脳機能からみた認知症

エイジングライフ研究所が蓄積してきた、脳機能という物差しからアルツハイマー型認知症を理解し、予防する!

教養があるー今日用事がある

2013年02月07日 | 私の右脳ライフ

前回のブログ、認知症予防の三つのコツのうち、「今日用」について一言。

「今日、なすべき用事があること」は確かに大切なことですが、問題はその内容。
いろいろあります。
仕事や家事などのルーティンワーク、やりたくないけどやらなくてはいけない用事、ボランティア活動、ずーと楽しみにしてきたイベント、趣味の数々などなど。

私も今日気になっていた「用事」を済ませてきました。

伊豆四季の花公園の城ケ崎サクラ
P1000025毎年1月末には、ほころび始めるサクラなのです。

友人に安請け合いをして
「大丈夫だと思うから、1月末にどうぞどうぞ」と約束したのは去年の11月でした。

気になって、1月半ばから数回様子を見に行ったのですが、咲きそうにもありません。ヤキモキしているうちに予定の日が来てしまいました。

結果はそうなのです。
サクラは固い固いつぼみのまま・・・
遠くから見るとほんの少し、枝が淡く色づいているかな?という程度で、2月1日に友人は帰ってしまいました。(ごめんなさいね)

P1000027ここ2~3日忙しくて、様子を見に行けませんでした。
「行ってサクラの様子を見なくては」という「用事」が、私にはあったのです。

友人に報告もしたかったし、何よりこの早咲きサクラの開花を楽しみにしている私がいます。

春を告げる草花たちも可憐ですが、サクラには他の花を超える季節感がありますね!
ここのサクラは、毎年いつも早い時期に咲き始めるのです。

その頃になるとそわそわしながら、何度も出かけてしまいます。
いつもは、もっとほんとの咲き始めから見てるんですけど、今年はちょっと思いがけないほどの花々が迎えてくれました。

P1000026どうでしょうか?こんな「用事」は。

第二の人生、認知症予防のためならば、「用事」の前に「楽しい」とか「イキイキできる」「私でないとダメな」というような形容詞がついてほしいと思います。

同期会の後のやり取りで、「同期会の翌日、市民マラソンシルバーコースに初めて挑戦した」と伝えてきてくれた友人がいました。
こうなると「用事」というより「目標」ですね。

初めてにもかかわらず完走を果たしたとのこと。おめでとうございます!

「用事」を済ませた人でないといえない言葉がそのメールにありましたので、ご紹介します。
折り返し地点まで相当あるのに、既におりかえして疾走されて来る方、私が折り返してしばらくして往路を走ってこられる方とのすれ違いもありました。
スポーツですから、勿論一位でゴールされるかたはすばらしい、最後でも完走されるかたも又素晴らしいと感動しました。
この歳でないと、気が付かないこと、この歳だから感じることがあると思いました。
ひとそれぞれ、人生完走すればいいのだと。」<o:p></o:p>

 


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。