高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

初秋の花(その3)

2014-09-03 04:54:55 | 四季
【多摩丘陵の花③】


(面白い花のサンカクイ)

 
(タコノアシ)

 
(オオニシキソウ)

 
(ヒヨドリジョウゴとコバギボウシ)

 
(メドハギとマキエハギ)

 
(ノササゲとトキリマメ)


(ノアズキ)

(多摩丘陵)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初秋の花(その2) | トップ | 初秋の花(その4) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白い花 (辛口信徳)
2014-09-03 06:01:31
サンカクイは面白い花ですね。
流しソーメンに参加(サンカ)したが途中で詰まってソーメンがとびだして食い(クイ)なかった。(食い:越後の人は食えと言わず食いと言うらしい)本当ですか?
台湾人は不吃(プツュー)と言います。
返信する
「い」と「え」は宝物 (寅太)
2014-09-03 08:21:01
辛口信徳さん、おはようございます。
辛口さんも早起きですね(これ以上早くならないで)。
寅が越後の人だったことを知ってますね。
いまでも「い」と「え」はわかりません。
「越後」も「イチゴ」です。
水戸黄門を見ていると、エチゴの縮緬問屋の光衛門と名乗ると、違和感があります。
「い」と「え」は故郷がくれた宝物と思ってえ(「い」かな)ます。

返信する

コメントを投稿

四季」カテゴリの最新記事