創作日記

 青磁作品を中心に創作しています。
  陶芸作品が出来るまでの過程を、
   日常の暮らしを通して紹介しています。

東尋坊の春。

2021年04月10日 | 日記

 

快晴の今日だが渡りくる風は冷たい。
粘土作りを続けるか東尋坊にいくか。
迷うくらいなら東尋坊へ。

しらなみが立っているがカメさんは元気。
ひと月ぶりに来たよと挨拶をした。

昼前に出かけてきたので時間は12時半。
駐車場には関西方面の車が数台停まっていた。
「はまさか」は混んでいるのかな?
いつものカウンターに案内された。

エビ、どうしよう?とまよったが
安全を優先して他の食材に変更してもらった。
はまさかの刺身は抜群に新鮮でウマイかった。
食後すぐ近くの東尋坊へ。


東尋坊の観光客はまずまず。
土産店からは呼び込みの声が勢いよく。

左=イワバカフェ。右の緑色のパラソルがダウンビート。

ダウンビートがお気に入りになり今回もお邪魔を。
コーヒーをお願いし静かなジャズに包まれていた。

お二人はいつものようにお元気。
何才だろうか、いつ来ても変わりなくお元気。
今日も1時間あまりいつものイスに座っていた。

ごちそうさまとお礼を言って展望台へ。
今日の海はやけに青く見えた。

しらなみが立っていたが遊覧船は出ていた。
東尋坊に来て2時間と少し。
急にぜんざいが食べたく。

以前にも食べた土産店に入ってぜんざいを注文。
あ~ぁ、甘いものは気持ちをやさしくしてくれる。
自分には禁断のぜんざい、たまにはいいだろう。
甘さたっぷりのぜんざい、おいしく頂きました。

次は越前海岸に出かけなくては。
漁火・いさりび・は再度挑戦したい。

仕事の都合をみて今月中に出かけよう。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする