今日はエレキギターの話なのでわかる人だけご覧下さい。私のギターはB.C.RichのEagleというギターの国産コピーなのですが、ギブソン系のギターでは別々になっていることが多いブリッジとテイルピースが一体化しています。(画像参照)
ギブソンのギターでも、レスポールJrとかSG Jrとかそういうのは一体化しているのがありますが、この構造のデメリットとして「弦をネック側から通してボディエンドの方に持って行ってまたネックの方に張る」ということで、相当な張力がかかりますからどうしてもブリッジが前傾してしまいます。(画像参照) メリットはどういうのがあるかわかりませんが、金属部品が一つ減るので構造が簡単になり軽くなることがありますね。
で、その前傾が原因かはわかりませんが、最近1弦の開放が音詰まりする気がして、高い音の方でもびびる事がありました。昨年フレットの擦り合わせに出したのですが、その時もブリッジをグリっと持ち上げるとビビリは一瞬改善したりしたので、どうしても気になると。入手したのが10年前ですが、その頃は1弦の開放が綺麗に鳴るという印象だったので、なんとか再生したいと思った次第。
これがなんとかならんかと思って調べてみたら、なんとテイルピース・ロック・システムという製品があることを発見。構造は単純でブリッジの上下を金属部品でアンカーに固定してしまうというもの。しかも価格は2500円ということでお手頃。(画像参照)
どんなもんですかねぇと試してみたら、効果はてきめんで前傾していたブリッジがボディと平行に近いくらい改善しました。(画像参照) 当然音詰まりも解消し、もしかしたらサスティンも改善したかもしれません。
元よりは弦高が高くなったのでちょっと音がケンケンするような気もしますが、そこはまだスタジオでアンプを通して音出してないのでわかりません。が、感覚としては凄く音に張りが出た感じなので今のところは大満足。
これのデメリットとしては、微妙な弦高の調整が不能になるあたりでしょうか。一応3種類の部品が付属してますが、今回一番高いのにしてて、それより下げようと思うと一気に1.5mm下がります。まぁ低すぎるよりは若干高めの方が弾きやすいと言えば弾きやすいのでいいかなぁと。
あとはこれの耐久性がどうかというのが気になるところですが、しばらくは使ってみます。ブリッジごと取り替えてみようかとか考えてたのですが、それよりは安価でなおかつ効果ありますね、きっと。ということで、同様の悩みをお持ちの方はお試し下さい。ちなみに国産ギターの場合はミリ規格を選択する必要があり、私は当然そちらでバッチリでした。