工務店通信 ~住まいの結婚相談所

受注に限界を感じている工務店社長へ
あなたの受注に対する悩みを解消する方法を、無料で提供するブログです。

人の心の中にある計り事は深い水のようです。

2010年06月06日 | 勉強会
━━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたの受注に対する悩みを解消する方法を、無料で提供しています。
「新築現場受注法」無料メールセミナー↓  ↓  ↓
   http://www2.archipro.co.jp/genba_mailseminer.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは、若松です。


昨日はどうすれば
建物の話にならずにすむかと言う話でした。
心に満ちあふれているものの中から口は語ります。
だから、心にあるもの(建物)を
入れ変えなければいけません。
日常生活を楽しむことで、
心を満たすものを変えることができます。


また、心の中にあるものは、
言葉や行動に表われるだけでなく、
顔の表情にも表われます。
もし、契約のことが頭をよぎったら、
クリアすることでしたね。
クリアの仕方、もう決めましたか?


さて今日は、昨日の話に関連する質問です。
「なかなか話を聞き出せないんです。」
こんな相談もよく受けます。
何とかしようと努力しても、
「どんな質問をすればいいかわからない。」
「聞いても答えてくれない。」
話を聞き出すことは、難しいですね。

私は、これまで何度か言ってきました。
「相手に純粋な関心を示してください。」
頭で理解できても、
具体的にどのようにすればいいかわからない。
と言う方が多いと思います。
もしかして、あなたもそうですか?

箴言20:5に、こんな言葉があります。
「人の心の中にある計り事は深い水のようだ。
 しかし識別力のある人はそれをくみ上げる者となる。」


見込み客は、なかなか積極的にしゃべってくれません。
通常、聞かれないことには答えません。
ですから、
こちらが見込み客の計り事、
つまり深い考えを引き出す必要があるんです。

また、見込み客の心の奥底にある考えをくみ上げるには、
識別力が求められます。



適切な質問は多くの場合、
率直に話し合うきっかけになります。
初対面の場合は、
話しやすい事柄から始めると良いでしょう。
例えば…
本気で家づくりを考え始めたころのことから話し始めると、
見込み客は気が楽です。

具体的には、
 本気になったきっかけは?
 まずどんな行動をとりましたか?
 その結果、どうでしたか?
 私にできることは?

そうした識別力を示すなら、
見込み客との信頼関係は強められ、
あなたに益をもたらします。



何度も言いますが、
見込み客と生活の話をしてください。
本当の人格や動機、そう価値観が分かるような話です。
その人はどんな人でしょうか。
 親切ですか、冷たい人ですか?
 基本的に積極的で明るい人ですか?
 それとも否定的で皮肉っぽい人ですか?
 利他的な人ですか?
 あるいは自分の益だけを考える人のどちらですか?
 信頼できる人ですか?
 不実なところがありますか?
あなたの前で他社を批判する人なら、

あなたについてもほかの場所で悪く言うのではありませんか?
「心に満ちあふれているものの中から口は語る」のですから、
見込み客の口から何があふれ出るかも、注意深く聴いてください。
 

相手に純粋な関心を示すなら、
適切な質問は自然と出てきます。
あとは、実践あるのみです。



では、また明日。





追伸

今日の話は役立ちましたか?
「人の心の中にある計り事は深い水のようだ。
 しかし識別力のある人はそれをくみ上げる者となる。」
もし心にあることをくみ上げるのが難しいと感じているなら、
下記をクリックしてください。
  ↓  ↓  ↓
http://www2.archipro.co.jp/syokimendan/seiyaku
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に満ちあふれているものの中から口は語る。

2010年06月05日 | 勉強会
こんにちは、若松です。


「どうしても建物の話になってしまうんです。」
こんな相談をよく受けます。
建物の話をしないよう気をつけていても、
気が付いたら・・・
もしかして、あなたもそうですか?

私は、これまで何度も言ってきました。
「建物ではなく、生活の話をしてください。」
ですから、頭ではわかっていると思います。
でも、お客さんを前にすると、
どうしても建物の話になってしまう。
気をつけていても、
建物の質問をされるとつい引き込まれる。
どうしてそうなるか、私にはわかります。

それは、
「心に満ちあふれているものの中から口は語るからです。」
 マタイによる書12:34

言葉には、心の状態が表われます。
心が建物に支配されていれば自然に建物の話になります



ところであなたは、
無意識に建物のことを考えていませんか?
たとえば、テレビを見ている時、
番組とは関係なく、建物に目が行く。
車の運転中、いつも家が目に入ってくる。
他人の会話でも、
建物の話に反応し、聞き耳を立てている。
そんなこと、ありませんか?

もし、そうだとしたら、
心の中にあるものを変えなければいけませんね。
では、どのようにして変えればいいのか?
心にあるソフト(建物)を
 入れ替えなければいけません。
・新しいソフト(生活)、
 それは、主婦の日常生活を体験することです。

また、スポーツ、読書、音楽鑑賞、
 旅行、何でも体験することです。

毎日の生活を楽しんでください。

それでも、建物の話をしたくなる衝動に駆られるでしょう。
その時は、クリアボタンを押してください
たとえば、電卓はクリアボタンを押すとゼロになります。
同じように、頭に浮かんだ建物のことを、クリアしてください。



さて心の中にあるものは、
言葉や行動に表われるだけでなく、顔の表情にも表われます。
相手のことをどう考えているかは、顔の表情に大きく影響します。
ですから、
少しでも契約のことを考えていれば、
それは相手に伝わるんです。


以前、私はスタッフによく言われてました。
「社長、額に円マークが出てましたよ」
って。
言葉だけでなく表情にも表れていたんですね。
円マークを消すには、
頭にある契約のことをクリアすることです。

それ以来、私は自分でクリアの仕方を決めています。
心の中でクリアと言いながら、
眉間を左手の人差し指で押すんです。

一種の暗示です。
あなたも、自分なりの合図を決めて試してください。

クリアできたら、
相手に純粋な関心を示し、
生活の話に焦点を合わせ、
相手の話をよく聞いてください。



今日は、
「心に満ちあふれているものの中から口は語る」
と言う話でした。
あなたの1日が良い日でありますように。



では、また明日。





追伸

昨日ご案内した、資金計画のDVD。
結構アドリブでしゃべってます。
お金の話ですが、生活の話が自然と出てきます。
「心に満ちあふれているものの中から口は語る」です。
もちろん、契約のことが頭をよぎることはありません。
なぜなら、もう慣れたからです(笑)。
「聴衆の益になること」を考えて話せば、
円マークが出ることはありません。


もし、あなたが勉強会DVDを必用と思うなら、
下記からお申し込みください。
    ↓   ↓   ↓
http://www2.archipro.co.jp/dvd/gyosya-toti-sikin.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「失敗しない資金計画の秘訣」DVDのご案内です。

2010年06月04日 | 勉強会
━━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたの受注に対する悩みを解消する方法を、無料で提供しています。
「新築現場受注法」無料メールセミナー↓  ↓  ↓
   http://www2.archipro.co.jp/genba_mailseminer.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは、若松です。


シリーズでお送りしてきた「失敗しない資金計画の秘訣」。
この話は、昨年の勉強会で、
私がしゃべった内容を編集したものでした。
一応全てはお伝えしましたが、
文字ですから限界があります。
勉強会の臨場感や雰囲気は、
ブログでは伝えることができません。
そこで、勉強会の模様を撮影したDVDを制作し、
提供することにしました。

と言うことで、
今日は「失敗しない資金計画の秘訣」DVDのご案内です。



さて「失敗しない資金計画の秘訣」DVDの内容ですが、
 1 前置き
 2 家を建てる目的
 3 人生最大の買い物
 4 住まいづくりの正しい手順
 5 ライフプランを立てる
 6 3つの見直し
 7 住宅ローン
 8 建物本体以外の費用
 9 結論
で構成され、収録時間は約1時間です。
生の映像を通して、勉強会開催の方法を習得してください。
このDVDには、特典としてテープ起こし原稿が付いています。
また、資料付DVDには、以下の資料が付いています。
 司会者原稿、
 2種類のアンケート用紙、
 ライフプランシート、
 ヒアリングシート。
さらに、ご希望であれば、
あなたの地域で優秀なFPをご紹介します。



今回の「失敗しない資金計画の秘訣」が、
他社の資金計画の話と決定的に違う点ですが、
 「前置き」
 「家を建てる目的」
 「住まいづくりの正しい手順」
 「建物本体以外の費用」
の話が含まれていることです。
また、見込み客を説得して、
強引に申し込ませる手法ではないことです
あくまでも聴衆の立場で、
しかも聴衆の利益になる仕方で、話が進められています。
ですから、あなたも聴衆もストレスを感じることがありません。
また、喜ばれる勉強会を、
正々堂々と開催することができます。
さらに、
他社のようにお金をかけなくても
勉強会を開催する方法も伝授します。

お電話いただければ、全てお話しします。(無料コンサルティング)



さて今回のDVDですが、
お値段は9,800円、資料付は29,800円です。
すでに、業者選びか土地選びの資料付DVDをお持ちなら、19,800円、
また、資料付DVDをセットでお持ちなら、14,800円になります。

もし、あなたが必要と思うなら、下記からお申し込みください。
    ↓   ↓   ↓
http://www2.archipro.co.jp/dvd/gyosya-toti-sikin.html
なお、このDVD、冒頭から1分のところで、
画像が30秒ほど乱れているところがあります。
ご了承の上、お買い求めください。




では、また明日。






追伸

資金計画のノウハウは高額で売られています。
一番高いものは、525万円です。
しかし、今回のDVDにはその内容も含められています。
それが、資料付で29,800円です。
もし、必要と感じたなら、下記からお申し込みください。
    ↓   ↓   ↓
http://www2.archipro.co.jp/dvd/gyosya-toti-sikin.html
なお、お譲りできる数は、先着60本限りです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「失敗しない資金計画の秘訣」のまとめです。

2010年06月03日 | 勉強会
━━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたの受注に対する悩みを解消する方法を、無料で提供しています。
「新築現場受注法」無料メールセミナー↓  ↓  ↓
   http://www2.archipro.co.jp/genba_mailseminer.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは、若松です。


昨日は、「建物本体以外の費用」の話でした。
税金と諸費用で約100万円。
建物本体価格は、全体の60~85%。
 安売りメーカーが60~65%、
 ハウスメーカーが70~75%、
 工務店が80~85%。
空調設備、照明やカーテン、家具や家電品などの費用もかかります。
中には、車を買う人もいます。

今日は、「失敗しない資金計画の秘訣」のまとめです。
このシリーズ、いよいよ最終回です。



では、本題。
これまで、「失敗しない資金計画の秘訣」
というテーマで話してきました。
 「家を建てる目的」
 「人生最大の買い物」
 「住まいづくりの正しい手順」
 「ライフプランを立てる」
 「3つの見直し」
 「住宅ローン」
 「建物本体以外の費用」
これらの話を通して、あなたはすでに、
家を建てる目的は生活を楽しむことだと理解できたと思います。
また、ライフプランを立てる重要性について認識できたはずです。
そして、3つの見直しをすることで、
毎月何万円も節約できるようになります。
さらに、適切な住宅ローンを選択することで、
何百万円も返済額を減らすことができるはずです。



資金計画はとても重要なので、
もう一度振り返っておきますね。
資金計画をするうえで、特に重要なのは、
家を建てることを目的にしないということでした。
家を建てることは目的ではなく、あくまでも手段。
家を建てる目的は、
自分たちが健康で毎日の生活を楽しむことでしたね。
その生活を手に入れるための手段として、家を建てるんです。

しかし、世間では家を建てることが目的になってて、
家を良くしようと努力しています。
だから、色々な問題を抱えることになってます。
家族の会話が減ったり、
また、離婚や自己破産することに
なるわけなんです。

ですからそうならないために、
家を建てる目的を間違わないでくださいね。



つぎに重要なことは、
安全予算を把握するために、ライフプランを立てること。
ライフプランはFPという専門家がいるので、
一緒にプランを立ててください。
人生は長いですから、ぜひじっくり取り組んでくださいね。

それから、見直し
家計、ローン、保険の見直しえおしてください。
そうすることで、月々2万円、3万円くらいは
節約できるようになります。
でも、不必要なものを削るだけなので、
窮屈な生活になることはありません。

それ以外のものでも、
無くても全然影響しないようなものは何かっていうのを見直すと、
さらに、お金を節約できます。



それから住宅ローンの話もしましたね。
金利と借りる期間、それから借りる所によって、
何百万円も違いが出てくるということ。
金融機関の言いなりでなく、比較検討することをお勧めします。


これで、「失敗しない資金計画の秘訣」の話は終わりです。
さて、最後に。
私からあなたに提案があります。
安全な資金計画をしたいのなら、
是非FP(ファイナンシャルプランナー)に相談してください。

お金のことはお金のプロに相談することで、問題を抱えなくて済みます。



資金計画の話は見込み客を集めるには最適なテーマです。
また、次につながる話です。
そう、資金計画さえできれば、家づくりの話になっていきます。
ですから、この話をしっかり自分のものにしてくださいね。



では、また明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「建物本体以外の費用」の話です。

2010年06月02日 | 勉強会
━━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたの受注に対する悩みを解消する方法を、無料で提供しています。
「新築現場受注法」無料メールセミナー↓  ↓  ↓
   http://www2.archipro.co.jp/genba_mailseminer.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは、若松です。


昨日は住宅ローン」の話でした。
返済比率ですが、
年収500万円以下の人は30パーセントまで、
年収500万円以上の人は35パーセントまででした。
そして、金利が上昇傾向時は、固定金利のほうが有利。
また、FP(ファイナンシャルプランナー)を
活用しましょうと言う話でした。

今日は「建物本体以外の費用」についてです。
いつものように、あなたは見込み客として読み進めてください。



では、本題。
建物を建てる時、建物とは関係ないお金が必要です。
まず、税金
税金は、建物によって違いますが、
目安の金額を覚えておいてください。
大体100万円くらいです。

つぎに、建物本体価格ってありますよね。
坪○○万円って、表示してるやつです。
しかし、これだけでは住むことができません。



ところで建物本体価格は、
全体の費用の何パーセントくらいだと思いますか?
これは、住宅会社の形態によって違います

 ・ハウスメーカーが70~75パーセントくらい。
 ・坪25万8千円~と言うローコストメーカーが、
  60~65パーセントくらい。
 ・工務店が、80~85パーセントくらい。

ちなみに、車も本体価格以外にお金がいります。
また、オプションもあったり。
だから、車両本体価格だけでは、
車に乗ることができませんね。
家も同じです。
本体価格だけでは、住むことができません。
また、様々なオプションがあります。

この本体価格、
じつはその会社が自分勝手に決めていいんです
極端な話、本体価格に
トイレ、お風呂、キッチンが含まれてなくても良いんです。
ですから、
本体価格に何が含まれているかを調べないといけません
基準が違うものを比べることはできないので。



ここだけにして欲しいんですが、
私がローコストメーカーの営業さんに直接聞いた話です。
25万8千円の家をそっくりそのまま建てたとしても、
「どんなに頑張っても坪40万円はかかります」
って言ってました。
でも、坪40万円で販売したら営業さんが怒られます。
それにオプションをつけ、
最低でも45万円以上で販売しないといけないそうです

なぜそんなに高くなると思いますか?
一つには、本体価格に含まれる部分が少ないからです。
本体価格1200万円でも、
実際は1800万円以上になるわけです。
また、オプション品は定価で販売しているからです。
標準装備品は割り引いてますが、
オプション品は定価販売ですから当然高くなります。
そんなわけで、坪25万8千円が坪45万円になるんです。



そんなわけで本体価格に何が含まれているかは、
住宅会社によります。
ですから、坪単価だけでは比べられないんです。
ただ、
本体価格に含まれないものが多いのは
ローコストメーカー
です。
また、
ハウスメーカーより
工務店のほうが本体価格に多く含まれています


たとえば、ローコストメーカーやハウスメーカーでは、
照明やカーテンは本体価格に入っていません。
それから空調機器などは、
本体価格には絶対入っていません。
しかし、地元の工務店だと、
照明やカーテンは入っているところの方が多いですね。



あと必要になるのが、家具や家電製品。
建築前には
「これはそのまま使おう。」
と思っていても、
新居には不つり合いだったと言うことがよくあります。
だから、
冷蔵庫や洗濯機などの予算も一応は考えておいてください。

家具だって、やはり新しい家を建てると、
1つ2つは新調します。
家具を買うとなると10万円単位のお金が必要ですね。
それで、家の予算に含めておいてください。



それから車です。
賃貸住まいだから、
車は1台という家庭が多いですね。
しかし、新築すると駐車スペースができるので、
自動車を買う人が結構います。
車を買うとなると、軽自動車でも100万円は必要です。
それも前もって考えておいてください。


そして良く聞くのが、
「庭は後からでいいでしょう。」
しかし、
後からでは、なかなか庭はできません。
子供の成長とともに、
費用も余計かかってくるわけですからね。
ですから、予算はかけなくても良いので、
最低限の体裁だけは整えてた方がいいです。

よく見かけるのが、
家は立派なのに周りが赤土のままというお宅。
また、ブロック塀を作る予定で、
鉄筋に空き缶がかぶさったままという家。
これでは、せっかくの新居が台無しです。
ほんの少しの庭でも、家が立派に見えます。
せっかく家を建てるんだったら、
庭の予算も考えて、安全予算を組んでください。



今日は「建物本体以外の費用」について
簡単に話しましたが、ここでまとめておきます。

税金と諸費用で約100万円。
建物本体価格は、全体の60~85%。

 安売りメーカーが60~65%、
 ハウスメーカーが70~75%、
 工務店が80~85%。
空調設備、照明やカーテン、
家具や家電品などの費用
もかかります。
中には、車を買う人もいます。
また、少しでも良いので
庭の予算も取り分けておくといいですね。



次回は、「まとめ」です。



では、また明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする