工務店通信 ~住まいの結婚相談所

受注に限界を感じている工務店社長へ
あなたの受注に対する悩みを解消する方法を、無料で提供するブログです。

「なぜ、人は動かされるのか?」10:相手に決めさせる

2020年08月11日 | 安定受注
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お金をかけずに1か月で2000人の見込み客を獲得し、
 その見込み客を1週間に10分の作業でフォローし、
 売り込まずに毎年20棟受注できる方法を提供できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もし役立っているなら、ぜひお友達にも教えてあげてください。
  ↓   ↓   ↓
http://www2.archipro.co.jp/tanpatu/antei_mailseminer.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼安定受注システム構築法
  http://www2.archipro.co.jp/stable/orders-s2017.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
こんにちは、若松です。
 
前回は、より多くの労力を使うほど実行性が高まるという話でした。
 
昔からのことわざでもありますよね。
”言うは易く、行うは難し”
口で言うのは簡単だが、実際行動に移すのは難しいですよね。
 
交渉相手から承諾を得るだけでなく、労力の伴ったコミットメントがあれば、
より実行性が高まります。
 
 
さて、これまで、相手から承諾を引き出す様々なテクニックを話してきました。
その承諾の根底にあるのが、これまで何度も繰り返し言ってきた、
”コミットメント”
を取ることです。
 
 
ここで、一度おさらいしておきますね。
 
コミットメントとは、約束とか誓約、あるいは意思を明確にすると言う意味です。
つまり、簡単にいえば、
”自分で決める”  
ことです。
 
では、その反対は何でしょうか?
 
それは、
”相手が決める”
ことです。

 
では、ここで一つ質問です。
 
あなたは、
”自分で決めたこと””相手が決めたこと”の
どちらを優先しますか?
おそらく、自分で決めたことを優先すると思います。
 
例えば、
相手からの強い圧力で無理やり決めさせられたものは、
自らの意思と判断で決めたわけではないので、結局、
”破棄される”
ケースが多いんですね。
 
しかし、自ら熟考を重ねた末の決定は、そう簡単には覆さないと言うことです。
なぜなら、そのコミットメントに背くことは、自らを裏切ることになるからです。
 
また、それが強い圧力でなく弱い圧力でも同じです。
コミットメントを持続させることは難しいでしょう。
 
つまり、
”自らの意思決定”
が、どんな誘導より最優先され、しかも長続きさせることができるんです。
 
これは、非常に重要なポイントです。
「自ら下した意思決定は最優先され持続する」
 
 
次に、優秀なセールスマンが使う魔法の質問について話しましょう。
 
あなたには、次のような苦い経験はありませんか?
あなたが最善策だと思ったことを、一生懸命説明し、見込み客は、
「うん、確かにそうですね。では、お宅にお願いしようと思います。」
と、その日は納得して帰った見込み客。
 
しかし、数日後、
「すみません。あれから色々考えたんですが、お断りしようと思うんです。」  
えっ!どうして?
ですよね。
 
あなたが、これは絶対お勧め!
って言っても、それは、あくまであなたが良いと思ったことです。
 
見込み客は、
”私が思ったことじゃない”
そう考えています。
 
だから心変わりするんです。
 
だから、優秀なセールスマンは、決して自分から圧力をかけるような誘導をしません。
なぜなら、そんな誘導で得られたコミットメントは、すぐ破棄されることを知っているからです。
 
ですから、彼らは、
”すべて相手に決めさせる”
ことを徹底しています。
  
とは言っても、
専門知識が必要な場合、相手にすべて決めさせるのは難しいものです。
家の場合がそうですね。
 
では、どうするか?
優秀なセールスマンは、相手が自ら決断できる材料を提供します。
 
例えば、どんな商品にもメリットとデメリットがあります。
その両方をすべて説明してあげるわけです。
そして、すべて説明し終わったあとで、一言、
「どうされますか?」
と聞くだけです。
 
この時点で相手から答えが帰ってこないようであれば、決断できる材料が少ないと言うことです。
その場合は、さらに補足説明し、正しい判断ができるまで続けます。
 
決して、プレッシャーをかけるようなことはしません。
あくまで、
”相手に決めさせる”
というルールを守っているだけなんです。
 
「どうされますか?」
というこの魔法の質問、ぜひ使ってくださいね。
 
 
では、また。
 
 
 
 
 
 
追伸 「問題とは・・・」
もし問題を逃れる方程式を生み出したとしても、人に教えたりしないでしょう。
問題は、それを何とか解決する器を創るのです。
問題を抱きしめるとは言いません。
それは、問題に敵対心を持つことと同じくらい最悪です。
 
しかし、問題を”友人”として受け入れようと言いたいのです。
なぜならそうすることによって、問題自体を知ることができ、
友好的に取り組むことができるからです。
 
問題は、誰も好んで引き寄せたくはありません。
しかし問題は、自分が成長できる最高のきっかけでもあるんですよね。
 
問題を、自分を高めてくれる友人と諸手をあげてとらえることは、
なかなか難しいかもしれません。
 
でも、大きな問題で悩み苦しんだ時期があったからこそ、
その問題を解決しようとして学んだこと、
気づいたことが基盤になっていると確信しています。
 
あなたも、そのような少し角度を変えた視点で
問題と取り組んでみてはいかがでしょうか?
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼無料で私のコンサルティングを試すことができます。
 http://www2.archipro.co.jp/konsaru/ota-kon.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   アーキプロジェクト株式会社 代表取締役 若松敏弘
 
   あなたの受注に対する悩みを“金輪際”消し去ります!
 
  香川県高松市太田上町1182
  TEL 087-869-7115 FAX 087-869-7116
  【WEB】  <http://www.archipro.co.jp/>
  【MAIL】 <archi@archipro.co.jp>
   個人情報に対する考え方については下記をご覧下さい。
  → http://www.archipro.co.jp/a1093.html
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
問い合わせ・苦情があれば、以下のメールアドレスまでお願いします。
 
発行責任者:若松敏弘
archi@archipro.co.jp
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「なぜ、人は動かされるのか... | トップ | 「なぜ、人は動かされるのか... »

安定受注」カテゴリの最新記事