大谷がロイヤルズ戦でセンダー越えのメジャーリーグ150本目となる23号ホームランを打ち、両リーグを通じてのトップに躍り出た。しかも投げても6勝している。
コンピューターより計算の速かったノイマンは人間ではなく悪魔ではないかと疑われたが、大谷も人間ではなくてサイボーグではないかと疑いたくなる。
大谷のバッティングフォームを見ていると全く力んでいない。力を入れないでスィングしているように見える、それでセンター越えのホームラン、天才以上。野球星人かもしれない。
大谷がロイヤルズ戦でセンダー越えのメジャーリーグ150本目となる23号ホームランを打ち、両リーグを通じてのトップに躍り出た。しかも投げても6勝している。
コンピューターより計算の速かったノイマンは人間ではなく悪魔ではないかと疑われたが、大谷も人間ではなくてサイボーグではないかと疑いたくなる。
大谷のバッティングフォームを見ていると全く力んでいない。力を入れないでスィングしているように見える、それでセンター越えのホームラン、天才以上。野球星人かもしれない。
ブルージェイズの菊池雄星投手が六勝目を達成した。日米通算百勝目になる。菊池はよく考えるのだが情緒不安定なところがあり自ら崩れることが多かった。そのためどこか悲劇の香りが付きまとったのだが、今年は味方の援護があり、ホームランを打たれても勝てている。奥さんのファンだったのでついでに菊池も応援しているのだが、失くしていたツキが戻ってきた。今シーズンは15勝も夢ではない。ブルージェイズで欠かせぬ選手になれるよう応援している。
岩手花巻東高の先輩として存在感を示し、後輩年頃のスーパースター大谷に素敵な妻をゲットする方法を伝授してほしい。
サッカー日本代表に私が強く推していた古橋享吾がようやく戻ってくる。古橋が日本代表の選考段階で活躍できなかったのは、森保監督が彼を生かせなかったからだ。スコットランドリーグはレベルが低いなどと言って古橋を呼ばなかったのは問題だった。どうも外野席から言われたから、意固地になって呼ばなかったように思える。旗手も古橋同様に推していたのだが、旗手の場合は生かせなかった部分もあるが、旗手側にも問題があった。旗手はトップフォワードではないので、周りと合わせる動きが必要なのだがそれが足りなかった。
いづれにしてもデッドマールクラマーさんに直に教えを受けたことのあるサッカーセミプロ評論家の私が推す二人が日本代表に復帰したのは良かった。森保君には古橋はを生かす戦術を取るようにお願いする。
栗山ジャパン、WBC優勝。事実は漫画以上の結果を残す。大谷がトラウトを三振に仕留めて、三対二で優勝を決めるなんて、漫画でも描きにくい筋書きで凄いことを達成した。
実はよく知らない選手も居るのだが、選手を生かし切った栗山監督は凄い人だ。選手と監督が上手く噛み合った結果だと思う。
遺憾ながら唯一の朗報という気がする。野球以外の分野への波及効果があると良いのだが。
今朝は一層冷え込み、肩をそびやかして出てきた。西高東低、真冬がやってきた。私の予想通り、アルゼンチンが優勝した。フランス、クロアチア、モロッコと続き予想がすべて当たった。昨夜は前半戦まで見て楽勝と寝たのだが、起きてびっくりエムべパは凄かった。ワールドカップ、大いに楽しんだ。四年後も元気で見たいな。