あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

仙波東照宮の狛犬

2011年06月22日 04時36分26秒 | 犬&狛犬シリーズ
仙波東照宮到着です。こちらは重要文化財&建造物です。
立て看板には『徳川家康をまつる東照宮は、家康の没後その遺骨を久能山から日光に移葬した元和3年(1617)3月、喜多院に4日間逗留して供養したので、天海僧正が寛永10年(1633)1月この地に創建した。その後寛永15年(1638)正月の川越大火で延焼したが、堀田加賀守正盛を造営奉行とし、同年6月起工、同17年完成した。当初から独立した社格をもたず、喜多院の一角に造営されたもので、日光・久能山とともに三大東照宮といわれている。社の規模は表門(隋神門)・鳥居・拝幣殿・中門(平唐門)・瑞垣・本殿からなっている。本殿の前には歴代城主奉献の石灯籠がある。なお拝殿には岩佐又兵衛勝以筆の三十六歌仙額と幣殿には岩槻城主阿部対馬守重次が奉納した12聡の鷹絵額がある』とありました。

由来も歴史も一級です。が。なぜに今日の記事のカテゴリーが<犬&狛犬シリーズ>なのかと言うと、こちらの狛犬が珍しかったからです。
トップ画像をよ~く見て下さい。
わかりませんか?ならばこれ。

更にアップ!ど~んっ!!

ね。狛犬が地面にじか置きなんですよ。
なぜに~…。コレって有りなんですかね?こちら久能山と日光とこの仙波東照宮の三大東照宮の1つなんですよ。
東照宮…。ってアレ???
久能山にも日光にも行ったことないけど、東照宮って他にもあるよね?
上野にも東照宮。上野東照宮の参道(2009年4月6日)の記事この記事を読んでたら、東照宮がかつて全国に500寺もあったことがわかりました。
府中の大国魂神社にも東照宮って。大国魂神社(2011年4月19日)の記事大国魂神社の境内配置図を掲載してます。
なぜじゃろか??
や。話がソレた。
仙波東照宮さんは、毎週日曜・祝日の午前10時から午後4時に観覧出来るんですが、なぜにか私が訪問した時には入口が閉まってました。時刻は9時58分…って!!もしやっ!あと2分待てば、中に入れたんか?そうなんか~~っ!?
今、記事を書いてて気づいた…。アホだ。私…。…ダンナには内緒で。知らない方が幸せだもの…。

東照宮の手前には鳥居がありました。この手前に隋身門がありますが、門の両側に普通は隋身の像が安置してあるものなんですが、こちらの門は隋身は不在でした。…三大東照宮なのに、大事にされてないなあ…。それともどっかの博物館に納まってるのか?
人気ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1200年の歴史ある中院 | トップ | 徳川家光が産まれた場所 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

犬&狛犬シリーズ」カテゴリの最新記事