おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京中野区のサービス業のWebマーケティングコンサルティング、東京あきる野市のサービス業の新事業コンサルティング、東京瑞穂町商工会ITセミナーで講演「ウェブ表現の徹底マスター~ウェブ表現の徹底マスター~」をします。

▲東京瑞穂町商工会での楽しい講演です
今日は本日の講演に関連してインターネット上の表現に関してです。
1.事前に考えておくこと
・Google等から検索されるのかどうか
・どの範囲に人に見て頂くものなのか
2.表現の際に考慮する事項
・検索性の観点
・好意形成の観点
検索性と好意形成の具体的な内容は本日の講演でしっかりと説明します。
中小企業経営者の皆様、御社のその表現、経営的にどのような効果をもたらしていますか?
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ウェブ表現」をテーマにしたブログ一覧
講演・講師の用命は、高い集客力、確かな講演満足度のスプラム竹内幸次へ | |
創業塾顧客満足度全国1位を獲得。「成功する起業」「ブログやソーシャルメディア、YouTube動画による顧客獲得」「中小企業のSEO」「経営革新」等の講演は1,500回を越えます。お気軽にお尋ねください。お客様の声も公開。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

