おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は相模原市のサービス業のコンサルティング、茨城県中小企業団体中央会/いばらき商人塾商店街コンダクター育成コースで講演「ITでできる!商店街の課題解決~少子高齢化、コミュニティー機能の向上、地域資源活用~」を行います。

▲茨城県ひたちなか商工会議所での講演です
今日は本日の講演に関連して商店街の実行力についてです。全国には商店街が約18,000ありますが、商店街として十分に機能している商店街はほんの一部です。高度化事業が盛んに行われていた時代に組織化(法人化)した商店街もありますが、高度化事業の返済も終わり、今では1つの組合としての活動は積極的とは言えない状況の商店街が多くあります。
商店街のハード事業やソフト事業に対して国や自治体が補助金を出すことも多いのですが、一番の活性化のポイントは以下だと思います。
・商店街の実行力
決めたことを、決めた通りに責任をもって実行すること。誰かを頼ったり、任せきりにすることなく、組織として積極的に活動することです。逆に実行力さえあれば商店街は魅力的な主体となることでしょう。
【関連講演】
2018年1月28日に講演「ITを活用した販売促進の手法~ホームページやブログの作り方、インターネットを利用した販売促進」を平成29年度東京都創業支援指導事業三鷹「創業塾」で行います。
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「商店街」をテーマにした企業ブログ記事一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位獲得。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、中小企業のSEO、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,100回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

