おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は広島県中小企業団体中央会で講演「中小企業と組合活動に成果をもたらす実践IT活用術~中小企業向け活用事例と今後の方向性について~」を行います。

▲広島の組合向けのWebマーケティング系講演です
今日は本日の講演に関連して、中小企業組合のIT活用についてです。中小企業診断士として様々な組合向けに講演やコンサルティングをしてきましたが、組合と一言で言っても目的から形態から、組合員との関係等、様々であると実感しています。
共通していることは何か。それは共同して事業を行うということです。共同事業も様々ですが、その1つがIT活用やWebマーケティングの強化なのです。
・1社で行うようも効果が大きいことを組合で行う
・1社で行うよりもリスクが大きいことを組合で行う
・業界全体で行うべきことを組合で行う
私が見る限り、多くの組合は情報発信力が少々弱いように感じます。まずは意思を統一して、未来創造、市場創造する目的でホームページ、ブログ、フェイスブックを活用していきましょう。
では広島へ行って参ります!
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「組合」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,600回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2014 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

