ゆみちゃんの365日

日々の出来事を綴っています。

野次馬根性丸出し

2010-09-11 00:25:42 | ニュース

9月10日(金曜日)
今夏で4回目となる国内最高気温を記録した京田辺市。気になるのは、疑惑の目で見られている気象庁が観測機器を設置している、京田辺市薪西浜・京都府営水道薪(たきぎ)中継ポンプ場のアメダスだ。
報道では、観測機器の周囲は人の背丈ほどの草が生い茂り、通風筒とその支柱にはつるが大量にからみついていたり、アメダスの近くには今年6月以降、大量の建設残土も仮置きされて、風通しもよくないなど、ずさんさを指摘されている。
プールで、薪中継ポンプ場はどの辺りか聞いていたので、近くを通ることがあれば一度見てみたいと思っていた。今日は松井山手に行った帰りに、近くを通ったので探して見た。住宅街を通り抜けウロウロすると、堤防の近くにそれらしき建物があった。周りに金網が張ってあるので、中には入れないが様子は分かる。建物の間から、問題の大量の建設残土が見える。

2010_09100003

電柱を支えてワイヤには、つるが大量にからみついている。

2010_09100006

これが観測装置に生い茂ったのか。観測装置の周りの下草は刈り取られていた。

2010_09100004

2010_09100005

アメダスを見るなんて、こんなことが無ければ一生見ることは無いだろう。野次馬根性を丸出しだ。

【参  考】設置基準:気象庁の気温の観測は、風通しや日当たりの良い場所で、電気式温度計を用いて、芝生の上1.5mの位置で観測する。

【アメダス】 地域ごとの気象情報を自動的に観測する気象庁のシステム。気温や雨、風、雪の状況を細かく監視するため1974年から運用を始めた。測候所の無人化による公務員削減の狙いもある。降水量の観測所は全国に約1300カ所あり、うち京田辺市など921カ所は気温も観測している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚の王者は二十世紀梨

2010-09-10 00:38:48 | 果物

「故郷が鳥取県」と名乗る者にとっては、9月になればいつ故郷から、二十世紀梨が送られてくるかと、大抵の方は心待ちにしている。
親が元気なときは、忘れることなく毎年送ってくれた。ありがたいことに、今年も妹、弟から「とっとりの実りをあなたに」と、沢山の二十世紀梨が送られてきた。

2010_09090057

『謝、謝』(シェーシェー)
早速に箱を開けて1個食べた。今年の味はいかに。一口食べると、ムムッ。青臭い味がして、食べる気が失せてしまった。梨は薄緑色をして新鮮そのもだが、食べるには早過ぎたようだ。
送られて6日目の今日、梨は少し黄色に色付いてきたので2個目を食べた。

2010_09090058_2

先日食べたものと雲泥の差だ。やはり二十世紀梨はこれでなくちゃ。
雨が多い年であれば、玉ぶとりは良いが糖度が低い。今年のように猛暑であれば、玉ぶとりは小さいが糖度は高い。
3Lの少ない年と聞いていたが、気を利かせて3Lを送ってくれた。地元のスーパーでは1パック(2個入り)498円。滋賀県のスーパーでは同じく598円の値札がついていた。

2010_09030029

2010_09080052

私にとって、口の中に入ればはじける、あのみずみずしさは、二十世紀梨が一番と思っている。新聞紙にくるみ、冷蔵庫に保管すれば3週間は大丈夫だ。秋の味覚の王者を、今月下旬まで味わえると思うと嬉しくなる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻雀で久しぶりに大勝した

2010-09-09 01:55:43 | ギャンブル

9月8日(水曜日)
毎週、脳内トレーニングの一環として麻雀をやっている。先月は私のみプラスで、他の3人は枕を並べてマイナスだった。俗に言う三ペコだ。新しい月になったが、麻雀の女神は私を見放さない。始まって数分後に、親の時に役満(国士無双)をツモッた。配牌(ハイパイ)が終わった時点で、親は14枚だが一九字牌が10枚もある。しかもすべて異なる牌なので、一瞬流局にしようかな?と思ったが、国士無双を狙っても面白そうなので国士無双狙いに変更した。聴牌(てんぱい)まで三向聴(さんしゃんてん)だ。ツモる牌にムダがない。3順目で、北(ぺい)待ちの聴牌(てんぱい)をした。場には1枚出ているので、残り3枚ある。リーチをかければ警戒されるので、黙聴(だまてん)で様子を見た。しかし中々出てこない。内心イライラドキドキ。6~7順しただろうか、ツモった牌は”北”だ。

2010_09080054_2

やったぜ、 国士無双を和了(ほーら)! 役満は本当に久しぶりだ。
この上がりでツキを呼び込むことが出来、今夜は面白いように上れた。
11時を過ぎたので、止めようと言っても「もう1回」。負けていると、つい口に出てしまう言葉だ。本日はツキが無いと思えば、さっさと止めれば傷口は小さくて済むのに・・・。
もう1回と言ったK君、W君とも本日は大負けを食らった。ザマァ見ろ!

ゆみちゃん+512
A君   +187
K君   -333
W君   -366

一晩に+500は、余程ツキが無い限り難しい。2~3年に一度あるかないかだ。今夜の試合は、阪神が中日に連勝してくれていないか、恐る恐る結果を調べた。1対10でボロ負けをしていた。明日は負けるわけにはいかない。頑張れタイガース!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京田辺市の今夏4回目の国内最高気温はウソ?本当?

2010-09-08 00:46:59 | ニュース

9月7日(火曜日)
5日に隣町の「京田辺市」では、9月の観測史最高となる39.9度を記録したのには「へ~っ」と、驚いた。しかし、これがどうも正確な値では無いのでは?と今朝の新聞にデカデカと出ていた。記事を読めば、どうも実際より2~3度高い温度が記録された疑いが濃厚と言わざるを得ない。問題の大量つるも刈り取ってしまえば、どれだけ悪さをしていたか、今では調べようがない。証拠隠滅成功!
毎日泳ぎに行っているプール(京田辺市)では、「温度はどこで測定しているの?」と話題に上るが、誰も本当のことは知らない。「あそこと違う?」と皆さん好きなことを言う。
昨日愛妻のプール友達が、気になってしょうがないので気象庁へ電話をしたそうだ。 「気象庁発表の京田辺市の温度は、どこで測定された温度でしょうか」 「測定場所は薪(たきぎ)です」 「薪の何という施設ですか?」 「それは教えることは出来ません」
教えることが出来ないと言いながら、新聞にはちゃんと出ていた。今思えばプールへ行く時、山城大橋を渡るが、そこの温度表示は37度の時はあったが、39度は見た事が無かった。
まぁ例え日本一の気温がウソだったとしても、京田辺市が全国に知れ渡ったので良かったと思っている。田辺市と言えば、和歌山県は、かなりの方が知っている。
京田辺市が市になる前は、田辺町だった。市に移行するとき、田辺市では和歌山と混同されるので、あえて頭に京をつけている。
気象庁も観測装置の保守点検を年に1度やっているそうだが、測定データーに悪影響を及ぼさないよう、環境維持には気にもしていなかったのかな?
京田辺市が2日連続日本一の気温で、「何かおかしいのでは」と観測装置を見に行って、初めて気がついたのかな?
これから先、京田辺市が「日本一」の気温を記録することが無くなるのではと思うと、少し寂しい。

京○新聞 記事
連日最高気温記録も・・・京田辺「日本一」本当? 
計器に大量つる
植物のつるがからみついたアメダスの機器。男性の手元付近にある気温の観測装置は生い茂る葉で隠れている

Ws000000

(6日午前11時45分、京田辺市薪西浜・京都府営水道薪中継ポンプ場)
 京田辺市は6日も最高気温が38・3度に達し、今夏で4回目となる国内最高気温を記録した。全国的な猛暑の中で記録ラッシュが続く京田辺のデータの基礎となる気象庁設置のアメダスの温度観測機器につる性の夏草が大量にからみついていることが6日、取材で分かった。温度測定は常に外気を取り入れる必要があるが、機器内に空気が滞留した状態で測定されていた可能性がある。前日5日の「今夏全国最高39・9度」にも疑問が出てきた。

 温度計は地上約1・5メートルにある通風筒内部にあり、内部のファンで通風して常に外気を取り入れた状態で測定している。気象庁が設置するアメダス観測機器は京田辺市薪西浜の府営水道薪中継ポンプ場内北側にある。観測機器の周囲は人の背丈ほどの草が生い茂り、通風筒とその支柱にはつるが大量にからみついていた。下草は4日に刈り取られ、つるも6日に撤去された。気象庁は年1回、保守点検しており、京田辺では昨年11月に実施したのを最後に点検はしていない。

 また、注目されるのが京田辺市消防本部が行っている気象観測機器のデータ。2階建て庁舎の屋上で測定しているが、気象台発表よりも最高気温が低い日が目立つ。8月1日から今月5日までの間で2度以上の差が出たのは5日。8月30日は3・4度の差が生じた。

 気象庁によると、アメダスの設置基準は風通しや日当たりのよい場所で周囲の地形や建物などに影響されないことを条件にする。ただ、京田辺市のアメダスの近くには今年6月以降、大量の建設残土も仮置きされており、現在は以前ほど風通しもよくない。

 京都地方気象台は「当時の状況を確認していないので、影響があったかどうかについては何とも言えない」としている。


【アメダス】 地域ごとの気象情報を自動的に観測する気象庁のシステム。気温や雨、風、雪の状況を細かく監視するため1974年から運用を始めた。測候所の無人化による公務員削減の狙いもある。降水量の観測所は全国に約1300カ所あり、うち京田辺市など921カ所は気温も観測している。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち合わせという飲み会

2010-09-07 17:59:57 | 友達

9月6日(月曜日)
40年ほど前の職場には、職場は課長、主任を除き若い人がたくさんいた。S44年入社の者が、それこそわんさかだ。あちこち転勤したり、退職したりで少なくなったが、それでも今年(早生まれは来年の6月末が定年)無事定年を迎える方が9人もいる。定年を過ぎた我々が、彼らの定年を祝い「定年祝賀会」をやろうと、第2回の打ち合わせを行った。
今回は元職場の主任のSさん(73歳)が、はるばる三重県津市から特別参加だ。
打ち合わせは、元同僚の店「手打ちそば 乃田」で行った。5分遅れで会場に着くと、メンバー5人と紅1点の自称:松島奈々子さんが座っていた。奈々子さんは、今夜宿泊する宿からSさんのアッシー君をやってくれたようだ。奈々子さんは車を運転するので、乾杯は水でしか出来ない。乾杯!
店主が造った刺身を食べながら話がはずむ。

2010_09060003

奈々子さんは、待ち人がいるとのことで帰っていった。

2010_09060006

奈々子さんご苦労様。
店主が我々のために、初めて作ったという鶏肉のダンゴが、鍋に放り込まれた。

2010_09060008

2010_09060010

2010_09060014

待つこと数分。店主が味見して、納得顔で、「はい!出来上がり」。どなたも「美味しい!」と絶賛をする。出汁もウマイ。
鍋の締めは、「鴨肉」だった。これまた店主自慢の鴨肉だけあって、ウマイ。食べながら、飲みながらの2時間半で、定年祝賀会の概略だけは決まった。

2010_09060012

日取りは来年1月15日(土曜日)、場所は乃田で18時30分から始める。会費は7~8千円。今回は該当者が多いので、定年を迎えた方からも3~5千円の会費をいただく。次回の打ち合わせは11月末頃に行い、12月上旬に案内状を発送する。
鍋の中は空っぽになった。次はカラオケに行くことになり、M君がアミダクジを作り、自分でアミダを引いている。何のアミダかと思えば、カラオケを歌う順番だった。店主はテーブルの後片付けをママさんに頼んで、男ども6人はいつものスナック「季遊人」へ。

2010_09060015

店では先客の4人と、交互にカラオケ合戦だ。青春歌謡から新しい歌、古い演歌、何でもあり。Sさんは73歳だが、毎週プロの歌手の経営するスナックで歌っているだけあって、新しい歌をよく知っている。

2010_09060027

一人3曲ほど歌っただろうか。知っている歌は、皆で歌うので大合唱だ。

2010_09060038

2010_09060046

この店には色々被り物があるので、あれを着けたり、これを着けたりで見ていて楽しい。

2010_09060023

2010_09060032

2010_09060033

2010_09060049

K君は明日は仕事なので、名残惜しいが11時半に腰を上げた。気のおけない仲間と飲む酒はいいもんだ。しかし、一日置きに飲むのも、仕事よりも疲れる・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする