高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

コナスビ

2011-06-22 05:17:38 | 山野草
今朝は梅雨明けを思わせるような、雲のない天気で、日中はかなり暑くなりそうである。
先日、庭の鉢の雑草を取っていたら、黄色の5弁花を見つけた。この花とは何か縁がありそうである。1回目は少し薄暗くなった高尾山の3号路で出会い、初めて見る花だと思った。友人からメールでコナスビ(小茄子)だと聞いた翌日に、八王子の小宮公園で出会った。
今回は3回目で、我が家の鉢の中に2株で3輪咲いていた。植えた覚えはないし、花から近づいてきたようである。早速コナスビとラベルで表示をし、我が家の花のリストに加えたが、いままで気付かなかっただけで珍しい植物ではないと思う。


(我が家の鉢に2株生えたコナスビ)

 
(黄色の5弁花)

 
(1回目の出会いは高尾山3号路) (2回目は小宮公園の掲示板)

小茄子/サクラソウ科/オカトラノオ属。
平地から山地の道端やなどに生える多年草。別名エボシグサ(烏帽子草) 。
茎には軟毛があり地上を這い、葉は全縁で卵形~広卵形で対生し、葉腋から短い柄をだし黄色の5弁花を付ける。果実は球形のさく果で、直径5mm程である。
名前の由来:果実は小さく、ナスに似るのでこの名が付いた。
花期:5~6月。
【山野草の索引へ】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする