-
猛暑に耐えて行列している患者さん
(2016年09月07日 | 随筆)
私の家から徒歩で6~7分ほどの所に... -
「こころ旅」に甦る旅の想い出
(2016年09月16日 | 随筆)
秋日和の今日(9月15日)NHK BS3... -
「ぬれおかき」の想い出
(2016年10月05日 | 随筆)
思いがけなく、今まで味わった事の無... -
いつまでも色褪せない人生訓
(2016年10月24日 | 随筆)
旅先で、生まれて二ヶ月程の赤ちゃん... -
美しい顔
(2016年11月02日 | 随筆)
顔というのは、個人を判別し理解する... -
品良く燃えるドウダンツツジ
(2016年11月12日 | 随筆)
わが家の庭の石池のほとりに、私がと... -
芭蕉慟哭の句碑を訪ねて
(2016年11月22日 | 随筆)
「金沢への旅を計画している」と、夫... -
世論調査を左右するもの
(2016年12月02日 | 随筆)
少し古いですが、世界のマスコミが、... -
小径に漂う歴史の香り
(2016年12月16日 | 随筆)
夫婦二人の旅ほど、ゆったりと自由に... -
身近な生と死
(2016年12月28日 | 随筆)
そろそろ残っている日々をどう生きて... -
人の真価に気づくとき
(2017年01月06日 | 随筆)
新しいものは、何でも美しく、瑞々し... -
災難を逃れて「すまない」と言う日本人
(2017年01月15日 | 随筆)
災難というものは何時やって来るかも... -
心安らぐ旅
(2017年01月28日 | 随筆)
人はなぜ旅に心を引かれるのでしょう... -
お店の顔
(2017年02月10日 | 随筆)
毎日の生活に欠かせないお店が、スー... -
見えぬものでもあるんだよ
(2017年02月20日 | 随筆)
私と一歳年上の夫とは、価値観が似通... -
「丁度よい」人生
(2017年04月05日 | 随筆)
今年は桜の開花がやや遅いようで、季... -
眠りの前の慰めに
(2017年04月15日 | 随筆)
一日が終って、さあ眠りに就きましょ... -
川端康成の「美しい日本の私」
(2017年04月29日 | 随筆)
作家の川端康成氏は、1968年にノーベ... -
お助けサツキ
(2017年05月12日 | 随筆)
わが家の庭を設計施工して下さったの... -
老いを生きていくために
(2017年05月26日 | 随筆)
年々深まりゆく歳に、何かしら哀しみ...