中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・7月17日 立川講演 中小企業の実践Webマーケティング2024~進化するSEO、SNS、AIで高収益経営へ
・7月22日 群馬講演 未来を拓く経営革新~めざせ!未来の優良企業~
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

ペライチのSEO効果は高いのか

2024年03月25日 05時10分59秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

中小企業診断士の竹内幸次です。今日はペライチのSEO効果は高いのかについてです。

【ペライチのSEO効果は高いのか】作成 中小企業診断士 竹内幸次

特定目的に絞ったサイト運営をする際にLP(Landing Page)を作って、Google等の検索エンジンに優位に表示させるためにLPO(Landing Page Optimization=ランディングページ最適化)を行うことがある。最近では人材採用に的を絞ったLPが増えているように思う。

LPはペライチやJimdo、Wix等で作られることが多い。理由はワードプレスよりもはるかに簡単に作ることができ、無料版でもそれなりにページを構成できるから。

また、「ペライチのSEO効果は高いのか?」や「ジンドゥーはSEOに弱いのか」のように特定のツールのSEO効果について記載しているネット上の情報があるが、根拠が明確な情報は少ないと感じる。

ツール選択よりも、正しいSEO設定や運用が重要である。このツールだとページtitleが設定しやすい、meta descriptionの記述欄が探しやすい、公式(メイン)ホームページへのテキストリンクを提供しやすい等、設定が分かりやすいかどうかという点でSEOに強いか、弱いかが説明されているだけであり、要はどのようなキーワードやリンクを設定するのかが重要である。

中小企業経営者の皆様、ツール選択ばかりに時間を費やしていませんか?どのようなツールであっても使いこなした者が成果を出すのです。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年3月26日に講演「ChatGPT等の生成AIの経営活用」を東京都内のボランタリーチェーンで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SEO効果」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの記事見出しはtitleになるが、h1になるとは限らない

2022年09月05日 05時23分28秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都江東区の中小企業のコンサルティング、東京都中小企業団体中央会組合管理者等講習会で講演、新潟県の中小企業のコンサルティングを行います。

今日はブログの記事見出しはtitleになるが、h1になるとは限らないについてです。

【ブログの記事見出しはtitleになるが、h1になるとは限らない】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・titleに書かれたキーワードは本文記載との整合性が取れていれば強いSEO効果を発揮する。
・サイト内ブログ記事とnoteやgooブログのような外部ブログでのh1の扱いを調べてみた。
・Jimdoサイト内ブログの場合、ブログ記事タイトルは、そのままh1に自動的に記載されている。
・gooブログの場合、ブログ記事タイトルではなく、ブログタイトルが自動的にh1に記載される。
・ブログサービスによって仕組みは異なるが、いずれにしても、ブログタイトルと、ブログ記事タイトルの2つはSEO効果を意識して書くとよいでしょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年9月8日に講演「価値を伝えるウェブ表現~資源高、物価上昇を乗り切るための付加価値訴求型ウェブ運営」を東京都瑞穂町商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「SEO効果」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リモートでホームページビルダー作成したサイトを更新する

2021年06月13日 05時44分05秒 | デジタル化支援・デジタル活用

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都江東区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はリモートでホームページビルダー作成したサイトを更新するについてです。

【リモートでホームページビルダー作成したサイトを更新する】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Jimdoやワードプレスではなく、ホームページビルダーのようなインストールソフトを使ってホームページを更新している中小企業もある。
・悩みはインストールしたパソコンでないとホームページが更新できないこと。
・そのような悩みはGoogleのChromeリモートデスクトップを使うことで解消できる。外出先のノートパソコンからでも会社のパソコンにインストールしたホームページビルダー等のソフトを起動して自社サイトを更新することができる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月16日に講演「成長戦略」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「リモート」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキー同意ボタンを表示するべきか

2021年05月25日 05時25分46秒 | 中小企業の情報セキュリティ

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県の中小企業のコンサルティングをします。

今日はクッキー同意ボタンを表示するべきかについてです。

【クッキー同意ボタンを表示するべきか】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・日経新聞に「クッキー同意確認、日本企業7%どまり 米欧に遅れ」が掲載された。
・クッキー同意ボタンの設置に関する法的義務の説明は「cookieの使用に同意ボタンの設置は義務?個人関連情報を解説!」が詳しい。
・中小企業でよく使われているホームページ作成サービスJimdoでも「cookieバナーを表示する」機能があり、この機能はオン・オフを管理者が選択できる。
・クッキー同意ボタンを表示すれば信頼性が高まる一方で、クッキーを正しく理解していない閲覧者からするとむしろ不安が増す傾向にある。
・クッキー同意ボタンを表示するかどうか。中小企業経営者はよく考えよう。


▲日経サイトからコピーせずに引用

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月16日に講演「成長戦略」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「cookie」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページは作成よりも運用が大事

2021年05月16日 06時43分54秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中野区の専門サービス業のコンサルティングをします。

今日はホームページは作成よりも運用が大事についてです。

【ホームページは作成よりも運用が大事】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ワードプレス(WordPress)やジンドゥー(Jimdo)、ウィックス(Wix)等のホームページ作成ツールを使ってホームページをリニューアルする中小企業が多い。補助金を活用することも多い。
・どの仕組みを使って作るべきかの相談を受けることが多いが、仕組み自体の機能よりも重要なことは、運営できるかということ。
・今後の運営を外注するのか、運営は自社内で行うのか。運営とはブログを更新するだけではなく、新しいページを追加したり、デザインを変更したり、Google Analyticsのトラッキングコード等を埋め込んだりすること。
・ホームページは作成より運営が何倍も重要。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年6月29日に講演「共同店舗のデジタル化・事業再構築~臼井ショッピングセンター事例」を千葉県中小企業団体中央会/千葉県共同店舗協議会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「運営」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページは作成よりも運営が重要

2020年10月18日 05時37分07秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業へのZoomコンサルティングをします。今日はホームページは作成よりも運営が重要についてです。

【ホームページは作成よりも運営が重要】
・新規にホームページを作成する場合はJimdo等の簡単に作成できるツールを選ぶとよい。
・作成目的を明確に持つ。例えば新規顧客を増やすという目的の場合、新規顧客が検索で使っているキーワードを調べて、そのキーワードを中心にしてホームページ内を構成する。
・作りっぱなしではGoogleが言う「コンテンツの品質」の中の「コンテンツの新しさ」が保てないので適切に運営する。
・運営とは更新のこと。中小企業は更新ネタが少ないため、ブログを活用して更新とするとよい。
・ブログは個人の日記ではなく、日頃の企業活動の説明や製品やサービス等の紹介と考えるとよい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2020年11月21日に講演「儲けの仕組みを考えよう」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「運営」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WEB活用助言/情報発信ツールを持つことの経営的意味

2020年01月15日 05時40分26秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区の中小企業のコンサルティング、埼玉県川口市の製造業のコンサルティング、東京都新宿区のサービス業のコンサルティングをします。

今日はWEB活用助言/情報発信ツールを持つことの経営的意味についてです。

【WEB活用助言/情報発信ツールを持つことの経営的意味】
・ホームページを外注制作した場合、その場ですぐに変更できないことが多い。つまり固定情報発信ツールとしてはホームページは有効だが、「本日展示会に出展しています!」のような情報をホームページに掲載できない中小企業も多い。
・やはりブログが有効。gooブログのような外ブログでも、Jimdo等の中ブログでも、RSS配信されていれば、検索エンジンや各種の新着にすぐに掲載される。
・やはりSNSも有効。ブログは長期検索の対象になり、SNSは瞬時に拡散される特徴がある。

中小企業経営者の皆様、スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っております。ご連絡ください。

関連講演:
2020年1月28日に講演「そのHP、そのSNS、収益につなげます!収益につなげる!小さな企業のIT活用」を鹿児島商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「情報発信」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2020 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICT助言/現在のホームページがHTTPSにならない場合の対処

2019年12月24日 05時39分19秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都新宿区の中小企業のコンサルティング、東京都台東区の中小企業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はICT助言/現在のホームページがHTTPSにならない場合の対処についてです。

【ICT助言/現在のホームページがHTTPSにならない場合の対処】
・理由があって従来から使っているホームページのアドレスがHTTPSアドレス(配信)にならない場合に、(1)今後もHTTPのままにする、(2)新しいHTTPSアドレスのURLをJimdo等で新規に取得する、(3)従来のURLをJimdo等のHTTPS配信しているWEBサービスに移設するの3択がある。
・(1)のHTTPのままはGoogle(検索順位を決める)やGoogle Chrome(安全でないページの表示を制限する)で不利になるため選ぶべきではない。
・(2)と(3)中小企業でもよく選ばれている方法。
・(2)は新規にアドレスを取得するので自由にURL(ドメイン名)を決めればよい。できれば業種や地域、特徴が伝わるようなURLが好ましい。
・(3)はWEBサービスによっては移設できない場合があるので注意する。

中小企業経営者の皆様、スプラムでは中小企業に最適な現実的な経営助言を行っております。ご連絡ください。

関連講演:
2020年2月12日に講演「売上UP!攻めのIT活用セミナー」を相模原商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「HTTPSアドレス」テーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小規模企業のIT活用は「作る」よりは「使う」

2019年08月20日 06時08分35秒 | 第4次産業革命と中小企業

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都墨田区の中小企業のコンサルティング、東京吉祥寺のサービス業のコンサルティング、東京中央区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は小規模企業のIT活用は「作る」よりは「使う」についてです。AIシステム開発等を行う中小企業ではない、一般的なカフェやファッション用品販売店等の場合、自社に合ったシステムを開発することは困難です。

【小規模企業のIT活用は「作る」よりは「使う」】
・エクセル等で会計入力するよりは、会計ソフトを活用した方がよい。
・ゼロベースでプレスリリースを書くよりも、バリュープレス等の自動作成ツールを作る方がよい。
・ワードプレスで構築するよりも、Jimdoでホームページを作った方がよい。
・予約管理システムを構築するよりは、エアリザーブ(https://airregi.jp/reserve/)等を使った方がよい。

関連講演:
2019年9月3日に講演「中小企業の生産性を向上させるIT活用2019~最新WEB活用・RPAによる業務自動化、人手不足解消にITを使いこなす術」を東京商工会議所足立支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「使う」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業がジンドゥーでホームページを作り始めた際の感想

2019年04月18日 05時34分52秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都青梅市の小売店のコンサルティング、東京都港区の専門サービス業のコンサルティング、臼井ショッピングセンター協同組合で講演「Jimdo活用セミナー~無料ツールを使った情報発信の強化方法」を行います。

中小企業診断士 講演
▲千葉県佐倉市でのホームページ等活用講演です

今日は本日の講演に関連して中小企業がジンドゥーでホームページを作り始めた際の感想についてです。毎日小規模(20人以下)や中小企業(300人以下)の現場を訪問して具体的なコンサルティングをしています。コンサルテーマは様々ですが、販路開拓や売上高アップのためにホームページ等の運営を強化したいというテーマもとても多いです。

ホームページを新規に作る場合、KDDIグループが運営するJimdoジンドゥーで作ると決める中小企業経営者が多いです。他のホームページ作成サービスのことも説明した上で、中小企業経営者がJimdoジンドゥーに決める理由は以下のようです。

【中小企業がジンドゥーでホームページを作り始めた際の感想】
・予想以上に簡単にホームページを作ることができる
・無料版からホームページを作ることができる
・無料版でもHTTPSアドレスになる
・無料版でもスマホ対応されている

関連講演:
2019年5月14日に講演「生産性を向上し、消費増税に負けないIT活用術2019」を東京商工会議所世田谷支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ホームページ作成」をテーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,200回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jimdo Best Pages

2018年12月12日 05時41分55秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区のサービス業のコンサルティング、協同組合金沢問屋センターで講演「Jimdo活用セミナー~無料ツールを使った情報発信の強化方法」を行います。

中小企業診断士 講演
▲石川県金沢でのJimdo/ジンドゥー(ホームページ)活用講演です

今日は本日の講演に関連してJimdo Best Pagesについてです。Jimdo/ジンドゥーはドイツ企業が開発したホームページ作成サービスです。日本ではKDDI関連企業が運営しています。

Jimdo/ジンドゥーの不安点としてよく質問されることがデザインです。デザインは運用者自らが作るものですが、テンプレート(雛形)も多数用意されているため、自社に合ったデザインも作り易いと思います。

また、Jimdo/ジンドゥーは年に一度のJimdoホームページアワードとしてベストページを選定しています。2018年は11月9日に決定し、公表されました。ハイセンスなデザインが多いと思います。


▲2018年のJimdo Best Pagesが公表されています

Jimdo Best Pages
https://www.jimdo-bestpages.com/


【関連講演】
2019年1月12日に講演「ホームページとブログ、SNS等を活用した集客」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「Jimdo」をテーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,100回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初の一歩を踏み出すための”とりあえず”の発想

2018年11月30日 05時45分30秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都品川区の製造業のコンサルティング、東京都国分寺の中小企業のコンサルティング、千葉県佐倉商工会議所で講演「本当の本当に初心者向け!そもそもITって何なんだ?」を行います。

中小企業診断士 講演
▲千葉県佐倉市での分かりやすいIT活用講演です

今日は本日の講演に関連して最初の一歩を踏み出すための”とりあえず”の発想についてです。

私は「とりあえず」という言葉好きです。「とりあえず」は辞書によると「将来のことはわからないが、今のところ」という意味です。確定した未来なんてありません。今を経営する多くの中小企業の毎日の挑戦や努力によって少しずつ時代は変わっていくのです。だからきちっとした計画よりも、とりあえずの発想で6割ほどの考えがまとまったらスタートするのです。それが中小企業経営です。

小規模・中小企業は次のように考えていきましょう。

・スマホのことが分からなくても、とりあえずスマホを買ってみよう
・インスタグラムの使い方が分からなくても、とりあえずスマホに入れて使ってみよう
・収益効果が分からなくても、とりあえずやってみて半年後に効果を見極めよう
・独自のホームページはないけれど、とりあえずJimdo/ジンドゥーの無料版でホームページを作ってみよう

【関連講演】
2019年1月12日に講演「ホームページとブログ、SNS等を活用した集客」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「とりあえず」をテーマにした企業ブログ記事一覧


講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,100回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開業や開店時に備えたホームページはいつ公開するべきか

2018年11月27日 06時41分23秒 | 起業支援・創業支援・独立開業

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、東京自由が丘の開業者のコンサルティングをします。

今日は開業や開店時に備えたホームページはいつ公開するべきかについてです。

各地で創業塾や起業塾が行われており、私も中小企業診断士として講師を担当することが多いです。多くの起業家はIT活用やホームページ運営が苦手だと自覚しているようです。しかし何も信用がない状態で開業するのですから、すべての顧客は新規顧客です。新規顧客との初期接点づくりはホームページやブログやインスタが得意です。

とくにホームページを作り、公開する時期については誤解も多いので、以下のように考えていきましょう。

・集客のためのツールなので、ホームページは開店前に行う
・開店前数週間は店舗造作等に時間が取られるため、ホームページづくりに意識がいかないことが多い
・このため、具体的な店舗造作等が始まる前の、ざっと開店1カ月前にはホームページを公開するとよい
・具体的なオープン日や商品、営業時間等が決まっていないことが一般的なので、「2019年1月上旬オープン予定!」等と書いておく
・店舗内容が流動的なことが多いため、外部のホームページ制作業者に任せるよりはJimdoジンドゥー等で自作したほうが、ちょこちょこと内容を作り込やすい

【関連講演】
2018年12月8日に講演「創業の魅力と創業マインド」を寒川町商工会創業支援セミナーで行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「開業」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自社と今の時代に合ったCMSの選択ポイント

2018年10月27日 06時29分23秒 | Webマーケティング・SNS

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京下北沢の中小企業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティング、横浜市のサービス業のコンサルティングをします。

今日は自社と今の時代に合ったCMSの選択ポイントについてです。CMSはContents Management Systemの略です。簡単に言えばブラウザでログインして更新するホームページの仕組みのことです。WordPress/ワードプレスやJimdo/ジンドゥーが代表的です。

ここ数回の新規コンサルティング先の中小企業でのことですが、その中小企業の事業内容に合っていないCMSを使ってしまっていることが複数社ありました。

小規模企業や中小企業は以下の観点から自社に最適なCMSを使うようにしましょう。

・費用面。CMSシステム自体は無料であってもホームページのメンテナンスに費用は掛かるのかどうか
・自分にとって使いやすいか
・httpsアドレスになるか
・モバイル対応度合いが高いか
・SEO(検索エンジン最適化)面で強いか
・単なるホームページでいいのか、顧客管理システムとつながるのか
・Googleの言語変換機能が効くか

【関連講演】
2018年11月6日に講演「お店に最適なWEB活用術~費用を掛けない顧客獲得とスタッフ確保策~」を東京都中小企業振興公社/商人大学校平成30年度 実践講座 飲食店コースで行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「CMS」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワードプレス等のCMSによるSEO効果の違いは?

2018年08月20日 06時39分42秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティング、川崎市の創業者のコンサルティングをします。


▲日経BPトップリーダーで竹内幸次が経営講演します。中小企業経営者の皆様、ぜひ参加ください

今日はワードプレス等のCMSによるSEO効果の違いは?についてです。WordPress/ワードプレス、Jimdo/ジンドゥー、Wix/ウィックス等、魅力的なCMS(Contents Management System)型のホームページ作成サービスが増えています。サービス開始の頃から改善を重ねていることも多く、リリース直後よりも格段に使いやすいCMSも多いものです。

以下のような質問を中小企業経営者から受けることがあります。

・どのCMSがSEO効果が高いのか?

その経営者の性格や事業内容を理解してから最適なツールを推薦していますが、最後に以下のことも必ず伝えるようにしています。

・仕組みの違いは実は僅かであって、大きな差を生むのは経営者の運営意識と実際の運営である

このことはワードプレスかジンドゥーかという比較のみならず、どのブログサービスを使うのか、どの立地で開店するのか、どのネットショップサービスを使うのか等にも同じことが言えます。

中小企業経営者の皆様、更新が遅れている理由や売れない理由を仕組みのせいにして自分を甘やかしていませんか?

【関連講演】
2018年8月29日に講演「IoTとAIを活用した中小製造業の経営戦略」を東京商工会議所足立支部で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「仕組み」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)