おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京日野市のサービス業のコンサルティング、東京多摩市のサービス業のコンサルティング、横浜市の中小企業の営業コンサルティングをします。
今日は高価格戦略についてです。定期的に原稿提供している神奈川県中小企業団体中央会のビジネスブログに原稿「高価格戦略時代が始まった!」が掲載されました!
***
20年も続くデフレ経済
バブル経済が崩壊し、1995年前後から現在まで、基本的には日本はデフレ経済下にあります。デフレは物価が持続的に下落していく経済的な現象のことを差します。文字で書くと簡単ですが、もう20年近く物価が下落しているというのは、やはり中小企業の経営には厳しい状況です。
私事ですが、中小企業診断士で独立開業したのが1995年であり、それからの経営コンサルティングのテーマを一言で表現すれば、如何にして低価格に陥ることなく販売ができるか、でした。
高価格戦略に転換する大企業が登場
>>続きを読む
経営革新で未来を拓こう!~高価格戦略時代が始まった!~
http://blog.goo.ne.jp/chuokai-kanagawa/e/57ea4123bd137c6b24f09b82dc2b9674
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「高価格」をテーマにしたブログ一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/
Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)

