来客用の階段の撮影しそびったのが痛恨!
階段が暗かったのと、上りは来客用を使ったけど、降りるのは普段使いの階段を使ったのが敗因です。
階段を上がると、まず振り返るように言われ、そこに便所があるのに気付きます。
これが遊び心のあるいい空間です。
画像の便器は後に据え変えたものですが、トイレのタイルは内野家を造った当時のものが残ってます。素敵です!
2階の部屋は3つ。一部周囲に廊下を巡らせてあります。
そちら側から内庭が見下ろせます。
上の画像は2階廊下の窓から撮影。画像奥にお蔵があるのが分かります。(こちらは明日紹介しますね)
さて来客用の部屋。
こちらは壁も凄い!左官さんの腕も凄い。画像で分かるかどうか…。
画像の白く見える斑点は、実は金粉なのだっ!この手法は10月に訪問した目黒区の重要文化財旧前田家本邸和館の壁にもありました。(前田家和館の現存する金粉の壁は一部のみだとか)旧前田家本邸和館1階(2013年11月10日)の記事
金粉を使ってて豪華なのに、下品でないのも技かしら?
アップで撮影した画像を引くとこんな感じ。床の間です。
ンでトップ画像。床の間の右手、廊下側です。デザインは漁網。またしても職人の技です。素晴らしい~。
2部屋を分ける襖。その上部の欄間は、鳳凰と桐のデザイン。
2部屋ある手前の部屋は、旧東海道に面してまして道行く人々を見下ろせるようになっています。上の画像左が東海道。法被を着てる方がガイドさん。
2部屋は豪華。隣り合わせに3畳間。ここに普段使いの階段があります。上の画像が階段。
降りるとすぐにここ。1階の母屋の廊下に続いています。上の画像は廊下から土蔵方面を見た所。「なんだかNHKの朝の連ドラの撮影とか出来そうですね」って言ったら、ガイドさんが「使ってもらえると嬉しいです」だって。
廊下のガラス窓。明治の住宅って窓が広いんだよね。やっぱ部屋が明るいってのが目新しかったんだろうな。江戸時代の建物なんか、窓がナイもんな。
幕末・明治(日本史) ブログランキングへ
「第64回NHK紅白歌合戦」抽選の結果
今年もドキドキワクワクの抽選結果が判明しました!
お察しの通り…落選しましたっ。
あ~あっ!!
って!!
今年の応募総数は142万7153通でした。
なぜに毎年ガンガン応募総数が増えていくんだろうか?
受信料を払っている世帯がそんなにガンガン増えてないよな~?
盛ってる?もしかして盛ってるだろ!!でなきゃ、一世帯当たりの応募数が複数あるとしか…。
ちなみに2012年の応募総数は117万2420通。
2010年の応募総数は75万9480通。
2009年の応募総数は59万1274通。
2008年の応募総数は43万5956通。
な。応募総数が激増してるやろ?
NHKホールの座席は増えない~。
ここはNHKは受信料を支払ってる世帯1つにつき応募は一つに限る必要があるんじゃないかな~?
だって、応募の時にわざわざわざわざNHKのお客様番号をかかせるんだよ?
つーか、NHKはお客様番号のチェックしてないよな!
けっ!とかやさぐれてますけど、どうせ来年もまた応募しちゃうんだろうな…。私ってばっ!!
階段が暗かったのと、上りは来客用を使ったけど、降りるのは普段使いの階段を使ったのが敗因です。
階段を上がると、まず振り返るように言われ、そこに便所があるのに気付きます。
これが遊び心のあるいい空間です。
画像の便器は後に据え変えたものですが、トイレのタイルは内野家を造った当時のものが残ってます。素敵です!
2階の部屋は3つ。一部周囲に廊下を巡らせてあります。
そちら側から内庭が見下ろせます。
上の画像は2階廊下の窓から撮影。画像奥にお蔵があるのが分かります。(こちらは明日紹介しますね)
さて来客用の部屋。
こちらは壁も凄い!左官さんの腕も凄い。画像で分かるかどうか…。
画像の白く見える斑点は、実は金粉なのだっ!この手法は10月に訪問した目黒区の重要文化財旧前田家本邸和館の壁にもありました。(前田家和館の現存する金粉の壁は一部のみだとか)旧前田家本邸和館1階(2013年11月10日)の記事
金粉を使ってて豪華なのに、下品でないのも技かしら?
アップで撮影した画像を引くとこんな感じ。床の間です。
ンでトップ画像。床の間の右手、廊下側です。デザインは漁網。またしても職人の技です。素晴らしい~。
2部屋を分ける襖。その上部の欄間は、鳳凰と桐のデザイン。
2部屋ある手前の部屋は、旧東海道に面してまして道行く人々を見下ろせるようになっています。上の画像左が東海道。法被を着てる方がガイドさん。
2部屋は豪華。隣り合わせに3畳間。ここに普段使いの階段があります。上の画像が階段。
降りるとすぐにここ。1階の母屋の廊下に続いています。上の画像は廊下から土蔵方面を見た所。「なんだかNHKの朝の連ドラの撮影とか出来そうですね」って言ったら、ガイドさんが「使ってもらえると嬉しいです」だって。
廊下のガラス窓。明治の住宅って窓が広いんだよね。やっぱ部屋が明るいってのが目新しかったんだろうな。江戸時代の建物なんか、窓がナイもんな。
幕末・明治(日本史) ブログランキングへ
「第64回NHK紅白歌合戦」抽選の結果
今年もドキドキワクワクの抽選結果が判明しました!
お察しの通り…落選しましたっ。
あ~あっ!!
って!!
今年の応募総数は142万7153通でした。
なぜに毎年ガンガン応募総数が増えていくんだろうか?
受信料を払っている世帯がそんなにガンガン増えてないよな~?
盛ってる?もしかして盛ってるだろ!!でなきゃ、一世帯当たりの応募数が複数あるとしか…。
ちなみに2012年の応募総数は117万2420通。
2010年の応募総数は75万9480通。
2009年の応募総数は59万1274通。
2008年の応募総数は43万5956通。
な。応募総数が激増してるやろ?
NHKホールの座席は増えない~。
ここはNHKは受信料を支払ってる世帯1つにつき応募は一つに限る必要があるんじゃないかな~?
だって、応募の時にわざわざわざわざNHKのお客様番号をかかせるんだよ?
つーか、NHKはお客様番号のチェックしてないよな!
けっ!とかやさぐれてますけど、どうせ来年もまた応募しちゃうんだろうな…。私ってばっ!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます