高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

イヌツゲ

2007-12-09 00:07:32 | 樹木
またまた役に立たない“お犬”さまの登場である。
こんなに役に立たないことの代名詞に使って、犬公方綱吉公の時代には大丈夫だったのか心配になる。
ツゲ(黄楊)に似ているが 、材質が劣るからということに由来するというが、ツゲはツゲ科でイヌツゲはモチノキ科である。そして漢字も黄楊に対し犬柘植、さらにツゲをホンツゲと持ち上げるまでに差別されてきた。

ツゲの葉は全縁で、イヌツゲは葉の先にわずかに細かい鋸歯があるというが、見分けは簡単ではない。花期はツゲは早春に淡黄色の花を葉腋に数個が固まって咲かせ、イヌツゲは梅雨期に白い花を葉腋から花序をのばして咲かせる。

差別ついでに。いつもプラスチックの櫛であるが、ホンツゲの櫛を使ってみたい。
ところで我が家のイヌツゲは、今まで咲いたこともなく雌雄の区別すらできない。

 

犬柘植/モチノキ科/モチノキ属。
山地に自生するモチノキ科の常緑低木。生け垣や庭木として植えられる。
葉は長楕円形で革質で小さな鋸歯があり互生する。初夏に白い花が密集してつき、秋に球形の実は熟して黒色となる。雌雄異株。
名前の由来:ツゲ(黄楊)に似ているが 、材質が劣るからということでこの名が付いた。
花期:6~7月。
(多摩丘陵、寅太の庭)
【山野草の索引(樹木)へ】

コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする