創作日記

 青磁作品を中心に創作しています。
  陶芸作品が出来るまでの過程を、
   日常の暮らしを通して紹介しています。

心配していた突然の電話。

2014年08月30日 | 日記

初めて個展開催させていただく小田急、藤沢店。
すべての準備も整い、作品を大箱に詰めるだけになった。

雨が降り続いていたが、ようやく曇り空になった。
いよいよ農作業の開始。

Photo

   スイカ畑


折角ネットを張ったのに、全く収穫が出来なかったスイカ畑。

Photo_2

   スイカ畑


ネットの中に入っても十分に歩ける高さにネットを張った。

Photo_3

   カラス除け


ネットを張った時点では沢山の実が付いていたが、
やはり異常気象か、大きくなっても甘くもなく赤くもなく。
蔓を確認すると収穫時期、が実際は成長していなかった。

母に、「 来年から作るのを止めよう、」と言うと、
「 年々スイカの成長が変だから、お前が止めるなら、」と。
「 来年からはスイカを買えばいい、」と言えば、
「 母ちゃんも来年は元気でいるか分からんもんね、」と。

母は87歳。 足腰、体中に支障を抱えているが畑が生きがい。
スイカが大好きと言うから、何とかして作ってきたが、
自然現象、天候異変には逆らえない。


Photo_4

   母


私がスイカ畑を整理している間、母はトマト棚を壊し始めた
「 それも俺が片づけるからほっといてくれ、」と言うが、
体を精一杯伸ばしてトマトの枝を整理している。
あぁ、きっと後で体が変、痛いと言うに違いない。


Photo_5

   トマトの残骸


母が取り壊したトマト、木曜日のゴミ出しに出す準備。
一抱えもあるトマトの枝、全部で5束になった。


Photo_6

   ワラ燃やし


母に、「 もういいからチョッと休んでいて、」と言うと、
しばらくミカンの木陰で休んでいてくれた。


Photo_7

   勢いよく


スイカ畑のネット外しも終わり、
次はスイカを保護するために敷いてあったワラを燃やした。


Photo_8

   風に流され


長雨で湿っていた敷ワラも、風の勢いで順調に燃え出した。


Photo_9

   ナス


休んでいるはずの母を見れば、
今度はナスの収穫を始めだした。
「 もっと休まんと、」と言えば、「 もう十分、」と。


Photo_10

   あお紫蘇


午前いっぱい掛かっての畑の整理、
何とか終わり、ホッとした。

個展作品もすべて準備が整ったし、
すべてがうまくいくように願った。

そしてあくる日の昨日、母、体が痛いと言いだした。
「 だから無理するなと言っただろ、」と言いつつ、
母の定期検診日と重なったので、整形外科にも受診させた。

昼近くになったので、回り寿司でもと思っていたら、
いつもミサ曲で一緒に出掛けていたAさんから電話。
「 堂前さん、また入院することになってしまった、」と。
「 えっ、病院はどこ?」と聞いたら「 前と同じ、」と電話が切れた。

母に「 知人から入院したと電話があったので、どうする?」
と聞けば、「 きっとお前に助けて、とのことだから、
昼食はいいから行って上げて、」と。

昨日、今日と時間調節をしながら金沢に出かけてきた。
看護師に状態と今後の予定を聞き少し安心。が今回の入院は長引く。
看護師に「 何かあったら、いつでも電話下さい、」と頼んだ。

Aさんにも、「 気長に頑張ろう、いつでも来るから」と話し、
Aさんも、何とか携帯電話を使えるので、電話しますと言ってくれた。

来月の個展期間中は藤沢に居るのでどうにもならないが、
病院に入っているので少しは安心だ。

月曜日は私の定期検診だが、終わったら病院に行かなくては。
今日病院に行き、Aさんには優しい会話が必要と感じた。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雲の向こうへ。 | トップ | 出来ることならば、 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事