脳機能からみた認知症

エイジングライフ研究所が蓄積してきた、脳機能という物差しからアルツハイマー型認知症を理解し、予防する!

HAWAII-花より団子②

2018年01月04日 | ハワイ紀行

外食もしました。
ハワイ島にはマウナケアとマウナロアという超4000mという山があるので、東から吹いてくる湿った貿易風は、これらの山々にぶつかって山の東側に雨を降らせます。その結果東海岸のヒロは多雨で気候区分でいうと熱帯雨林、西海岸の特に私たちが泊まったワイコロア地区はほとんど雨は降りません。ここは溶岩台地に水を引いて植栽し、人工的に作られた緑あふれるきれいなリゾートがいくつか開発されているのです。
それに比べ、ヒロは、熱帯雨林にあるというだけではなく州都でもあり、歴史もある町ですから、どこかノスタルジックな雰囲気が漂っています。

ここは一応メインストリート。左の塔は「プランテーションの鐘」
イタリアン「CAFE PESTO」はクラッシックなビルにありました。タイ風冷製パスタ。ハワイでは珍しく少量で小ぎれいでした。もちろんグッドチョイス!

ハワイ島は一部の観光地を除き、素朴な島です。お客はほとんど地元の人ばかりの「Seafood Restrant」道を隔てたところは港湾施設が並んでます。そこにも大きな夕日が沈みます。

料理はおいしいんです。SHRIMP SHUMAI。ハワイでシュウマイを食べるとは!

SEAFOOD QUESADILLAS。何かわからないままに挑戦。後で調べたらケサディーヤはメキシコ料理でした。チーズとシーフードのお好み焼きみたいなものです。これもおいしい!この二つは9ドルでした。

お知り合いになった方が、スーパーマーケットに売ってるトルティーヤを勧めてくれました。
とうもろこしの粉ですって。ヘルシーです。隣には「すしロール」や「Bento」がありました。

ハワイ島では自炊しましたから、ワイキキの報告。
日本では六本木にあるそうですね。ステーキで有名な「WOLFE GANG」ワイキキのロイヤルハワイアンショッピングセンターにありました。日本人がいっぱい。

ランチでしたから、フィッシュバーガーとハンバーガーを注文。サービスもいいし、おいしかったのですが、山盛りのオニオンリングを見てください。なんか雑。サラダは別で13ドルくらいだったかと思います。

韓国料理店。いかにも、らしいでしょ?

チヂミ。大きい!35センチはあったと思います。

ハワイらしいシーンでしめにします。

ワイキキビーチのカフェ。写真中央の桟橋から1時間くらいのクルーズが出発します。そのそばで泳いでる人もいます。
ここで食べたのは、ちょっと前に流行っていたアサイボール。高くなっていて12ドルくらいだったか。おいしかったです!



 


ブログ村

http://health.blogmura.com/bokeboshi/ranking_out.html