あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

財田川に咲く草花2022/3/27

2022年03月29日 05時04分34秒 | 財田川の草花
昨日投稿したのは、財田川沿いに咲き始めた桜です。今日は桜以外に見かけた草花を紹介。
トップ画像はナヨクサフジ:マメ科ソラマメ属。帰化植物。日当たりの良い草地に咲く。花期:5月から初秋。
トップ画像と似てるけど別のクサフジ:マメ科ソラマメ属。葉っぱの枚数がクサフジは17−24枚。ナヨクサフジは10ー24枚。

画像奥に見えるのは讃岐山脈。山の向こうは徳島県。
しばらく工事が止まってる場所で撮影。
マツバウンラン(松葉海蘭):オオバコ科の一年草。葉の形が松葉。花の形がウンランに似ていることからこの名がついた。北アメリカ原産の帰化植物。
昨日紹介した西光寺橋から少し下流に行くと水辺公園がある。
上の画像奥に見えてるのは桜並木。まだ咲き始め。
こんな感じでスミレが土手に咲き乱れてます。
水辺公園の駐車場に到着。自転車を預けて散策。
上の画像左奥に古木が見える。実はこの辺りは戦国時代に高知の長宗我部元親が攻め寄せた土地でして、あちこちに戦いで戦死した人を祀る塚が点在している。今ではどこの誰を祀ってる塚かわからなくなってるものも多く、農地改革の妨げになってます。
駐車場の裏手。小川がある。
振り向いて撮影。
位置関係はこんな感じ。
多分普通に菜の花だと思うけどさ。何を疑ってるのかは後で。
水辺公園のモニュメントが上の画像の右端に映ってます。
さて出発。
江藤橋の下。自転車道はあるけど。奥へはいけません。
ここで財田川とお別れ。ファミマへ。
お!秋にお米を作っていたところです。今は麦を作ってて、既に穂が出てる。マジか。まだ3月よ??ならずっとピーチクパーチク聞こえてるのはヒバリなの?
ファミマ到着。そして帰り道。
これ何だ?
よくよく観察すると、ブロッコリーが咲いた模様。3月上旬、急に暖かくなって、収穫のタイミングを逃した模様です。ブロッコリーはそもそも蕾だからね。キュッとしまったつぼみでないと、高く売れないのかも?あ〜あ。もったいないな。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 財田川の桜開花情報2022/3/27... | トップ | 榊・樒・シャシャキの違いが... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クサフジ (おみや)
2022-03-30 07:15:49
クサフジが沢山咲いてますね。しばらく見てませんので見たいです。
返信する

コメントを投稿

財田川の草花」カテゴリの最新記事