私達が子供の頃は、他県や観光地に行くと、
日ごろ目にしない“珍し物”がありましたよね。
民芸品だったり、名物だったり…。
でも最近は、そんな観光物産も、
地元のスーパーで陳列されている時代になりました。
身近に購入出来て、嬉しい様な、淋しい様な…。
こうなってくると、
旅先で「珍しい♥」と手に取りたくなる物が、
(自分にとっては)昔ほど無い…のが、現状です。
岐阜のさるぼぼに至っては、愛知県でも売られていますし、
もう、ガッカリ…。
いくら販売促進とはいえ、
そういった文化の無い愛知で、なぜ販売する?
(さるぼぼ文化に申し訳なくて、これだけは許せない私)
と、話が逸れましたが…
旅行先で購入するお土産は、もっぱら調味料が多くなりました。
調味料なら、長い間楽しめますし、
国内なら、一か八かの冒険も少ないですからね。
(石川県のいしるに限っては、上手く使えませんでしたけど)
でね、
ここに来て「すっかりハマってしまった物」があります。
◆山形県にて購入の「マルタ醸造:月山山吹味噌」
コレ、本当に美味しいです!
なんか、ホッとする優しい味なんです。
◆山口県にて購入の「田村醤油(有):さしみ醤油」
コレでお刺身を食べると、ホント最高!
この刺身醤油は、萩しーまーとでウロウロしていた時、
買物に来ていた地元のお婆さんに、
「奥さん、何か探してるの?」
「奥さん、コレ買って行きな」
「奥さん、コレ美味しいから」
って、プッシュされて買った物です。
勧めてくれたお婆さんも、レジにいた店員さんも、
「ちょっと甘いから、関東の人には向いてないかも…」
と、一言添えてくれましたが、
運良く“関東の人”ではないので問題なし。
それに、地元のお兄ちゃんが2本購入して帰るのを見て、
「コレは美味しいに決まってる! もう絶対間違い無い!」
と思い、堂々の購入(?)でした。
この2品は、ホントお勧めですよ。
日ごろ目にしない“珍し物”がありましたよね。
民芸品だったり、名物だったり…。
でも最近は、そんな観光物産も、
地元のスーパーで陳列されている時代になりました。
身近に購入出来て、嬉しい様な、淋しい様な…。
こうなってくると、
旅先で「珍しい♥」と手に取りたくなる物が、
(自分にとっては)昔ほど無い…のが、現状です。
岐阜のさるぼぼに至っては、愛知県でも売られていますし、
もう、ガッカリ…。
いくら販売促進とはいえ、
そういった文化の無い愛知で、なぜ販売する?
(さるぼぼ文化に申し訳なくて、これだけは許せない私)
と、話が逸れましたが…
旅行先で購入するお土産は、もっぱら調味料が多くなりました。
調味料なら、長い間楽しめますし、
国内なら、一か八かの冒険も少ないですからね。
(石川県のいしるに限っては、上手く使えませんでしたけど)
でね、
ここに来て「すっかりハマってしまった物」があります。
◆山形県にて購入の「マルタ醸造:月山山吹味噌」
コレ、本当に美味しいです!
なんか、ホッとする優しい味なんです。
◆山口県にて購入の「田村醤油(有):さしみ醤油」
コレでお刺身を食べると、ホント最高!
この刺身醤油は、萩しーまーとでウロウロしていた時、
買物に来ていた地元のお婆さんに、
「奥さん、何か探してるの?」
「奥さん、コレ買って行きな」
「奥さん、コレ美味しいから」
って、プッシュされて買った物です。
勧めてくれたお婆さんも、レジにいた店員さんも、
「ちょっと甘いから、関東の人には向いてないかも…」
と、一言添えてくれましたが、
運良く“関東の人”ではないので問題なし。
それに、地元のお兄ちゃんが2本購入して帰るのを見て、
「コレは美味しいに決まってる! もう絶対間違い無い!」
と思い、堂々の購入(?)でした。
この2品は、ホントお勧めですよ。