高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

キクモ

2014-09-10 00:16:16 | 山野草
水田で細かい葉を持つキクモ(菊藻)に出会った。よく見ると羽状の葉に隠れるように、紅紫色の小さな花を見つけた。


(葉腋に小さな紅紫色の花を付ける)

 

菊藻/ゴマノハグサ科/シソクサ属。
水田や浅い沼などに生える多年草。
地下茎は泥の中をはい、水上葉は羽状では5~8個輪生する。水上葉の葉腋に紅紫色の小さな唇形花を付ける。
名前の由来:細く裂けた葉がキクの葉を思わせるところからこの名が付いた。
花期:8~10月。
(多摩丘陵)
【山野草の索引(2)へ】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の花(その9)

2014-09-09 06:06:47 | 四季
【ツルギキョウ】
秋の高尾山で咲くツルギキョウ(蔓桔梗)は、花が可愛らしいのと花後の果実が赤く丸いことから、高尾山で人気があります植物の一つです。
きょうはツルギキョウの果実のような満月、そして昔なら陽の一番大きな数が重なる重陽の節句ですね。


(花がキキョウに似て蔓性からツルギキョウ)

 

ツルギキョウの果実は晩秋には真っ赤に色付きます(果実は昨年の画像です)。

 
(こちらは青から赤く熟した前年の果実です)

(高尾山)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の花(その8)

2014-09-08 05:06:58 | 四季
【ヒガンバナ】
むかしのことわざに「暑さ寒さも彼岸まで」がありますが、この猛暑ももう少しの辛抱です。
津久井湖畔には一足先にヒガンバナ(彼岸花)が咲きはじめました。


(彼岸のころに咲くヒガンバナ)

 

 


(白花もありました)

(津久井湖畔)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の花(その7)

2014-09-07 04:29:45 | 四季
【高尾山の花④】


(ナガバノコウヤボウキ)

 
(マルバノホロシとノハラアザミ)

 
(ヤマホトトギスとオケラ)

 
(ツリガネニンジンとフクシマシャジン)

 
(ウメバチソウとイチヤクソウの実)

 
(カノツメソウとノコンギク)


(イヌショウマ)

(高尾山)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の花(その6)

2014-09-06 00:03:01 | 四季
【高尾山の花③】


(キツリフネ)

 
(見ごろはもう少し先のレイジンソウ)

 
(マルバダケブキ)

 
(イヌトウバナ)

 
(ヒヨドリバナとサワヒヨドリ)

 
(オオガンクビソウとヒメガンクビソウ)


(シモバシラ)

(高尾山)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の花(その5)

2014-09-05 00:11:55 | 四季
【高尾山の花②】


(ツリバナの実)

 
(ビナンカヅラの雄花と雌花)

 
(ヤマシャクヤクとミヤマシキミの実)

 
(サンショウとシオデの実)

 
(タマアジサイ)

【アゲハチョウ】


(ノハラアザミに止まるキアゲハ)

 


(アゲハ)

(高尾山)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の花(その4)

2014-09-04 02:03:10 | 四季
【高尾山の花①】
今年は天候不順が続き、久しぶりの高尾山でした。
咲いている花はすっかり秋らしくなり、アキノキリンソウ(秋の麒麟草)にも出会いました。


(アキノキリンソウ)

 
(ジャコウソウ)

 
(ヤマハッカの白花もありました)

 
(ツルリンドウの白花とやや赤みを帯びた花)

 
(同じ名前でもこんなに違うタムラソウとアキノタムラソウ)

 
(クマヤナギと咲きはじめたオクモミジハグマ)


(ゲンノショウコ)

(高尾山)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の花(その3)

2014-09-03 04:54:55 | 四季
【多摩丘陵の花③】


(面白い花のサンカクイ)

 
(タコノアシ)

 
(オオニシキソウ)

 
(ヒヨドリジョウゴとコバギボウシ)

 
(メドハギとマキエハギ)

 
(ノササゲとトキリマメ)


(ノアズキ)

(多摩丘陵)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の花(その2)

2014-09-02 00:52:57 | 四季
【多摩丘陵の花②】


(ニラ)

 
(アマチャヅル)

 
(ウマノスズクサとオトギリソウ)

 
(鮮やかな色のネジバナ)

 
(アカバナ科のアカバナ)

 
(同じアカバナ科のミズタマソウとチョウジタデ)


(ママコノシリヌグイ)

(多摩丘陵)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の花(その1)

2014-09-01 05:36:43 | 四季
【多摩丘陵の花①】
今年も早いものできょうから9月で、ブログも秋らしく「初秋シリーズ」に入ります。
先ずは近くの多摩丘陵に咲いている花です。


(咲きはじめたツルニンジン)

 
(サワギキョウとミズオトギリ)

 
(ヤマホトトギスとナンバンギセル)

 
(ミズオオバコとキクモ)

 
(オオカモメヅルとコバノカモメヅル)

 
(ワレモコウとオオヒナノウスツボ)


(はじけたゴンズイの実)

(多摩丘陵)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする