればリズムの取りづらい唐川ではないかと、ボール先行の苦しい立ち上がりも大量援護でガラッと変わるのですから現金と言えば現金、気持ちに余裕があればこれぐらいは投げられるわけです。
逆に言えば僅差であればコーナーを狙いすぎての自滅にもなりかねず、本人の言葉どおりに崖っぷちであることに変わりはありません。
唐川にとって幸いだったのは振り回してくるソフトバンク打線の重しとなるべき本多、内川が調子を落としていることで、これは明日の大嶺祐にも同じことが言えます。
何にせよ今日の唐川は中盤以降はらしいピッチング、見事でしたので、これを競っている展開でもできるよう、自信を持ってやっていってもらいたいです。

初回にいきなりのピンチを切り抜けた直後だっただけに、中村の先頭打者初球弾が流れをぐいっと引き寄せました。
かなりレベルの低い争いになっている今季の新人王争いですが、このまま閉幕まで核弾頭でいけば規定打席には達せずともそれに近いところまではいきますので、せめて打率を.270程度までは上げる必要はありますが、同窓の有原との一騎打ちに持ち込めるのではないかと思います。
そして三回には真ん中にボールの集まる武田を攻略しての5得点、ツーストライクから粘って四球を選んだ岡田を皮切りにストレート攻めをはね返した角中、そしてデスパイネはカーブに合っていないのに勝負球をスライダーとした高谷には感謝の言葉もなく、ラッキーボーイ大松の前進守備の間を抜くタイムリーに内寄り低めのボールを上手く叩いた田村と、あっという間の惨劇にソフトバンクベンチは信じられないような思いだったでしょう。
前日の頭部死球でベンチから外れた清田の代わりに岡田は当然としても、そこまでして大松を使いたいのかとレフトでの起用が大成功、そしてどうやら腰痛らしいクルーズの欠場に汚名返上の三木が今季初ヒットにプロ初盗塁ですので、今日はベンチの勝利と言ってよいのではないかと、各選手ともに持ち味を出してくれました。
中盤以降は湿りましたが七回の得点が明日に繋がる大きなポイントだったと、そう語れるよう明日も電光石火の先制をお願いします。


にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
一日一クリック応援をお願いします。

  1 2 3 4 5 6 7 8 9

ソフトバンク

0 0 0 1 0 0 0 1 0 2 9 1

千葉ロッテ

1 0 5 0 0 0 1 0 X 7 9

1

◆8月8日(土) 千葉ロッテ-ソフトバンク16回戦(ソフトバンク9勝7敗、17時、QVCマリン、30,011人)
▽勝 唐川 11試合5勝3敗
▽敗 武田 18試合9勝5敗
▽本塁打 中村5号(武田)、松田23号(唐川)

バッテリー
千葉ロッテ
 唐川、益田―田村
ソフトバンク 武田、飯田、巽
―高谷、鶴岡

 

コメント (15)

虹列車の悲劇

2015-08-09 00:47:59 | 読書録

虹列車の悲劇

講談社

このアイテムの詳細を見る

金沢駅から寝台特急に乗った著名な登山家が、上野駅に着いたときには白骨となっていた、そんな衝撃的な事件から物語は始まります。
特殊な液体で溶かしたわけでもなく、燃やしたわけでもない、そんな短時間で白骨化をするはずもない被害者が、さらにはその後に姿を見せるという展開にどこかオカルトチックな感じもありましたが、しかしその妥当性は分かりませんがきっちりとした理由のある正当な推理小説です。
1990年代の作品ですので北陸や自動車電話など時代を感じさせる描写もままありますが、なかなかに面白くて一気に読み込んでしまいました。

ただ脇を固めるサブストーリーが強烈すぎて、そのバランスの悪さは否めません。
20年以上前の悲恋、終末医療を食い物にする病院への憤り、これらが単独でも成立をするような重さがあるために、肝心のトリックが色あせてしまっています。
そもそもの動機も弱いですし、それであればむしろ前者をメインに持ってきた方がよかったのではないかと思えてなりません。
タイトルからしてそうなのかもしれませんが、白骨は白骨で濃厚なイメージなだけに、それぞれが食い合いをしてしまったのがもったいなかったです。


2015年8月8日 読破 ★★★★☆(4点)


ブログランキング・にほんブログ村へ
一日一クリック応援をお願いします。