駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

・・そうな人は当てにならないことも多い

2018年05月21日 | 世の中

  

 光陰矢の如し、学成り難しと親爺がよく言っていた。もう一年が経ってしまった。五月晴れの一日、女房が横山大観を見に行っている間、私は東京駅の国際フォーラムで恒例の内科学会教育講演を聞いてきた。今回の講演内容は八割方理解でき、なるほどと感心する内容だったが、いつものように自分も勉強しなきゃという意欲はあまり湧かず、自分には難しく遠い世界だなあと感じさせられた、ひょっとして、否やっぱり年を取った?せいか。

 脳が委縮したら前立腺が肥大して尿が我慢しにくくなった。帰り道、東京駅の構内をトイレめがけて小走りで走る羽目になった。ちょっと悲しい。

 世の中には相変わらず、狐と狸の騙し合いに仲間外れにされそうで慌てる人から、学童殺害、銃乱射、卑怯なタックル・・までおぞましいニュースが溢れている。

 あの真面目そう、やさしそう、 おとなしそうな人が、は当てにならないことが多い。逆の悪そう、怖そう、うるさそうは五分五分で、そうでもないことが結構ある。賢そう、駄目そう、だらしなさそうはかなり当たる。これは長年人間相手に仕事してきた私の観察結果だ。まあ当たらずとも遠からずだろう。人間には多少の差はあっても二面性三面性があるから、見た目やあいさつ程度では分からないことも多い。勿論、一瞥でピンときた感触が当たっていることもある。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする