高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ヤマガシュウ

2011-06-23 13:47:13 | 樹木
高尾山を歩いていて、植物の初心者にはわかり易く説明することで勉強になるが、ブログなどを解説しているベテランと話をすると、今度は自分の知識の浅さに気付きより勉強しようと思うが今回はそんな出来事があった。
私の目にはサルトリイバラ(猿捕茨)に見える植物をヤマガシュウ(山何首烏)だというのである。
なるほど刺は細くてまっすぐで、これでは猿を捕らえることはできない。自分以外は全て師であると悟らされた一日であった。


(サルトリイバラにくらべ刺は細い)

 
(ヤマガシュウの雄花と雌花)

山何首烏/ユリ科/シオデ属。
山地に生える蔓性植物。別名サイカチイバラ。雌雄異株。茎は細く稜があり、細かい刺が多い。葉は互生し基部は心形である。葉腋に散形花序を出し、黄緑色の小さな花を付ける。
名前の由来:ツルドクダミ(何首烏)に似て山に生えることからこの名が付いた。
花期:5~6月。
(高尾山)
【山野草の索引(樹木)へ】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする