goo blog サービス終了のお知らせ 

中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

神奈川中央会ブログに「2013年の中小企業経営」掲載!

2013年01月23日 06時12分06秒 | 経営革新・イノベーション

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京昭島市の中小企業のコンサルティング、東京杉並区の小売店のコンサルティングをします。

2013年の中小企業経営に関してです。定期的に原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに竹内幸次の原稿「2013年の中小企業経営」が掲載されました!ぜひお読みください!

***
2013年は環境変化が大きい年

2013年はどんな年になるのでしょう。2013年3月末の中小企業金融円滑化法の終了が目前の関心事である中小企業経営者も多いことでしょう。また、世界経済動向、国内景気、消費マインド等、経営に直結する外部環境の変化が例年になく著しい年になることでしょう。

経営戦略や経営計画を練るに際して、マクロ環境やミクロ環境はとても重要な情報です。自社のみの実施事項をまとめただけでは「戦うための策略」である「戦略」とは言えず、単なる行動計画になります。ですから、勝つため、生き残るためにはマクロ的な経営環境情報と、競合企業の戦略の把握がとても重要なのです。

また、2013年は中小企業関連の憲法とも言える中小企業基本法(昭和38年)が制定されて50年です。半世紀は1つの区切りに過ぎませんが、それでも何か新しい動きがあることでしょう。

・どんな年になるか、よりも、どんな年にするか

ここで忘れがちな観点を指摘します。それはどんな年になるかを考えるのみならず、どんな年にするかをよく思案する必要があるということです。

・環境に対して能動的な姿勢
>>続きを読む


▲神奈川中央会のビジネスブログに掲載された「2013年の中小企業経営」

経営革新で未来を拓こう!~2013年の中小企業経営~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/bdc4a0489c9adef5eb1893b76d382a55

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「中小企業経営」をテーマにしたブログ一覧


メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ツイッター・フェイスブック活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次http://www.spram.co.jp/

Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中小企業団体のIT活用 | トップ | 東商の「勇気ある経営大賞」... »
最新の画像もっと見る

経営革新・イノベーション」カテゴリの最新記事