小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

近況など

2020年06月13日 | ※初めての方へ※
6月6日(土)、久々の更新です。

2月末の父の脳梗塞からのステント手術、そして回復期リハビリ病院への転院。
6月8日(月)にようやく父が退院します。

面会が一切禁止になってからの父は、何かがプッツリと切れてしまったように気力と体力を失い
病院の先生からの話を聞くたびに状態が悪くなっていってました。

このリハビリ病院を退院したあとは、どこかの施設を頼りに介護をして行くつもりでした。
しかし思うようにはいかず
現在は体力と気力の低下で摂食も難しい点滴頼みの状態まで体調が落ちているので
一度は家に連れ帰って、住みなれた場所でせめて父が気力を取り戻し
再び食欲を取り戻すことができれば・・・と願っての退院です。
とはいえ、実際は看取りを視野に入れて覚悟の退院。

ケアマネさんやかかりつけ医の往診ほか
地域の医療、介護に携わるたくさんの方の力を借りながら
月曜日の退院から実家で父の様子をみていくつもりです。

    




6月13日(土)です。
父はまだ入院しています。

退院当日の午前3時半に病院からの電話で、血圧が60まで低下・・・来てくださいと。
この日のこの瞬間、意識もない父の様子に家族は覚悟をしましたが、
一番危険なところを脱し、安心は出来ないながら落ち着いてきたので
今はリハビリ病棟から一般病棟の個室に移って様子を見ています。

そして昨日、退院の日が15日(月)に決まりました。

父の死を一度は覚悟してからは、
面会禁止が解けて、家族は個室で夜間も付き添っています。
ずっと会えず、声かけもできなかったところからの今の状態、
不安ながらも家族にとっては、ようやく手に入れた幸せな時間です。

自宅に戻ったら
父の持ってる力にしたがって出来るだけ自然な状態で過ごすことを考えています。
ほんとうによくここまでがんばりました。

今朝は酸素の機械が届き、そのほかはすでに1週間前に整ったまま。
あとは父を迎えるだけです。

小太郎は今日明日と残り2日も病院で過ごしながら、
痰の吸引の指導を受けることになっています。

元々の父の退院日が決まった日には妹も帰省し、
家族とは接触を持たずに事情を伝えてホテルで待機しています。
2週間経ち体調に変化がなければ父の看護に妹も参加することになっています。

今度こそ無事に自宅に戻ることが出来ますように。
心から願っています。



自宅にシャワーに戻ってふと、前回の記事がそのままなのを思い出し
併せて更新しました。
こんな時に・・ではありますが、
こんな時だからこそ冷静に文章にして落ち着こうと思った次第です。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほおたれイワシの酢〆と刻み昆布のたいたの。

2020年03月18日 | ・いわし
今日は朝から暖かい日ざし、晴天の松山です♪
お元気ですか?

久しぶりに晩ごはんの写真を撮影したので、
あいさつ代わりにブログの更新をさせてもらいますね~。

世の中が新型肺炎の大流行でざわざわしているころ、わが家も大変でした。
今は少し落ち着いてきたので報告も少し。

<ほおたれイワシの酢じめ・きざみ昆布のたいたの・炒り豆腐・トマト>
          

●ほおたれイワシの酢じめ
ピッカピカの小さなカタクチイワシ、
「準備する時間・・・あるな!!」今日は迷わず連れて帰りました!!
これだけのボリュームでお値段250円(税抜)也、
手間をかけたらメインのごちそうになります♪
  ※作り方はこちら → 『ホータレいわしの酢〆と栃尾あげふたたび
イワシや鯵の酢じめ、酢にひたす時間が短いほど身は柔らかな生食感。
生姜しょう油でいただきました。


●きざみ昆布のたいたの
人参・松山あげと一緒にたき、2日目の昆布はトロンと柔らか♪

●炒り豆腐
水切りし粗くくずした木綿豆腐・ほぐしたカニかま・ネギをごま油で炒め、
和風だし少々を加え
溶き卵で軽くまとめて出来上がり~。

先日、やすまるのダシパック3種類いただきました。
パックをそのまま利用したり、パックから中身を出して使うことも出来ます。

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

父は2月末から入院しています。
脳梗塞を起こし、頚動脈ステント留置術を受けて今は安静にしている状態です。



父の足の動きがいっそう悪くなり
これまであっという間に過ぎていた時間が、
1月2月は濃くて濃くてほんとうに長く感じられていました。

母は父をできるだけ長くこの家で過ごさせてあげたい、この家で支えるのだと、
難病を持つ身ながらも弱音を吐かず気丈にがんばっていて
小太郎はそれを支えるという毎日でした。


1月下旬の体験を経て、2月からは1日のデイサービスに週3回通うようになりました。
レクリエーションの時間には父もカラオケを披露することもあったそうで
週に3回は朝の準備の慌しさも大変だろうけど
本人も通所に意欲をみせていました。
入浴も一日おきにさせてもらうことで
これからは家族の負担も少し減るかな?と思っていた矢先・・

2月の中ごろから父の転倒やへたり込みが増え、
つづいて妙な行動をするようになり、
ついにある日、車椅子への移乗や車への移乗のときに足が全く踏ん張れなくなってしまいました。

その日、訪問リハビリを終えた先生がチラッと
「特徴的な症状はみられないけれど、様子がおかしいと思ったら病院に行ったほうがいい。
脳に小さい何かが起こっているのかもしれない」と。

翌日、デイサービスに行くのだ!と父は言うのだけど
どうしても食卓から動けずにいるという母からの電話。
駆けつけると左へ左へと傾く体を父はコントロールすることも支えることもできない。
デイをお休みして急きょ病院へ行くことにしました。

昨夏に転倒して怪我をしたとき、念のために検査をしてくださった病院の脳外科。
そのときの脳のデータがあることもあり、この病院を選びました。
すぐに検査をしてくださり、新しい脳梗塞が見つかりました。
左右とも頚動脈がほぼふさがっており、血流が脳に行かないことで起こる脳梗塞とのこと。

そのままHCUに2日入院して急場を診ていただき、
重症者病棟で安静に薬を点滴しながら数日を過ごしていたのですが
入院してちょうど一週間目の昼、「一時意識を失っていましたが、今は目を覚まして会話ができる状態。
今から来れますか?」と担当の先生からの電話。

当初の予定としては2・3週ほどかけて血液サラサラの点滴を入れながら
体調を安定させる・・・その先に頚動脈ステント留置術もありという話だったのですが
急きょ、翌日に頚動脈にステントを入れるということに。

体調が安定してない状態だというのが最も心配な要素でしたが
ステント留置術自体は危険を伴うものではないので
母も私もそのときに最善であるこの処置に同意し、お願いすることにしました。

それから明日でちょうど2週間。
せん妄による勘違いな言葉がでたり、食事がうまくとれなかったりと不自由はありますが
悲観的な悪夢を見た後のような辛い言動が少しずつなくなってきて
調子の良いときにはおしゃべりもできるようになりました。

食事はまだ介助なしではできませんが
ストローを使わずコップを口に運んで水分をとることもできるようになり
昨晩はスプーンを自分で持って食事もすることができました。

年齢的なこともあるので
置かれている状況や場所の勘違いなどはどう捉えたらよいのか?と悩ましいこともありますが
今は脳梗塞のあとのひと通りの処置がうまくいくように願っています。


ステントを入れる日に妹が帰省し、1週間ちょっと滞在して母と共に過ごしてくれました。
そして今は一人暮らしのおば(母の妹)が一緒にいてくれています。


実家での介護の状態が大変になってきていた1月半ばからひと月くらいの間は
この先どうなっていくんだろう・・・とああでもない、こうでもないとずいぶん色んなことを考えましたが
今回起こった脳梗塞など
実際には想像もしてなかったことが起こって、
その先はなるようにしかならないと思い知らされました。

だから、これからは先のことを考え過ぎず
本人や家族にとっての最善の道を、ただすすんでいくのみだと思っています。


父が新しい脳梗塞を起こしたと思われる1週間から10日ほど前のおかしい行動は
先生からみると、明らかに症状のひとつでした。

ろれつが回らない、めまいがする、吐き気がする、手足がしびれる・・・
これらの症状が脳梗塞のサインだと思っていましたが
今回の父の様子は「急激に認知力が落ちて、すごい勢いで人格が崩壊し始めた」という感じ。

普段できていたことが急に出来なくなる、
本人もそれが分かりながらもどうしようもない状態になる。
これも症状のひとつだったらしい。
そのときには視野も欠けていることがあるとのこと。

うちの父の場合は
着替えがうまく出来ない、うまく着れない服を切ってくれと母に頼む。
服や寝具を散らかしまくる。
ひどいなぁとその状況を指摘したら「自分でそうしようと思ってしてるんじゃない」とキレる。
こんな様子でした。

あとになってみて
どうやらギリギリのタイミングで病院に行くことが出来たのだと知ったときには
とりあえず母とふたり、胸をなでおろしました。


今日は母が午前中リハビリ。
父の昼ごはんの介助に一緒に行くため、昼前には母を迎えに行く予定です。
昼ごはんの頃にはなぜか眠いことが多い父。
先週末からは夕方の食事の介助には私が行ってますが
このタイミングは比較的頭もはっきりしていて会話もできるので
ときどきは母も夕方の食事時間に連れて行ってみようと思います。


久々のブログはまたまた~!!な内容でとっても長くなりました。
付き合ってくださった方、ありがとうございました。

そして
お休みしている間にコメントを寄せてくださった方、ありがとうございます。
日を改めてお返事させてください。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛すじと大根の煮込み♪ 白菜と三つ葉のコールスロー

2020年01月14日 | ・牛肉
10日(金)の晩ごはん。
年末に仕込んで小分け冷凍してあった牛すじの煮込み。
これを解凍して下ゆでした大根と合わせてさらにクツクツ煮こんだ一品です。
仕上げの一煮で八丁味噌を加えることもありますが、この日はサッパリとしょうゆ味でいただきました。
          
副菜は白菜と三つ葉のコールスロー・ほうれん草とエノキダケのおぼろ昆布和え・トマト。

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

この日は午前中は今年最初のピラティス、
午後には福祉用具の業者さんが新しいレンタル商品の契約に来てくれるので実家へ。
それが終わってから父をお風呂へ。

父は毎晩のように決まった時間に風呂に入ってますが、
正確に言うと風呂の洗い場で腰掛けてタオルで体を拭いているだけ。

この寒い季節に、そこまでしたいかなぁ・・・と思うのだけど
これはもう父の性分なんだからしょうがない。

とはいえ、歩行器を使わないと歩けない状態。
つかまり立ちしても膝が伸びない体で風呂場はなかなか大変。
なので、時々「今なら風呂の手伝いできるよ」と午後に声をかけ、
その何度かに一度は「じゃ!」という話になるので、父の入浴を手伝っています。

父一人だと体を拭くだけのことも結構長い時間かかりますが
小太郎が手伝うと、風呂の洗い場を温めておく事もできるし、
体をしっかり洗うこともできる。
しかもそれらが短い時間でできるので、父もまんざらではなさそうです。

昨年末あたりからは、すっかりあきらめていた湯舟も介助で入れるようになり
うっとり目を閉じてしっかり体を温めることもたまにはできてます。

清潔を心がけることは大事ではあるけれど
正直言えば、今は風呂は2日に1回くらいでいいんじゃないの?と思うのですが
長年の習慣と性格でそうしたいのだ!と通してしまう父。
小太郎が介助するのは毎日のことではないので心配ではありますが
その強い気持ちで何とかやってる間は、もう本人に任せようとあきらめてます。

何かがひとつずつできるようになる子供と違い
できていたことがひとつずつできなくなるということは受け入れ難いものなのでしょうね。



一人でゴミ出しに行って年末に転んで顔面を怪我した義父が再び・・・。
普段見ていると足は上がりにくそうとはいえ、
高齢の割りに歩行はしっかりしてるほうだと思っていましたが、最近は難しくなってる様子。
みんな大変そうです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二度目の蓬莱閣♪ お腹にずっしりの町中華。

2020年01月14日 | ・その他
12日(日)、西条へ高校ラグビー新人戦を見に行ってきました。
13時からの試合開始、
前にオット両親と共に利用したことがある、会場からも近い中華のお店で腹ごしらえ♪
西条市楠・中華料理 蓬莱閣、なかなかのボリュームです。
         
手前の麻婆豆腐セットが小太郎、オットはレバニラ炒めセット。
ちなみに大きく見えますが、ラーメンはハーフサイズです~。

東予あたり、特に今治には町の中華屋さんがとても多いですよね。
オット実家の墓所が今治にあることもあり、今治を年に何度も訪れる機会があるのですが
その最近のランチブームが今治方面の町中華。

正月に今治・綱敷神社にオット両親と共に訪れた時も揚子江というお店を利用しました。

共通して言えることは
とにかくボリュームたっぷり!そのわりにはお安い!
次回の今治・東予方面へのお出かけの際には、また新しい店を開拓したいもんです。

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

試合観戦を終え、凍えた体にあたたかいコーヒーを入れよう!と最寄のコンビニ・ミニストップへ。
コーヒーで温まろう・・・のはずが!?
          

シナモンたっぷり、風味濃い目のソフトクリームの下にはアツアツのアップルパイ。
アップルパイソフトです♪
店頭のポスターを見た瞬間に、わが身が凍えているのも忘れてスイッチ入ってしまいました~。
          
注文時にはオットの食指は全く動かなかったのですが、
小太郎の執拗な「まぁ、オットも一口食べてみ!」にほだされてオットも・・・
基本、スイーツはそう好きではないオットですが、
上はひんやり下はアツアツの組み合わせと大人風味のシナモンはすっかり気に入った様子。

今度ミニストップに入る機会があったら今度はフォンダンショコラやね!
のちほど、最寄のミニストップはどこだ?と検索したところ
愛媛だと西条から東にしかなく、松山および松山近辺にはゼロらしい。

東予方面の町中華とともに、またの機会を楽しみに。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五角形は使いやすい!

2020年01月10日 | ・その他
この箸は本当に使いやすいねぇ♪と
使い始めから実感するたびに口にしてしまうオットと小太郎。
そろいも揃ってそう言うんだから、本当によくできてるんだと思います。

昨年の正月は箸を新しくするのを忘れていました。
その前の1ヶ月は母の入院、
そりゃ新年から使う箸のことまで頭が回るわけないですよねぇ。

そんな余裕のなさを、使い込んだ箸を見るたびに感じてたから
今回の箸の新調はなおさら気分よいもんです。
           

それまで買っていたのは先が四角いタイプの漆塗りの箸。
持つ部分は丸だったり、角を取った四角だったり、ねじった細工の物だったりいろいろでした。
で、今回選んだのは持つ部分から先まで五角形。
これがまぁ、持ちやすいし箸先の細かな扱いも楽チン♪
まだひと月も使ってない箸ではありますが、これから箸は五角形だな!
      

      

そうそう、
これまでは女物の箸が男物よりも少し短かかったのですが、今回はオットと長さが同じ。
小太郎は女の割りには手が大きな方なので、この長さもまた今回のお気に入りポイントです♪

皆さんはどんなお箸を使ってますか?

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

ときどきカクン!と気温の低い日もありますが、今年はこれまで予報どおりの暖冬ですね。
わが家のコデマリやユキヤナギも年末年始にぽつ、ぽつと花を咲かせたりしてます。
植物もビックリですよね~、
満を持してのつもりで咲いてみたら・・・あれっ?他に誰も咲いてないやん!!
待てど暮らせど誰も咲かんやん??

たくましく自然に生きる植物でさえこうして調子がおかしくなるこのごろ。
正月休みのくたびれも出る頃、そしてインフルエンザも警報発令中、
体調にはくれぐれも気をつけて過ごしましょうね~。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする