電脳筆写『 心超臨界 』

自ら幸せであることを選ぶかぎり
何ごともそれを止めることはできない
( ソルジェニツイン )

泥縄方式で競争しないことを善と考える――船井流経営法

2024-09-07 | 08-経済・企業・リーダーシップ
電脳筆写『心超臨界』へようこそ!
日本の歴史、伝統、文化を正しく学び次世代へつなぎたいと願っています。
20年間で約9千の記事を収めたブログは私の「人生ノート」になりました。
そのノートから少しずつ反芻学習することを日課にしています。
生涯学習にお付き合いいただき、ありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京裁判史観の虚妄を打ち砕き誇りある日本を取り戻そう!
そう願う心が臨界質量を超えるとき、思いは実現する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■緊急拡散『2024年8月発表:トランプ前大統領「米国を再び偉大にするための核心的公約20」』
■『小樽龍宮神社「土方歳三慰霊祭祭文」全文
◆村上春樹著『騎士団長殺し』の〈南京城内民間人の死者数40万人は間違いで「34人」だった〉
■超拡散『日本の「月面着陸」をライヴ放送しないNHKの電波1本返却させよ◇この国会質疑を視聴しよう⁉️:https://youtube.com/watch?v=apyoi2KTMpA&si=I9x7DoDLgkcfESSc』
■超拡散『移民受入れを推進した安倍晋三総理の妄言』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


「船井流経営法は、人中心で、収益性よりも社会性と教育性を重視する。短所是正よりも長所伸展を主として経営改善を図る」。これは、ハーバード大学ビジネス・スクールが10年前に「船井流経営法」を調査したときの報告内容である。しかも、同ビジネス・スクールの教授は、これはハーバード流とは全く違うようだが、船井流のほうが世の中の真理にかなっているような気もする、と話している。


◆泥縄方式で競争しないことを善と考える――船井流経営法

『にんげん』
( 船井幸雄、ビジネス社 (2005/10/13)、p72 )

10年ほど前のことになりますが、ハーバード大学の経営大学院(ビジネススクール)が、「船井流経営法」を、一年くらいの時間を使って調査・研究したことがありました。

その結果は、同大学のビジネス・スクールの全学生の前で発表されました。その報告書を私も読み、発表の状況は聞きましたが、その時、「さすがに世界一のビジネス・スクールと言われるだけのことはあるね」と感心して、船井総研の幹部たちといろいろ話し合ったものです。

その一つは、実に的確に、船井流経営法をつかんだことです。

そこには「船井流経営法とは、あくまでも人中心の経営法であり、お金やものは従と考えている」「船井流経営法とは、収益性よりも、社会性と教育性を重視するものである」「船井流経営法のポイントは、長所伸展を主として経営改善を図るもので、よほどのことがない限り、短所是正には手をつけない」と、見事にポイントをつかみ、指摘していました。

さらに、「どちらかといえば、自然のままというか計画的でなく、泥縄方式を善と見ている経営法であり」「競争しないことを善と考えている経営法である」という補足説明がありました。

こえは見事に、私が作り上げ、いまも、そしてこれからも「ベストの経営法」だと確信をもっている船井流経営法の真髄を述べています。この補足、分析力にます感心しました。

もう一つ感心したのは、これは当時、丸紅からハーバード大学のビジネス・スクールに学生として派遣されており、この報告会に参加した人に聞いた話ですが、この報告会の総括として、同ビジネス・スクールの教授が次のように話したというのです。

「船井流経営法は、現実に企業に好業績をもたらしている。これはハーバード流と、全く違うようだが、船井流のほうが、世の中の真理にかなっているような気もする。10年後を見守っていきたい」と。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不都合な真実 《 「杉原千畝... | トップ | 組織と個人の価値観が一致し... »
最新の画像もっと見る

08-経済・企業・リーダーシップ」カテゴリの最新記事