電脳筆写『 心超臨界 』

人生は良いカードを手にすることではない
手持ちのカードで良いプレーをすることにあるのだ
ジョッシュ・ビリングス

賀茂川にはほとんど純粋な日本産オオサンショウウオはいないのではないか――松井正文さん

2010-03-12 | 09-生物・生命・自然
【 このブログはメルマガ「こころは超臨界」の資料編として機能しています 】

変わる都市の生態系
(9)[オオサンショウウオ]賀茂川で増える中国種
【「ネーチャー・クライシス」09.03.07日経新聞(朝刊)】

京都市内を流れる鴨川には、大雨の後などにオオサンショウウオがよく現れる。山奥の清流にすむ印象が強いが、鴨川の上流の賀茂川には繁殖地もある。

20年ほど前から、灰褐色の皮膚に黒い大きなまだら模様が付いた奇妙な皮膚をもつものが見つかるようになった。茶褐色の皮膚に黒い斑点が広がる従来のタイプとはかなり異なる。中国に生息するチュウゴクオオサンショウウオだ。日本産よりも活動的で、生存競争では手ごわいライバルだ。遺伝的には日本産に近く、雑種が生まれやすい。

松井正文京都大学大学院教授らが2008年に賀茂川でDNAを調べたところ、111匹のうち13%が中国産、44%が日本産と中国産の雑種だった。特に幼生では71%が雑種で、「賀茂川にはほとんど純粋な日本産はいないのではないか」と同教授は懸念する。

オオサンショウウオはすべて国際条約の保護対象、たとえ中国産や雑種でも勝手に駆除はできず、交雑を防ぐのは難しい。中国産は1970年代に食用に輸入されたのが、国内での繁殖のきっかけと考えられている。人間の手によるすみかの移動が、河川の生物多様性に打撃を与えている。

★オオサンショウウオの写真はこちら

【 これらの記事を発想の起点にしてメルマガを発行しています 】
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水槽やプールで人工的に培養... | トップ | プリスとレモは、哺乳類であ... »
最新の画像もっと見る

09-生物・生命・自然」カテゴリの最新記事