あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

相模原公園散策2020/10/4

2020年10月13日 05時26分32秒 | 相模原公園と麻溝公園
この日の相模原公園にはキンモクセイ見物に来たのですが、次いでに観察したかったあれこれを紹介します。
トップ画像は桜です。フユザクラやジョウガツザクラなどが芝生公園の東側に植栽されています。
雑木林へ。草花を探す。と?見つけたのはシクラメンでした。毎年同じ場所で咲いてます。
いつもきのこや昆虫観察している雑木林。花は減ってます。


近くにもう一株。
んん??花びらの数が違う。こっちは8枚あるなあ。さっきのは5枚ほど。同じ種類では花びらの数って違うのか?それとも別種?わからん。

きのこはこれだけ。ベニタケ。一部傘が破れてるのがある。これはもしかしたらヤブレベニタケかもしれない。夏〜秋にかけ広葉樹林に出る。
芝生広場を東西に分けるのはサルビア・レウカンサ。東の芝生広場にはペットが入れますが、西の芝生広場にはペットを入れてはいけない決まりです。
あ?ツマグロヒョウモンのメスです。メスは久々に見たかも?オスはよく見たけども。
吸蜜中。で、芝生広場では家族で思い思いに楽しんでます。人が多いね。
水無月橋下の園路。黄色いコスモスはボチボチ見頃過ぎな感じ。傷んだ花が多いな。
この後、水無月橋のシラカシの実の熟し具合を確認へ。で、坂道にキンモクセイが咲き乱れているのを知り一驚き。これが昨日のキンモクセイの記事です。

坂道を下りてみんなの広場の花壇見物。緑の街周辺のキンモクセイを見物した後、緑の展望台へ。そして衆遊の庭へ。
ホトトギスを期待しての立ち寄りでしたが、なかった!石のベンチで休憩。そばに木の実を見つけて観察したら、色づき始めた老鴉柿だった。
フランス庭園。メタセコイア並木がほんのり色が変わってきた。煉瓦色に染まるのは毎年12月初旬。
途中に赤いベンチが配置してあるので休憩。子供らが生垣を迷路に見立てて走り回ってた。うん。君らの顔がベンチに座る私の顔あたり。もしかしたらやばいかもしれんので早めに撤収した。世知辛い世の中じゃ。
ススキの穂。いまだ成長中。
サルビア・レウカンサ。サカタノタネグリーンハウスで何か展示物ないかな?と見物に立ち寄ったけど、1階にはたいして見るべきものがなかった。
次は外の水路です。無事にカルガモの子は成長できただろうか?
え!?どれが子供でどれが親??8月下旬に初めて見た時はすごく小さかったのに。一月程であっという間に大きくなってます。無事に育っていたのは嬉しいけど。
撮影は小さいコガモの方が絵になったなあ。
さ。帰ろ。
あれ?オカメザクラにチラホラと花と若葉がある?狂い咲きかしら?
自転車場へ。園路沿いの木はケヤキかな?なんか苔がついてますね。雨の日の撮影するべきか?

先日カテゴリーを増設しました。
goo有料会員になってから、カテゴリーの数も増やせるようになりました。
増やしたのは【野草・木の花と実の観察】です。最近野草を観察する機会が増えたので、個別に増やしました。後々、検索する時に便利になるようにです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする