高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ヨツバヒヨドリ

2012-09-04 05:47:23 | 山野草
高尾に生えているものはヒヨドリバナ(鵯花)であるが、高原に生えるものは葉が4枚輪生したヨツバヒヨドリ(四葉鵯)が多い。

 
(草原に群生するヨツバヒヨドリ)

四葉鵯/キク科/ヒヨドリバナ属。
高原の草地に生える多年草。
葉は長楕円形で3~4枚が輪生し、散房花序に白色または少し赤みがかった筒状花を付ける。
名前の由来:葉が4枚輪生し、ヒヨドリの鳴くころに咲くことからこの名が付いた。
花期:7~9月。
(霧ヶ峰湿原)
【山野草の索引(2)へ】

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カワラマツバ | トップ | 初秋の高尾散策(前編) »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アサギマダラが飛んで来た (信徳)
2012-09-04 08:07:16
オ―!草原に生えるヨツバヒヨドリが神々しい。これではアサギマダラが直ぐに飛んで来るでしょう。(この画像にも)画像は写し方で生きたり死んだり忙しいですね。
返信する
Unknown (himekyon)
2012-09-04 08:42:34
高原に咲くヨツバヒヨドリ、

アサギマダラがふわり、ふわり~

いましたか~(*^_^*)
返信する
オラは死んじまったぞぉ (寅太)
2012-09-04 10:07:36
信徳さん、おはようございます。
きのうは辛口信徳さんに、寅太の傑作集をさんざんこき落とされましたが、どこか信徳さんも似てきましたね。
どれが生きていて、どれが死んでいるのでしょう。
多分、2段目の左が生きていて、右が死んでいるんでしょうね。
右なんか群生の様子がわかり、いい画像なんですけどねぇ。
返信する
蝶にも選ぶ権利が (寅太)
2012-09-04 10:12:02
himekyonさん、おはようございます。
こんな地味なヨツバヒヨドリに、アサギマダラは飛んできませんよ。
飛んでくるのは、タテハモドキくらいでしょう。
返信する
難しい日本語 (信徳)
2012-09-04 21:38:01
昨日の画像は死んで今日は生きていると言っているのですよ。日本語は日本人に対しても難しいですね。
返信する
やっとわかった (寅太)
2012-09-05 08:41:18
信徳さん、おはようございます。
わかった。
あの画像が動くのが生きていて、動かないのが死んでいるんですね。
こうゆうのが生きているんですね。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事