高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

十日町のオオバキスミレの群生

2010-05-25 07:11:09 | 旬な花

上越市から十日町市の峠を越えると、昔の東頸城郡松代町になるが、平成の大合併で十日町に入り、ここからは魚沼産こしひかりになるので、棚田もかなり活用されていた。
峠を少し下って、棚田の山裾を見ると、オオバキスミレ(大葉黄菫)の大群生で、見える範囲の上まで全て埋めつくされていた。画像の中にゼンマイ
ウド(独活)などもまざっているが、わかるでしょうか。棚田に近い山裾に、群生している植物を見付けました。 これは明日ですね。


(オオバキスミレの群生)

 
(左の画像の左端にウドが見える)

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミチノクコザクラ | トップ | ホクリクネコノメソウ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
群生 (信徳)
2010-05-25 09:30:35
高尾山では一輪、二輪のスミレもこちらに来ると群生していますね。気候風土が合っているのでしょうか?それとも盗掘されない為でしょうか?ワラビもウドも自然のものを採って食べられて最高でしょう。
返信する
キスミレの大群生 (sakurasou)
2010-05-25 13:23:46
すごい!  ・・です。
山でキスミレは見たことがありますが数株の小さい株。それでも見つけたときにはうれしかったです。
こんな大群生を見たら・・・/cat_5/}
返信する
珍しい大群生 (デコウォーカ)
2010-05-25 17:00:31
オオバキスミレは秋田駒ケ岳で見ましたが珍しいスミレだと思います。それがこのように大群生とは素晴らしいですね。
返信する
なんで男なんだろう (寅太)
2010-05-25 20:07:19
信徳さん、こんばんは。
オオバキスミレが売り物になれば、田舎ではみんなスミレ御殿です。
忍野にある某社のように、みんな建物は黄色にするんでしょうね。
ウドはあっていますが、ワラビではなくゼンマイです。
下の右の画像で、♪のようなのが食べごろのゼンマイです。
その左に変わったゼンマイがありますが、オトコゼンマイと言ってたべません。
男が付くと不味いのかな。
返信する
バスツアー (寅太)
2010-05-25 20:12:16
sakurasouさん、こんばんは。
村興しで「オオバキスミレツアー」なるものはいかがでしょう。
その場所は見える範囲はみんなスミレでしたから、候補地としては最高です。
返信する
寂しがり屋のスミレかも (寅太)
2010-05-25 20:16:00
デコウォーカさん、こんばんは。
日本海側に生えているスミレですから、秋田には当然生えていますね。
新潟では最も見るスミレで、しかも群生しています。
返信する
インベーダ  (Unknown)
2010-05-26 20:08:36
オオバキスミレの群生、凄いっすね!!
我が家のインベーダで、ニワゼキショウが群生し始めました。
強敵の様相です!!!
返信する
我が家は2~3本 (寅太)
2010-05-27 03:26:50
Unknownさん、こんばんは。
ニワゼキショウが群生するとは、広い芝生をお持ちのようですね。
我が家は2~3本しか、ニワゼキショウは生えてきません。
ニワゼキショウとネジバナは同じ条件の地に生えますね。
返信する

コメントを投稿

旬な花」カテゴリの最新記事