あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

東京大学総合研究博物館

2017年11月16日 05時11分25秒 | 展覧会&観光施設&能楽
11月7日、ANDO建築スタンプラリーに参加。5つを集めてこの日は終了。スタンプラリーは8つ集めてコンンプリートなのですが、参加日は火曜なのです。残り3つは休館日なので、スタンプは押せません。5つ目の東京大学情報学環福武ホールでスタンプを押して終了なのですが、東大に来たからには博物館も見たい!ということで、赤門方面へ移動。

東大のオフィシャルショップはお酒押しなんだろうか?

ショップの外から見えるのは沖縄の泡盛・東大公式日本酒・ワインのアルコール3酒!
赤門を抜けて歴史感ある理学部・生物学部の建物の脇を抜ける。

ピンクのサザンカが、レンガ棟に映えます。
さてと?東京大学総合研究博物館到着。

2017年12月24日まで、最古の石器とハンドアックス デザインの始まりが開催中。
開館時間:10時−17時
入館料:無料
休館日:月曜日
なんか、前来た時と大分変わったなあ〜。改装して、コンセプトも変わった模様。
博物館には東大の先生たちが収集したあれこれの標本を展示してありまして、これだけなら普通の博物館と変わりないのですが、コンゼプトが「オープンラボ」なのです。視線の高さにあれこれの標本を並べてありますが、視線を下げると引き出しや箱が並んでいて、引き出しの中は標本がぎっしり。中には標本にタグを最終場所と最終日時だけつけて突っ込んであるのも多い。採取した素材を、お掃除しないと展示標本として使えない。の前に、採取した標本の記録もきちんとせねばならんのです。その様子をラボという形で見学者が展示ケースの外から作業の様子を観察できるようにしてあります。こうなんか萌え〜。ニコニコで眺めてしまいました。
展示標本を観察していると、男子高校生が団体でやってきた!もしかして、修学旅行生かな?
あ。ちなみに、上の画像はボケボケで何が何かわからないと思いますが、これ、何と!ウナギの卵と幼生なんですよ!それ、NHKBSプレミアムで見たやつ!まさかの!!ウナギの卵の標本が展示してあるとはっ!興奮しすぎて手元が震えてしまいました。

並べてある大量の骨は象の骨。画像の左に切れてるモニターは、先生と学生が象の骨洗いをしてるところ。ゴシゴシ洗い肉を外し象の死体は象の骨の標本に変わるのです。丁寧に。後年の研究者のために先生たちは骨を洗うのです。とっても楽しそうだなぁ〜。
この展示室の先位に最古の石器とハンドアックスーデザインの始まりーの展示室があります。残念ながらこの部屋は撮影禁止。展示室の奥にある先端科学AMS公開ラボがあるのです。最新の機械で分析し考察する実験室です。訪問時は研究者がいなかったんですけども。
で、ハンドアックスです。
テレビゲームとかラノベとかで冒険者の武器なハンドアックス。本物ってどんなのか?とワクワクで見物しました。
アフリカ、とりわけエチオピア、人類起源期から人類進化の各段階の、世界を代表する化石記録を産出しています。また、最古の確固たる打製石器、最古の「デザイン」された石器、出アフリカを成し遂げた人々の石器等、技術の発達過程と過去のイノベーションを表す重要な石器軍が出土しています。本展は52点の標本を展示しています。チラシより。
世界最古級の打製石器は260万年前のもの。一見ただの石ころです。これがハギ割って加工デザインしてハンドアックスやピックになります。16万−8万年前の出アフリカを成し遂げたホモ。サピエンスの石器は鏃やナイフに見えました。

東大創設140周年記念の展覧会。会場となった東京大学総合研究博物館の正面に大きな宝箱があります。これ、コレクションボックスなのね。日本の油田の原油標本・シーボルトコレクション(アジサイ)・日本で最初に咲いたハナミズキ(1917年5月7日採取)・モース発掘の大森貝塚の深鉢土器などなど、目移りするほどに面白い標本がありました!
興奮したのがイカンかったのか。疲れたんで、外の石のベンチでいただいたチラシをしまおうとして、ふと。あれ?ANDO建築スタンプラリーの用紙はどこだ??
すっと背筋が冷えた。
ま、ままままままさか〜〜っ!!
ANDO建築スタンプラリーの用紙を落とした〜〜〜っ!!
いや、待て!博物館に入るまで確かに手に持ってた!ハンドアックスを眺めてた時に左手に持ってたのを覚えてる!となると、あそこの展示室に落としたんだっ!まだあるかも!??
一縷の望みをかけて急いで戻ったのですが、スタンプ用紙はありませんでした〜。
も、もしやっ!!受付に拾われて落し物になってるかも??
ありませんでした〜。受付の女性も探してくれたのに。見つかりませんでした〜。
マジか〜。

落としたのは上の画像に右のスタンプ用紙です。
持ってるじゃん!という突っ込みもあるやもしれませんが、これ、ANDO建築スタンプラリーの一つ目が東急大井町線上野毛駅だったので、もしスランプ用紙がなかった場合に備え自分ちでプリントアウトして持参した用紙なのです。裏には最寄駅の出口からスタンプ台の設置してる場所とかの書き込みがいっぱい。だからちゃんとしたスタンプ用紙に押してたのに〜。落とした〜〜。
私のラリーはここで途中棄権です。まあ、友人を誘ってスタンプラリーを始めたので、残り3つのスタンプ押印も付き合うけどな。テンションだだ下がりです。肩をガックリと落とし、東京メトロ丸ノ内線本郷1丁目駅へ。これにて、この日のスタンプ巡りは終了〜。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ANDO建築スタンプラリー 東... | トップ | 新宿御苑の菊花展前編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

展覧会&観光施設&能楽」カテゴリの最新記事