ばあさまの独り言

ばあさまから見た世の中のこと・日常生活のこと・短歌など

余韻に浸る

2010年02月23日 | 随筆・短歌
 余韻という言葉も好きですが、その持つ一種独特の雰囲気も好きです。今までに数え切れない余韻に浸り、しみじみと耳や心を傾けたり、そこから様々に心を遊ばせて、楽しい思いもしました。
 忘れられない余韻の幾つかを思い出しますと、鳥取の大山寺や、四国遍路に行った時に撞いた鐘の数々です。あの時の深い余韻が、今も耳に残っています。四国の室戸岬でも鐘を撞きました。殆どの人が車道を通るのに、私達は古くて急な遍路道を汗を流してやっと登り、最御崎寺(ほつみさきじ)にたどりつきました。鐘は太平洋を越えて響き渡り、苦難の道のりの想い出を載せて流れて行きました。何とも言えない清々しい満足感を覚えながら、その余韻を楽しみました。
 もう一つの岬である足摺岬の金剛福寺へも長い道のりでした。嵯峨天皇筆の「補陀落東門」をくぐると、光る広葉樹林の足摺樹海の中に、金剛福寺は建っていました。念願の足摺岬のこの寺に来ることが出来たという感慨深い思いを込めて、矢張り感謝の心が天に届くように願って鐘を撞きました。海面から60メートル以上はある断崖の上の平地に建つこの寺では、紫に光る黒潮に乗って遥か遠く補陀落(観音浄土)に向かって、余韻は長く尾を引いて流れて行きました。
 鳥取の大山寺は、奈良時代に開山された天台宗の古刹です。かつてアインシュタインが日本を訪れた折に、「鐘の真ん中に入ると、音が消える筈だ」と鐘の下に潜った(確か京都の知恩院だったでしょうか)という話を、夫と二人で想い出し、私が鐘の下の真ん中に潜ってみました。すると無音の世界どころか大音響が響いてきて、慌てて逃げ出してきました。全くの中心点に耳を持って行ける訳でもなく、矢張り煩悩にまみれた人間である私には、仏様もお灸を据えたのでしょう。
 余韻嫋々(よいんじょうじょう)という言葉も好きです。本当に鐘の音は、嫋々と響き渡り、未だ聞こえているのか、聞こえなくなったのか、耳を傾けて聴く人の心をとらえて放しません。それは先だった父母や娘からの音信とも聞こえ、又無常のこの世から消え去っていく魂への挽歌とも聞こえて来ます。また時には現在生きていて、この音に心を傾けて聴いていられる幸せとも受け止められて、その折々の心模様を映し出してくれるのが、旅先で聴く鐘の音の余韻です。
 又美しい禅寺の石庭にも、じっと眺めていますとその余韻がヒタヒタと迫って来る思いがします。京都の大徳寺の有名な大仙院の石庭、竜安寺や、銀閣寺などの庭園は、何回見ても飽きませんし、何時も新鮮な感動が有り、其処を去っても何時までも心にその余韻が残っています。それはアルバムをめくる度にありありと感じられ、幸せを与えてくれます。
 京都の竜安寺の石庭は有名ですし、高校の頃に見て知っていましたが、浅学な私は、他にも数え切れない程の美しい石庭があることを知りませんでした。後に寺院を沢山廻り、禅寺の石庭の美しさに心を奪われるようになって、やっと日本の美しい枯山水の庭園の奥深い美に気付きました。池泉回遊式庭園の美しさもさることながら、小石と手頃な岩だけの簡素にして、趣深い庭園の美しさと、それらが光の当たり方によって変わっていく何とも言えない様相にも感動を覚えます。美しく引かれた小石の織りなす線も見事です。
 私のような物知らずにも大仙院の石庭は美しく、とても心をとらえましたが、たまたま大仙院に行った時に、アメリカ人の女性が、たった一人でリュックを背負って見に来ておられました。一見して小人症と思われる人でしたが、熱心に鑑賞しておられ、私はその堂々とした振る舞いにも感動を覚えました。遠い日本へ、日本人さえそう沢山は見ていないであろうこの庭園の美に引かれてわざわざ来られたのかと思うと、頭の下がる思いがしました。その女性は私の心に深い感動と余韻を残して去って行かれました。
 話しは少し変わりますが、何時でしたか、香川県の善通寺へ行きましたが、そこで御影堂の地下の戒壇廻りをしました。真暗闇の地下通路を手探りで進むと、突然灯明に照らされた空間があって、そこに大師が写し出され、大師の声の再現と言われる声をお聴きしました。私達はその時遍路の途中でしたので、歩く度にリュックの紐にぶら下げた鈴が、暗闇でチリンチリンと鳴り響き、その音が洞窟の壁に反響して、その余韻が大師の声と調和して幽玄の世界に居るような錯覚に陥りました。鈴の音の余韻も、大師の声の余韻も、とても温かく心に残りました。
 熊本の水前寺公園を訪れた時のことです。ゆっくり庭園内を鑑賞して歩き、富士山に似た芝山や松の緑に見取れ、もう閉園間近な時間でしたが、最後に古今伝授の間で抹茶とお菓子を頂ました。成趣園(じょうじゅえん)が最も美しく見えるところでの抹茶の味わいは、その主の心の籠もったもてなしと共に、音にはならない深い感動と喜びの余韻が残りました。
 人は誰でも生を終えた時は、その人生の余韻を誰かに残していくのでしょう。私は一体どんな余韻を残して逝けるのか、そんなことを思うと、安閑としたその日暮らしで良いのかと反省する反面、では何が出来るのかと再び迷いの世界に戻ってしまうのです。

 遍路旅はるばると来て鐘を撞く煩悩ぬぐうごと余韻消えざり
 大仙院の砂の流れに陽の差して岩陰移る無心の時間
                       (あずさ)

議員とヤジ

2010年02月17日 | 随筆・短歌
 国会が開催中ですが、最近とみに感じますのは、国会議員のヤジが余りにも酷いということです。演壇で話している人の言葉を打ち消し、言葉尻を捕らえての罵詈雑言といった感じのヤジに、私は辟易しています。この行為は国民の聞く権利を妨害する行為です。
 長々と他党の個人的な問題の批判をする質問もそうです。国家の将来をどうするのか、この国の諸問題をどうするのかについて、主義も無ければ主張も無く、ただ批判に終始しているような人に、国家の将来を託して良いものかと心配になって来ます。
 さる国の国会の、壇上に於ける殴り合いの様子に眉をひそめている私には、もしこの礼儀をわきまえないヤジや、相手を引きずり下ろそうとする質問責めの様子が世界のメディアに流されたら、日本という国に、失望する人がさぞ増えるだろうと思って憂えています。
 国会議員には、これからの日本の繁栄と国民の幸福を保証する為には、どうすしたら良いのかについて、真剣に論議して頂きたいものです。それが彼等の職務であり、義務である筈です。
 私は、どの党を支持するといった人間ではありませんが、ただ何が正しいかを判断出来る人間でありたいと思っています。そうすれば、時に臨んで正しいビジョンを持った政党を応援出来ると常々考えています。
 つい先日、ある議員の預金0が問題になっていましたが、全ての国会議員の資産状況で、預金0の人はどの位あるのでしょうか。もし、その一人だけを取り上げて批判しているとしたら、マスコミも片手落ちです。0の人を全員実名を挙げて言わなければ、不公平ではないでしょうか。しかも法律上も普通預金や現金は、公開しなくても良いことになっているのですから、(この辺は法律として問題もあると思いますが、現行法がそうなっているとしたら)あたかも犯罪行為であるかのような言い方は厳に慎むべきです。何を怖れてか、何に迎合してか、議員もマスコミも何かしら片手落ちです。以前実名が上がった某議員は、その後検察のリークによると、あの人は大丈夫だ、と言われたことがありましたが、事実その人はその後何のおとかめも受けず、するりと逃げ切っています。法治国家と言いながら、こんな不公平がまかり通っているのです。
 正義の味方である筈の検察も、自らの手で自らの権威を落としているのではないか、とさえ思い、悲しい思いをしています。
 こんなばあさまの言う事ですから、痛くも痒くもないでしょうが、人間はその誤った行動や、日頃の主張と一致しない言動は、何時か必ずしっぺ返しを受けるものだと思います。 以前自分達の犯した罪を棚に上げて、他党のあら探しにやっきになっている様な議員は、少なくとも国会議員としての資質に欠ける人だと思います。
 「人の噂も75日」と言うことわざがありますように、前のことを直ぐに忘れてしまうのは、誰もが持っている習性とも言えますが、それを計算して、のうのうとあぐらをかいている、議員もマスコミも 感心しません。
 私達国民が誰かの講演を聞きに行ったとしても、ヤジを飛ばすような品格の欠けた人など見たこともありません。心の中で同意しかねていても、口には出しません。それなのに国民に選ばれたあの人達は、平気であんな恥ずかしい言葉が吐けるのでしょうか。
 そこで一つの提案ですが、ヤジを飛ばしている人の顔をテレビは写して欲しいものです。質問者の顔ばかり写さないでも、ぐっすりおやすみの人も含めて、自分の仕事をまともにしていない人の顔を写したらどうでしょう。次の選挙の参考にしたいからです。
 話は変わりますが、介護保険料は、年金から強制的に天引きされているのに、いざ介護が必要となった時には、介護施設の入所はなかなか困難で、少なくとも5~6年待たされるのが現状の様です。こんな不合理が平然とまかり通っているのに、これを何とか、是正しようと真剣に取り組んでおられる議員は、どの位おられるのでしょうか。行政に聞くと、介護施設は、民間に任せていると言うのですが、それなら保険料は強制的に取り上げることなど、出来ないのではないでしょうか。ヤジ議員と居眠り議員の方に課題を提供いたします。どうかこの矛盾にを早急に是正してください。ばあさまの切なる願いです。

凶のおみくじ

2010年02月12日 | 随筆・短歌
 凶と書かれたおみくじを引かれたことがありますか。おみくじには、大吉もあれば、凶もあることは知っていたのですが、引いた人に不快感を与えない為にも、滅多に凶のおみくじは引かないものだと聞いていました。それがある時引き当ててしまったのです。縁起を担いで引いてみましたのに、凶だと出ましたら、流石にに気がめいってしまいました。
 それを引いたのは、私と娘の二人で、日光から鬼怒川温泉への旅行に出た時のことでした。中禅寺湖畔の神社にお参りした後で、フト私が一本引きました。娘に「貴女もどう?」といいましたら、「私はいい」というので、巻紙をほどいて中を見ますと、何と「凶」と書かれているではありませんか。もうその中身は忘れてしまいましたが、縁起の悪い強烈なショックを受けたことが今も心に残っています。直ぐに近くの木の枝に結びつけました。娘は、これ以上悪くならないということだから大丈夫」といって、笑いながら私を慰めてくれました。
 それから金と銀の少し大きめな鈴の付いた、キーホルダーを二つ買いました。「どっちが良い?」と差し出すと、娘は銀の鈴を取って「お母さんはこっち」といって金の鈴を私に握らせました。
 その後、華厳の滝を見たり、日光サル軍団の可愛いい演技に癒されたり、江戸村を見たりして、鬼怒川温泉に宿泊しました。深く碧い谷川沿いの大浴場で、突然娘が「お母さん、背中を流してあげよう」といって、丁寧に背中をながしてくれました。思いがけない出来事に感激しました。子供が幼かった頃、私は娘を、夫は息子を、お風呂に入れることが習慣になっていましたから、私はその度に娘の背中を流したのですが、娘から背中を流してもらったのは、その時が始めてでした。
 翌日は東照宮をゆっくりと見て、職場の上野寮に帰る娘と、上野駅の近くでベトナム料理を食べて別れました。いつしかおみくじで受けたショックを忘れて、とても楽しい観光の二日間でした。
 子供達が幼い頃から、私達夫婦は子連れで良く旅行に出ました。それは、息子が三歳になったばかりの東京の遊園地行きに始まって、科学博物館の恐竜展、夫が車の免許取り立ての時の蔵王や裏磐梯の貸別荘と家族テニス、船旅の佐渡、夫や私の故郷廻りなどです。 勿論その頃は、連休を使いましたが、私が義父母の介護の為に、早く退職しましたから、義父母を送った後は、のんびりと娘の夏休みなどを利用して出かけました。
 娘と二人っきりで始めて出かけた旅は、北海道の旅でした。北海道へは、飛行機で行き、札幌で降りて三泊四日の楽しい旅でした。アイヌの衣装を着て、バスの人達と一緒に美帆路峠で写真を撮ったり、ウトロから船に乗って、知床の海を遊覧したこと、釧路では鶴を見たこと、お土産に高さ50㎝位のアイヌの老夫婦の木彫りの人形を、二人で選んで家へ送ったことなど、様々な想い出が詰まっています。その人形は今も座敷の床の間に飾ってあります。
 娘が亡くなって、今月の20日で丁度13回忌となります。ホワイトシチューが大好きだった娘の為に、今年もその祥月命日には、ホワイトシチューを作って、みんなで偲ぶつもりです。
 13年経って、やっと「命日です」なんて抵抗なく書けるようになりました。私は母親として、せめて娘が愛する人と結婚してから亡くなったことを思うと、悲嘆の底に沈みながらも、そのことが喜びを与えてくて救われる思いがしました。娘も息子もいつの間にか大人になって、気が付いた時は、それぞれに頼もしく、まぶしい存在になっていました。
 あの時の「凶」のおみくじが娘を奪ったのでは、と引いた自分を責める気持が、長い間心の何処かにありましたが、今ではその自責の念も、娘の「おみくじのせいにしては、神様に悪いわよ」という声に諭されるようになりました。
 以来おみくじは一度も引いていません。娘の命日が近づくにつれて、何となく昔を想い出すことの多い日々です。

 砂時計青色の砂こぼし終ゆ反せば悲しき刻また戻る
 お母さん悲しまないでと呼びかけて通り過ぎ行く子のまぼろしは (実名で某誌に掲載)
 海鳴りは亡娘(こ)の呼ぶ声か知床の旅にしありて悲しみ底ごもる(再掲)


「バナナばかりがなぜ売れる」

2010年02月07日 | 随筆・短歌
 一月三十一日の日本経済新聞に、表題のような記事が載っていました。バナナの輸入が、2009年には、前年より15%増えて、それは第二位のリンゴの1.7倍だそうです。
 「バナナで朝食」というダイエットブーム以来、続いているそうで、私はダイエットも、食生活もこれではどうしょうもなくなる、と思って心配です。確かに太りすぎは、成人病に良くないのですが、最近のダイエットは行きすぎで、それは単なる痩せ願望でしかないと思え、健康なダイエットとは似て非なるものだと思います。
 ランナーが、急場の栄養補給にバナナというのなら、理解出来ますが、バナナが朝食であり、朝の主食の第三位と聞くと、いささか驚きます。パン、ご飯、の次がバナナだそうで、皮を剥くだけで食べられる手軽さ、とありますが、果たしてこれで主食と言えるでしょうか。こんな食生活をしていたら、将来健康でいられる筈はありません。
 バナナが店頭から消えた、と言うあのバナナダイエットの時は、バナナと水だけが朝食なのだそうです。もしこのまま こうした食生活の人達が年を取ったら、きっと骨粗鬆症の人が巷に溢れてしまうことでしょう。想像しただけで恐ろしいことです。
 日経ヘルスの二月号に「料理を手作りすることが大切、、手間を惜しまない。そうすることで、体と心は変わっていきます」とありました。栄養価の高い、バランスの取れた食材を集めて、家族の為に、または自分自身の為に、心を込めて手間ひまを掛けて作るのが、健康にも精神衛生にも大変良い効果を生みます。。
 私も過去に鬱の一時期がありましたが、家族の為に料理を作ることは、とても精神衛生に良いことを身を以て知りました。料理をすると元気が出ました。家族が美味しいと言って食べてくれると、一層元気が出て、鬱からの脱却に役立ったと思っています。
 今でも夕食の支度に取りかかる時間が来ると元気が出ます。家族の喜ぶ美味しい献立を考えて、本を調べ、張り切って作ります。夫はそんなに手の掛かる料理は止めて、手軽に出来る献立にしてはどうか、と言いますが、趣味なんだから思うようにさせて、と頼んで何時も国籍不明に近く、美味しいかどうか自信の無い夕食を作り、恐る恐る供しています。 バナナが主食の人は、何を副食にするかと考えると、卵を焼いたり、サラダを付けたりはどうも考えにくいので、きっとせいぜい良くて牛乳というところでしょうか。それさえしなかったら、先ず100%骨粗鬆症予備軍です。
 テレビに出るキャスターという人達も、テレビ映像は少し太って見えるらしく、必要以上に痩せようとしているように思えます。
 スポーツ選手の女性は、みなピチピチと美しく、その美しさはまさに健康美そのものであって、内部から出てくるものだと何時もしみじみと眺めています。彼女達がバナナと水だけで朝食とは、考えられません。 飽食の時代にあって、栄養失調であるということは、いかにも痩せが美しいというどうにも納得出来ない価値観に囚われて、真に大切なものは何か、について無頓着な、貧しい心だと思います。昔より高学歴の人の多い時代で、決して学問不足のせいではないでしょう。流行に振り回されて、自分を見失った貧しい心が貧しい身体に表れていると言っても良いでしょう。
 最近雪が降りましたが、雪合戦をしている子供を目にしません。どこにも雪だるまもありません。少ない雪でも、雪さえ降れば、子供達は大喜びで外に飛びだし、雪を丸めて投げてじゃれ合っていた、あの無邪気な健康な心身は、何処へ行ったのでしょう。ピコピコと家に籠もってゲームをしているのかと思うと、暗澹たる気持になりますし、可哀想にさえ思います。そのまま成人したら、温かくも又冷酷でもあって、烈しく揺れ動く人間という社会の中を、生きて行くことは難しくなることでしょう。
 バナナだけがなぜ売れる、それはバナナが食事だからだという。何故痩せて栄耀失調で不健康な肢体を美しいと感じるのか。私にはどうにも理解出来ない価値観です。健康な肉体に、豊かな教養を身に付けた、他人を思いやる優しい心の持ち主ほど、美しい人はいないと、私は長い人生の中で自信を持って言えると考えています。
 新聞記事からそう思った日でした。

それは私に丁度良い

2010年02月01日 | 随筆・短歌
 私が大学を選ぶ時に、古風な思想の父とぶつかって、仕方なく父の言うままに進学先を決めたことは、以前書きました。男に生まれれば良かったと、その時とても強く思ったものです。
 その後就職にも結婚にも父は私の背中を押してくれて、何となく歩き始めた人生でした。ところがある時、私の親しい友人がこう言いました。「私達夫婦は、年を取ったときに、私達は生きてきてこれだけは成し得た、といえるような何かを持ちたいものだと話し合っているのよ」と。
それを聞いて、考え無しに生きている自分をとても反省しました。そして「私には何が出来るのだろうか」と真剣に考えたのです。けれどもその時は、職業に就いていましたし、その職業が私に取って掛け替えのないものだとは思っていませんでしたから、いささか不安になりました。何か仕事の他に一生を捧げて取り組む事があるだろうか、と考えたのですが、思い当たらず、その言葉がずっと長く心の底に沈殿していました。
 40歳を過ぎた頃でしょうか、ある日ふと私は、今の私の仕事が私に取って天職であり、一生の仕事だと気付いたのです。それは天の啓示ように、突然何の脈絡もなくそう思われたのです。当然のことですが、忙しい毎日に自分の仕事以外に趣味を持つことは、私の能力では不可能で、ひたすら仕事に打ち込むことだけが私に取って最善のことなのでしたから、それが天職だと感じたことは、私を勇気付けてくれました。
 一方私の夫は、卒業後に会社員になりましたが、研究職を希望していたのに、営業の仕事に就くことになり、「自分には営業は向かない」と半年で退職して、公務員の専門職に就きました。それは学生時代から興味を持っていた方面でしたから、学生時代からずっと今迄、50年以上も根気よく、その道の本を今でも毎月読み続けています。幸い私達は男女二人の子供に恵まれました。世の親は誰でもそうであるように、私達にとっては自慢の子供達でした。「こんなに幸せであって良いのかしら」と時には不安に思う位でした。
 けれども既に書いたように、娘は結婚後数年して亡くなり、私はうつ状態になって、失意の中で過ごすことになったのでした。その長いトンネルもいつしか抜けて、つい先日迄は、健康で平穏な毎日を過ごしていました。夫も息子も私もそれぞれに充実した仕事や趣味に打ち込み、特に私はこうしてブログに随筆を書き、短歌を投稿し、フィットネスクラブで身体を鍛えたりしながら、充実した生活を楽しんでいたのです。
 ところが先日、私が突然体調を崩し、今は療養傍らしずしずとブログと短歌だけは続けています。人間は、何時どうなるのか神のみぞ知ることだと改めて知った次第です。
 けれども病を得て、自分の人生を振り返ってみると、父に背を押されて生きて来たような人生でも、それなりに私の身の丈に合っていたのだと、しみじみと感じる機会となりました。
 次のような作者不詳の詩が目に止まりました。紹介して今日は終わりたいと思います。

 お前はお前でちょうど良い
 顔も体も名前も姓も
 おまえにそれがちょうどよい
 貧も富も親も子も息子も嫁もその孫も
 それはおまえにちょうど良い
 歩いたおまえの人生は悪くもなければ良くもない
 おまえにとってちょうど良い
 地獄へ行こうと極楽へ行こうと
 行ったところがちょうど良い
 自惚れる要もなく卑下する要もない
 死ぬ時さえもちょうど良い ー作者不詳ー
  
 
 身の丈の幸せはあり喩(たと)ふれば道ばたに咲くタンポポの花
 父に背を押されて決めしこの道を良しとぞ思ふ父亡き今も 
 あの入試得意でありし数学を解けざりて在る今の幸せ
         (全て実名で某誌・紙に掲載 ーいずれも再掲)