いよいよ参議院の見学開始~。
なのですが…。
参観ロビーから先は、撮影禁止なのです。
なので、画像は見学に行くといただく『参議院見学ガイド』です。
これ、実は入場券代わりなのですよ。
まず最初の見学場所は参議院議場です。
トップ画像です。
そこに行くにはまず、長~い階段を登らないとなりません。こ、これが…辛い…。
最初に「足に自信のない人は、エレベーターがあるのでご案内します」と言われるので、遠慮せずにそっちをお薦めします!なぜなら、普通のビル5階分位を一気に上がりますから!!
さて、トップ画像は参議院でしょうか?衆議院でしょうか?
や、参議院の見学なので、当然参議院なのですが、一目瞭然の見分け方があるんですよ。
それは、画面中央奥のお席です。
国会の開会式は参議院でやります。この時に天皇陛下から開催宣言があるのですよ。なので、参議院にはこの場所に天皇陛下の御席があるのです。
だから、衆議院にはこの場所に御席がありません。衆議院の陛下の席は、中央奥の上部にバルコニーのように張り出して作られています。
●天井のステンドグラス
見学者は参議院の議場の傍聴席に腰掛けて説明を受けます。
が!
ここって議場の天井に近いんですね。
なので、見下ろす議場は遠く、天井は近い。そんでもってテレビでは決して写りませんが、国会の議場の天井はこんなかんじなんですよ。
ええ、全面ステンドグラス!
なんか…。映画とかドラマとか、ここを割って賊が降りて来そうな…。グッドシチュエーション!
つーか、まさか日本の中枢の天井が、こんなに攻め易い作りになってるとは…。
議場の広さは743平方メートル。225坪です。わかりにくいでしょうが、アナタが想像した大きさの半分から2/3程です。
ネタは色々聞きましたが、面白かったのは国会議事堂を作っている素材のうち、外国製はたった3つだけ。
1)扉の鍵(アメリカ製)
2)ステンドグラス(アメリカ・イギリス・ドイツの材料を使用)
3)メールシューター(アメリカ製)
それ以外は全て国産なんですって。
●御休所前広間
議場から移動。
並ぶ委員会室を横目に移動する。国会議事堂には合計390の部屋があるんですって。ちなみに、建築は大正9年1月着工。昭和11年11月竣工です。地上3階、地下1階の鉄筋コンクリート造り。
着いた所は床に大理石のモザイク。天井にステンドグラスも天窓。そして壁は「時鳥」。豪華です。
特に、御休所入口は1つの大理石を彫り抜いたものです。周囲の小壁には、桜・橘・菊・桐・松・杉等を意匠した石膏薄肉彫りとなっています。
画像の右奥の2つの入口。一つは天皇陛下専用御休所。もう一つは皇族専用となっています。
●御休所
内装は檜。本漆塗り。国会議事堂が作られたそのままに保存運営されているようです。
なんか、ヨーロッパの王宮か、大貴族の邸宅に似てるなあ…。
次に紹介するのは私的に国会見学の一番ツボにハマった場所です。
●中央広場
一般見学コースでは、この広場に入って近くで像を見ることは出来ません。
ここは天井まで吹き抜けになっていて、見学者は2階の手すりから見下ろすだけです。
が!
画像の3つの像。
これ、板垣退助・大隈重信・伊藤博文です。議会政治の功労者なのでチョイスされました。
で?広場は普通四隅でしょう?
四隅なら4人でしょう??
なのですが…。
残り一つは空きとなってるんですよ。
台座は4人目を誰にするか決められなかったため。将来に持ち越されたんだそうです。
おそらく、国会の先生達は残り1席となった空の台座に自分の姿を夢見てるんでしょうか?
なんか、どろどろしたものが見えそうで怖いです。
さて、見学は50分。
ぼちぼち終りが近づきました。
中庭を通って議事堂の正面へ。それから庭へ。そこにあるのは「都道府県の木」です。昭和45年の国会開設80年を記念して、各都道府県から贈られたんだそうです。
え~と、昭和45年と言えば、1970年です。約40年前ですね。
ん?
どう見ても40年も経った木じゃない若木が混じってるような…。
…枯れた?ーーー初代の木は枯れたね。
んで、見学者や地方地盤の先生達の手前、同じ種類の木を植えたーーと。
真相はこの辺りかな~?
木は成長するんだから、もっと広い場所に余裕を持たせて植えないとマズいでしょう~。
最後に記念撮影出来ます。
国会議事堂の正面でです。
でもねえ。
ここで記念撮影したら、なんかミニチュアのなんちゃってにしか見えん…。
つ~か、一般見学者はたぶん100人くらいいたのに、記念撮影したのは私を入れて2組っえどゆこと?
今、民主党と鳩山さんで国会見学ツアーは人気なんじゃないのか??
…そう言えば、小泉さん人気の時はミ~ハ~なオバさん達が複数いたのに、今回鳩山&小沢さんをおいかけてる人って見かけなかったような~。
国会の正面から地下鉄へ移動。
外周を回ってて発見!
柵と監視カメラはいい。
なんで、国会の敷地内に柿な鳴ってるの?
もう食べごろだよ??
収穫しないのかねえ…。
なのですが…。
参観ロビーから先は、撮影禁止なのです。
なので、画像は見学に行くといただく『参議院見学ガイド』です。
これ、実は入場券代わりなのですよ。
まず最初の見学場所は参議院議場です。
トップ画像です。
そこに行くにはまず、長~い階段を登らないとなりません。こ、これが…辛い…。
最初に「足に自信のない人は、エレベーターがあるのでご案内します」と言われるので、遠慮せずにそっちをお薦めします!なぜなら、普通のビル5階分位を一気に上がりますから!!
さて、トップ画像は参議院でしょうか?衆議院でしょうか?
や、参議院の見学なので、当然参議院なのですが、一目瞭然の見分け方があるんですよ。
それは、画面中央奥のお席です。
国会の開会式は参議院でやります。この時に天皇陛下から開催宣言があるのですよ。なので、参議院にはこの場所に天皇陛下の御席があるのです。
だから、衆議院にはこの場所に御席がありません。衆議院の陛下の席は、中央奥の上部にバルコニーのように張り出して作られています。
●天井のステンドグラス
見学者は参議院の議場の傍聴席に腰掛けて説明を受けます。
が!
ここって議場の天井に近いんですね。
なので、見下ろす議場は遠く、天井は近い。そんでもってテレビでは決して写りませんが、国会の議場の天井はこんなかんじなんですよ。
ええ、全面ステンドグラス!
なんか…。映画とかドラマとか、ここを割って賊が降りて来そうな…。グッドシチュエーション!
つーか、まさか日本の中枢の天井が、こんなに攻め易い作りになってるとは…。
議場の広さは743平方メートル。225坪です。わかりにくいでしょうが、アナタが想像した大きさの半分から2/3程です。
ネタは色々聞きましたが、面白かったのは国会議事堂を作っている素材のうち、外国製はたった3つだけ。
1)扉の鍵(アメリカ製)
2)ステンドグラス(アメリカ・イギリス・ドイツの材料を使用)
3)メールシューター(アメリカ製)
それ以外は全て国産なんですって。
●御休所前広間
議場から移動。
並ぶ委員会室を横目に移動する。国会議事堂には合計390の部屋があるんですって。ちなみに、建築は大正9年1月着工。昭和11年11月竣工です。地上3階、地下1階の鉄筋コンクリート造り。
着いた所は床に大理石のモザイク。天井にステンドグラスも天窓。そして壁は「時鳥」。豪華です。
特に、御休所入口は1つの大理石を彫り抜いたものです。周囲の小壁には、桜・橘・菊・桐・松・杉等を意匠した石膏薄肉彫りとなっています。
画像の右奥の2つの入口。一つは天皇陛下専用御休所。もう一つは皇族専用となっています。
●御休所
内装は檜。本漆塗り。国会議事堂が作られたそのままに保存運営されているようです。
なんか、ヨーロッパの王宮か、大貴族の邸宅に似てるなあ…。
次に紹介するのは私的に国会見学の一番ツボにハマった場所です。
●中央広場
一般見学コースでは、この広場に入って近くで像を見ることは出来ません。
ここは天井まで吹き抜けになっていて、見学者は2階の手すりから見下ろすだけです。
が!
画像の3つの像。
これ、板垣退助・大隈重信・伊藤博文です。議会政治の功労者なのでチョイスされました。
で?広場は普通四隅でしょう?
四隅なら4人でしょう??
なのですが…。
残り一つは空きとなってるんですよ。
台座は4人目を誰にするか決められなかったため。将来に持ち越されたんだそうです。
おそらく、国会の先生達は残り1席となった空の台座に自分の姿を夢見てるんでしょうか?
なんか、どろどろしたものが見えそうで怖いです。
さて、見学は50分。
ぼちぼち終りが近づきました。
中庭を通って議事堂の正面へ。それから庭へ。そこにあるのは「都道府県の木」です。昭和45年の国会開設80年を記念して、各都道府県から贈られたんだそうです。
え~と、昭和45年と言えば、1970年です。約40年前ですね。
ん?
どう見ても40年も経った木じゃない若木が混じってるような…。
…枯れた?ーーー初代の木は枯れたね。
んで、見学者や地方地盤の先生達の手前、同じ種類の木を植えたーーと。
真相はこの辺りかな~?
木は成長するんだから、もっと広い場所に余裕を持たせて植えないとマズいでしょう~。
最後に記念撮影出来ます。
国会議事堂の正面でです。
でもねえ。
ここで記念撮影したら、なんかミニチュアのなんちゃってにしか見えん…。
つ~か、一般見学者はたぶん100人くらいいたのに、記念撮影したのは私を入れて2組っえどゆこと?
今、民主党と鳩山さんで国会見学ツアーは人気なんじゃないのか??
…そう言えば、小泉さん人気の時はミ~ハ~なオバさん達が複数いたのに、今回鳩山&小沢さんをおいかけてる人って見かけなかったような~。
国会の正面から地下鉄へ移動。
外周を回ってて発見!
柵と監視カメラはいい。
なんで、国会の敷地内に柿な鳴ってるの?
もう食べごろだよ??
収穫しないのかねえ…。