あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

9月の泉の森公園

2017年09月10日 10時07分25秒 | 大和市泉の森公園
昨日、大和市泉の森公園を散歩しました。
WEBに「泉の森公園内の郷土民家園の畑で育ている里芋に花が咲いた」と紹介されている。里芋の花?見たことないなあ〜?里芋のどこに花が咲くんだろうか?臭いとか大きさはWEBの画像からはわからないし?と見に行くことに。
しかし、思い立ったのが既に午後3時過ぎ。郷土民家園に到着したのは午後4時15分。自宅から自転車だと結構時間がかかるのね?と実感しました。
トップ画像が郷土民家園の様子。既に日差しが夕暮れ近く影が〜。既にススキの穂が伸びていて、晩夏というよりは初秋の雰囲気です。

庭の草花も秋の七草に変わってます。前回訪れたのが7月で、その時はユリが迎えてくれたのに季節の変化は早いですね。

肝心の里芋の花ですが、既に散ってまして、大きさとか臭いとかはわかりませんでした。郷土民家園では毎月いろいろな催しを開催していて、里芋のもうすぐ開催されるイベントで使われるようです。
最近葺き替えられた茅葺の古民家の裏手にハギがありまして、毎年咲き具合をチェックしてますが、2017年9月9日はこんな感じ。

見頃までもうすこしです。

柿の実が色づき始めてるなあ〜。と眺めていたら、郷土民家園の係のおじさんがやってきて。
「たくさん実がついてるでしょ?今年は実が落ちなくて実が小ぶりになっちゃったよ〜」と。
そこへ見学に来てたおばさんが「これ、渋柿ですか?」と尋ねると、「甘柿です」とおじさん。
そういや、今年この柿の木の画像を撮影したハズ。あの時は、柿の花を撮影したんだっけか??最近は注意の向いたもの以外は忘れっぽく、あれもこれも記憶鮮明というわけにはいきません。これが年をとったということか?
郷土民家園を後に。公園へ向かいます。

オシロイバナが実をつけつつあります。このあたりは林です。夏の盛りを過ぎてますが、蝉しぐれがすごいです。主役はミンミンゼミですが、ヒグラシやツクツクボーシも元気です。林の中は木々の葉が多すぎて暗いのなんの!!
あまりに光の量が少なすぎ!撮影に失敗してしまいました。このあたりの林は、どんぐりの木が多く、毎年キノコを良く見かけるので、今回も何か顔を出してないか?探しつつ歩いてたら、シダの下に白いエノキみたいなキノコが群生してました。撮影したけども。ピンボケ〜。

初夏に杜若や菖蒲が咲いていた湿性園のあたりは、こんな感じです。このあたりはようやく彼岸花が芽を出したところでした。赤い花が咲くのはもうちょっと先になりそうです。

周囲にはこんな実が熟しつつあります。
時刻を確認したら、既に午後4時40分1いかん!暗くなる前には帰宅したいっ!ライトを点灯して自転車を漕ぎたくないんじゃ〜〜!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日蓮上人入滅の旧跡 | トップ | かにが沢公園の彼岸花開花情... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大和市泉の森公園」カテゴリの最新記事