高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ホクリクネコノメソウ

2010-05-26 11:27:55 | 山野草
山の裾野と棚田の間に群生しているのは、鮮やかな色のネコノメソウである。ネコノメソウは各地でわずかな個体差があり、ここに生えているのはホクリクネコノメソウ(北陸猫の目草)である。
北陸地方は昔の越国が中心であるが、最近では新潟県をのぞく北陸三県(福井、石川、富山)を、北陸地方と呼ぶようである。さて、明日からは三国峠を越えることになる。これは足ではなく、関越道を車で越えるのである。

 

北陸猫の目草/ユキノシタ科/ネコノメソウ属。
沢沿いなどの湿った地に生える多年草。
葉は円形から楕円形で、表面の脈が顕著に見える。雄しべは8個でガク裂片より長く直立する、裂開直前のヤクは暗紅色で後に黒紫色となり、苞は花期には鮮やかな黄色となる。
名前の由来:北陸地方に生えるネコノメソウからこの名が付いた。。
花期:5~6月。
(十日町市松代)
【山野草の索引(2)へ】
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十日町のオオバキスミレの群生 | トップ | クリンユキフデ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
黄色に染まった里山の麓? (デコウォーカ)
2010-05-26 13:27:15
昨日のオオバキスミレの近くにこのネコノメソウが群生していたのですね。棚田から山裾の間が黄色く見えたのでしょうか?
返信する
北陸 (hanatetsu)
2010-05-26 20:30:57
日本海側に咲く花は珍しいものが多いですね。
先日のアズマシロガネソウと同じように、ホクリクネコノメソウにもその一つでしょうか。
返信する
黄色の島模様 (寅太)
2010-05-27 14:32:19
デコウォーカさん、こんにちは。
オオバキスミレは群生しても、山全体が黄色になることはありません。
ホクリクネコノメは仰るとおり、黄色の島模様に見えますね。
返信する
「北陸」は少数派 (寅太)
2010-05-27 14:36:32
hanatetsuさん、こんにちは。
やはり雪の影響でしょうか。
頭に「越の」、「越後」などが付きますが、「北陸」が付くのは珍しいと思います。
返信する
雪の影響? (信徳)
2010-05-27 22:18:36
ホクリクネコノメソウは雪の重みで平べったくなっています(笑)。しかも色は雪の影響で黄色くなっています。
返信する
魚沼は北陸か (寅太)
2010-05-28 19:10:18
信徳さんん、こんにちは。
の重さで平らになるのはわかりますね。
寅もいつも家にいる重圧で、すっかり平たくなりました。
黄色は霜焼色でしょうか。
魚沼の猫の目をよく観察して下さい。
きっとこの仲間です。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事