駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

払うもの、受け取るもの

2008年02月28日 | 医療
 医療費の設定には患者も医者も国も神経質になる。懐に直接響くことには、皆柳眉が逆立ってしまい、なかなか将来を見通した妥当な判断ができない。押しくらまんじゅうのせめぎ合いの結果、再診料は譲って、管理料で取り返すような、差し引きゼロに近い、見かけの問題解決で手を打つことになる。それが政治というものかもしれないが、それでは近い将来の医療劣化を食い止めることはできない。
 官と民が切磋琢磨しながら連携して、今の無責任体制対無限責任追求の構図を打破しなければ、明るい明日は来ない。もっとも、こうした問題は指摘するよりも、いかにして解決するかを考える方が何十倍も難しいわけだが。
 前置きにしては大上段に振りかぶり過ぎた。駅前の診察室では、できるだけ効率の良い診療を心がけ、医療費が妥当な範囲に収まるように努めているが、有り難く頂くお支払いの他にも払われているのを感ずるものがある。それは信頼と敬意だ。血圧や糖尿病は他院に掛かり、風邪の時だけいらっしゃる患者さんや知らないうちに総合病院の専門医を受診される患者さんには、どうしてもあまり信頼されていないのだと感じてしまう。余計なことをしてお互い気まずい思いはしたくないので、そういう患者さんには主訴だけに対応することになってしまう。
 内科系の町医者には専門性がないように思っておられる方も多いようだが、幅広く長く診るが我々の専門性で、浅くてもほぼ全科にわたる知識と経験を持っている。それを生かし引き出すように利用して頂けると嬉しい。どの仕事でも、信頼し認められれば自然それに応えようとするだろう。信頼や敬意が払われるのを求めているわけではないが、それを感ずれば自分の技術と経験を最大限に使い、元気で長生きして頂きたいと思うものだ。
 医療はコンビニで求められるものではない。医師とは相性もある。掛かり付け医を生かすのは患者さん。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あなたは印象派? | トップ | めん食いの独断? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

医療」カテゴリの最新記事