goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

デリバリーサービスとセット販売について

今月のジャム売上数が1年前と比べて激減したといっても
来週出店予定だったコトコト市は
今年でファイナルだとあらかじめ教えて頂いていたので
それが1年後に延期になっただけだし
手創り市は前回も今月のも応募していない。
野外イベントに出店する体力も衰えてきたので
これからはイベント出店は減らして
自分で販売することをもっと考えていかないとなぁ、、、
という矢先だったので売上減はそもそも自分の選んだ道。
先月自宅玄関の下駄箱をジャム陳列棚にプチリフォームしたので
直接工房にお越し頂くお客様にはお選び頂きやすくなりましたが
昨今の外出自粛も鑑みて、
近隣の方へは直接配達(送料無料のデリバリーサービス)させて頂きます。

<デリバリー可能条件>
・おおむね国道1号以南の磐田・袋井市内にお住まいのお客様
・ご注文品代金3000円以上
・配達ご希望の時間帯に必ず在宅(ご家族様でもOK)頂けること
・お品物とお引替えに現金でお支払い頂けること
・ご注文からお届けまで、ある程度お日にち猶予を頂くこと


※磐田市と袋井市の国1以北と掛川市、浜松市の中心部につきましては

   おおむねご注文品5000円以上、配達日時は要相談とさせて頂きます。
(4月18日現在の条件です。ご要望が多ければ条件変更も有ります)
★4月20日追記:5月中旬以降は長野畑での滞在が増え、
 車と運転手不在となる日が多くなるため、配達日は応相談となります。

今までも委託販売先のお店への納品ついでや、
何度もご注文頂いている顔見知りの常連さんのお宅には
直接配達させて頂くこともあったのですが
初めましてのお客様も、近隣にお住まいの方はなるべくお届けしたいと思います。
晴れてて少量なら自転車で配達するつもり。運動するいい機会になるかも?
ひとまず今月は数量限定でお菓子とジャムのセット販売をします。


【Aセット・エビガライチゴジャム(Rサイズ)と焼き菓子のセット】
  2080円 ⇒ 特価1900円 


【Bセット・グースベリージャム(Rサイズ)と焼き菓子のセット】
  2080円 ⇒ 特価1900円


杜屋の人気焼き菓子に裏メニューの板サブレと
糀ちーずクラッカー入りプレミアムジャムとのセット・数量限定☆
4月24日(金)より販売開始します。

箱入れギフトラッピングはプラス200円で承ります。
(ご指定の無い場合簡易包装でご用意します)
在庫のあるジャム・マーマレードとの同梱も承ります ⇒在庫状況はこちら。



1)杜屋工房で直接お受け取りご希望の場合
  ・ご希望のセット名(AセットもしくはBセット)と数量
  ・お客様のお名前とお電話番号
  ・ご希望のお受け取り日時

2)デリバリーサービスご希望の場合
 (近隣地域限定・上記の指定金額以上・送料無料代金引換のみ)
  ・ご希望のセット名(AセットもしくはBセット)と数量
  ・お客様のお名前、お電話番号、ご住所(マンション・アパート名も)
  ・ご希望の配達日と大体のお時間(地域によりご希望に添えない場合もあります)

3)宅急便発送ご希望の場合(クロネコヤマト送料有料)
  ・ご希望のセット名(AセットもしくはBセット)と数量
  ・お客様のお名前、お電話番号、ご住所(マンション・アパート名も)
  ・ご希望の配達日と大体のお時間(地域により第一希望に添えない場合もあります)
  ※初めての方、1年以上ご注文のない方は代金引換便での発送とさせて頂きます
  ※通販について詳しくは⇒こちら


<メールご注文記入例>

 メールタイトル(例): Bセットとマーマレード注文します・守屋

 メール本文(例):

 ブログ見ました!Bセットのグースベリージャムの方1セットとマーマレード注文します!

1)杜屋工房で直接お受け取り希望
  ・ご希望のセット名(AセットもしくはBセット)と数量 
    ⇒ Bセットを1セットとレモンマーマレードRサイズ1個(700円)合計2600円分
     自宅用なので簡易包装でOKです。
  ・お客様のお名前とお電話番号
    ⇒ 守屋貴子 ℡0538-55-3499
  ・ご希望のお受け取り日時
    ⇒ 4月26日(日)午後2時から3時の間くらい


大体上記のような感じでご連絡下さいませ。
お電話&Fax 0538-55-3499
メールは⇒こちら。  
もしくはメールアドレスへ直接どうぞ。
yoyoino415☆goo.jp (☆→@)

数量限定となりますのでお早目に~
デリバリーの試みは初。
うまく行けそうなら今後も継続していきたいと思います。
直接取りに来られるもご無理ない程度に、
どうぞよろしくお願い致します。

Mail  HP  Twitter  Facebook  Instagram

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

ひとまめ焙煎店さん



昨日ご紹介した名倉メロン農場さんをはじめ、
コロナ禍で多大な影響を受けている
飲食店さんや農家さんの悲鳴を知ると他人事ではなく心が痛む。
それに比べればうちはマシなんだ・・・
と思っていたいけど。
1年前の4月はコトコト市と東京の手創り市に出店して
400個のジャムとマーマレードが売れたけど
今年の4月は今のとこ40個。
10分の1に売上げ減少と思うとさすがにイタイ。
イベント出店もイベントそのものも無いので
ジャム委託販売して頂いている近隣店舗の店主さんには
毎度救われる思いで納品に伺ってますが
先週、ご予約販売のウイークエンドと一緒に
ジャムとマーマレードを納品させて頂いた
掛川のひとまめ焙煎店さんから、昨日早くも完売のご連絡を頂き
慌ててラベル添付して追加でお届けしてきました。



以前は左奥の棚に置いて頂いてましたが
今はコロナ対策におひとりずつ入店して頂くようにされたとのことで
左の窓際カウンターに杜屋コーナーを作って下さってました。感激!
ちなみにジャムの背後に置いて頂いている絵本は、
先日浜松の絵本店キルヤさんで購入したものです。

ブラックベリーを摘み取って裏ごしてクリームと混ぜてデザートを作る
その作業風景が、300年前、200年前、100年前と現在の
それぞれの時代ごとに温もりのあるイラストで描かれており、
使っている道具の違いなども見比べると楽しい絵本です。レシピ付き。
お届けしたブラックベリージャムの実がどのように実っているかなど
ご参考までにご覧頂ければいいな~とひとまめさんにお預けしました。



静岡にも緊急事態宣言が出た現在。
ぜひお出かけ下さい!とは言い難いところですが
ひとまめ焙煎店さんに限らず、お店を営業されている方は
感染予防に細かな気を配り対策を打ってお店を運営されています。
お出かけの際は、お客様ご自身もマスクをする・長時間留まらない等
ご協力をお願い致します。そう自分自身にも言い聞かせる。

ひとまめ焙煎店さんのサイトは⇒こちら。

ひとまめ焙煎店さんは、
水・木・金・土曜日の13時~18時の営業です。
購入する豆が決まっていれば、
あらかじめお電話で予約して頂くとスムーズです。

Mail  HP  Twitter  Facebook  Instagram

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

工房販売



「ひとまめ焙煎店さんで買っておいしかったので
 直接工房へ行って買うことは出来ますか?」
というご連絡を頂きました。
もちろんOKです!ありがたいです!
ただし、ウイークエンドやシフォンケーキ、タルトなど
ホールのお菓子はご注文頂いてから作りますので
「工房に直接買いに行くことは出来ますか?」
「もちろんOKです!」
「じゃ今からウイークエンド買いに行きますので工房の場所教えて下さい」
「ごめんなさい、ウイークエンドはご注文頂いてから作るので今すぐは無理です・・・」
・・・
ご注文が混み合ってる時期や
ご希望のお菓子の数量や種類が多い場合は
ご用意するのに数日お日にちを頂きますが
今月はヒマなので(苦笑)、ケーキ1、2台の少量でしたら
2日くらい前までにご連絡頂ければ大体大丈夫です。
(タルト・キッシュは生地の仕込み上、最短3日前までにご注文下さい)

在庫のあるジャムとマーマレードに関しましては
「今から工房に行って、現場で商品を見ながら選びたい」というご要望には
ケーキ作り作業中でよっぽど手が放せない場合以外は極力対応します。
小さな焼き菓子はちょこちょこ在庫がある時もあります(無い時もあります)ので
ジャム・マーマレード同様、事前のご注文無しでも
在庫あれば現場でお買い求め頂けます。
なお、クレジットカードやキャッシュレス決済には対応しておりませんので
工房で直接お求めの場合は現金のみのお支払いとなります。

何せ誰ひとり郵便屋さんすら来ない時もザラなので
畑行ってたり散歩行ってたり日により天気により時間によって
留守のこともありますので、お手数ですが事前にお電話をお願い致します。
メールでもOKですが、メールは常時チェックしているわけではありませんので
「今から行きたい」という場合は、お電話の方が確実です。

杜屋(モリヤ)℡ 0538-55-3499

先月からは定年退職したオットが電話に出ることが多く
工房の場所説明等は不慣れなため、ご迷惑をおかけしますが
疑問質問等ありましたら何なりとお知らせ下さい。
今のとこ、特に営業時間等は設けておりませんが
日が暮れるとこの辺は街灯が少なく闇と化すので
初めての方は、日中明るいうちにお越し頂くのがおすすめです。

Mail  HP  Twitter  Facebook  Instagram

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

委託販売



本日10日午前中、掛川の「ひとまめ焙煎店」さんに
ご予約分のウイークエンドと、その他委託販売品の
レモンマーマレードとジャムと小菓子をお届けしてきました。
イベントのように複数種類のお菓子を作るのではなく
同じお菓子を何度も繰り返して焼く方がラク~
と思ったら甘かった。
あまりに量が多かったので、焼き上げたウイークエンドを
放冷しておくスペースが後半なくなった。
包装したウイークエンドを「持ち運べるように」
するためのちょうどいい空き箱が意外となかった(汗
巨大な箱にふたつ分、ひとまめさんのお店スペースを
占拠することになったら申し訳ないと思いつつ
一気にこれだけの量を作るのも久々で
ランナーズハイ的なお菓子作りハイ状態で
ありがたく作らせて頂きました。
ウイークエンドご予約下さったお客様、
明日までのお受け取りどうぞよろしくお願い致します!
 小さな焼き菓子のショートブレッドとポルボローネと
 作りたての自家栽培レモンのマーマレードとジャム各種は
 ご予約無しでもひとまめ焙煎店さんでお買い求め頂けますが
 数に限りがありますので、ご希望の方はご来店前に
 ひとまめ焙煎店さんに直接在庫をご確認頂いた方が確実です。

「ひとまめ焙煎店」さんのサイトは⇒こちら

Mail  HP  Twitter  Facebook  Instagram

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

ウイークエンド量産



2020年も100日経つ。年明けた1月頃は
オリンピック延期になるとは想像もしなかったけど
オリンピック終了後に日本の景気は悪化するのでは、、、
という想像はしてた。
それをはるかにしのぐコロナ禍による
外出自粛、消費減少、工場生産減少、外食や旅行減少。
このままじゃお菓子やジャムなどの嗜好品に
お金を消費する人も減るだろうなぁ、、、
そうなったら杜屋も閉店かなぁ、、、
お店が無いから閉店しようもないけど。

捨てる神あれば拾う神あり。
杜屋のジャム委託販売して頂いている
掛川の自家焙煎珈琲豆店「ひとまめ焙煎店」さんが
杜屋定番商品であるウイークエンドのご注文を取りまとめて下さり、
明日明後日ひとまめさんのお店で委託販売して頂けることに。
どっさりなご注文数にびっくり!
そんなわけで今日は朝からせっせとウイークエンドを焼き続けています。
今回のウイークエンドはご予約下さった方の分だけですが
小さな焼き菓子のショートブレッドとポルボローネと
作りたての自家栽培レモンのマーマレードとジャム各種は
ご予約無しでもひとまめ焙煎店さんでお買い求め頂けます。
 ※数に限りがありますので、ご希望の方はご来店前に
  ひとまめ焙煎店さんに直接在庫をご確認頂いた方が確実です。
「こういう時だからこそ、おいしいものを
 自宅でじっくり味わいたいし、お客様にも味わって頂きたい」
というひとまめ店主さんの心意気が沁みます。
薫り高いひとまめ焙煎店さんの珈琲と一緒に
くつろぎの珈琲ブレイクをお楽しみ頂ければ嬉しいです。

 「ひとまめ焙煎店」さんのサイトは⇒こちら

Mail  HP  Twitter  Facebook  Instagram

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

キルヤさん期間限定カフェへ


年明けから連日マーマレード作りに没頭してて
土日の休みも、ラグビー観戦に行ってた1月12日も19日も
帰宅後に手を休めることなくひたすら柑橘と格闘していた。
先日追加で焼き菓子を納品させて頂いた浜松の絵本店キルヤさんへ
「期間限定カフェ開催中に一度お店に伺いますね~」
と言っときながら、なかなかキルヤさん営業日に
足をのばす隙がなかったけど、昨日やーっと行けました!


「カフェ開催期間中にどんどん増えた」という
ドリンクメニューはどれにしようか迷うほど種類豊富で
私は迷わずアルコールドリンクにしようと思ってたけど
飲んでみたいのがたっくさん。
その中で「ラムチャイ」をセレクト。
毎朝ミルクティーを飲むのが私の日課で
日によってカルダモン入れたり生姜入れたり
庭の月桂樹の葉っぱをちぎっていれたり。
チャイはお店によって味わいさまざまなので
その上ラム酒入りときたらそそられることこの上ない。
運転手のオットにはノンアルのホットライムジンジャーを。
といってもどっちも私が飲みたいものなんだけど。
ポットで提供頂いたラムチャイは
ほのかな風味付けを優に超えてしっかりラム酒の味。
オットからひと口もらったライムジンジャーは
目の覚めるようなピリ辛生姜感。
生姜の嫌いな人でも、ラム苦手でも飲めるようにとか
そういう配慮と真逆に主張しててとっても私好みの味わいでした。
キルヤさんでは時期を同じくして中古レコードの販売もされていて
BGMにはレコード音楽。
レコードの音聴いたのって一体何十年ぶりだろう。
見渡す壁一面にはキルヤさんセレクトの絵本。
過去何度もキルヤさんにお邪魔したことはあるけど
何だか新鮮な感じでとてもリフレッシュできました。

期間限定カフェは2月24日までの予定でしたが
3月2日まで延長されるそうですので
この機会にぜひキルヤさんへ足を運んでみてはいかがしょう。


暮らしの菓音vol.30 うたかたカフェ
3月8日(日)12:00―15:30 DOLCE倉庫にて開催 *入場free


Mail  HP  Twitter  Facebook  Instagram

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

キルヤさんへ追加納品


期間限定カフェ開催中の、浜松の絵本店キルヤさん
小さな焼き菓子詰め合わせセットを追加納品させて頂きました。


「前回と違う種類って出来ますか?」というリクエストにお応えして
チョコビスコッティ、チョコナッツクロッカン、ロッシェココの詰め合わせに。
折しも明日はバレンタイン。プチギフトにもぜひ。


キルヤさんでの期間限定カフェは2月24日までの予定でしたが
3月頭まで延長されるとのことです。
絵本とドリンクとおやつでまったりカフェタイムをお楽しみ下さい。



暮らしの菓音vol.30 うたかたカフェ
3月8日(日)12:00―15:30 DOLCE倉庫にて開催 *入場free


Mail  HP  Twitter  Facebook  Instagram

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

マーマレード・ジャム納品


いつもお世話になっている掛川のアンジュールさんへ
出来たてほやほやマーマレードとジャム各種を先日納品させて頂きました。


毎度納品するだけ納品して立ち話してそれじゃまた~とお店を出てから
あっまた写真撮らせて頂くの忘れてたー!まいっか次回で~
ということを懲りずに繰り返してたけど、今回は忘れずに撮影させて頂きました。
やっぱりトーンが統一された雰囲気のいいお店に置いて頂くだけで絵になる~


今春で最後となるコトコト市のことや、マーマレード素材の柑橘類のことや
紅茶のアールグレイの素のベルガモットって柑橘なんですよ~
という他愛の無いお話しつつ
「杜屋さんはお店やらないの?」
とふいにアンジュールさんに言われた。
お店か~~
自分のお店をもつことへの夢や憧れと
実際に店舗維持することのリスクとハードルの高さ。
相容れない要素を秤にかけては二の足を踏む。
昨秋の消費増税以後、ドミノ倒しのように飲食店が閉店に追い込まれる昨今。
お店か~~~、、、、
リスクも経営の大変さも何も考えなければ、
夏暑い季節は畑のベリー類たっぷり使ったフルーツパフェとか
冬寒い季節はオーダー受けてから作る焼きたてスフレに
自家製フルーツジャムソーストッピングするとか
妄想だけはむくむくふくらむ。

☆アンジュールさんは金・土・日・月の営業ですが
 2月15(土)・16(日)・17日(月)は臨時休業されるそうです。


暮らしの菓音vol.30 うたかたカフェ
3月8日(日)12:00―15:30 DOLCE倉庫にて開催 *入場free


Mail  HP  Twitter  Facebook  Instagram

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

キルヤさんへ焼き菓子納品

昨年もカノンやジャムワークショップ、ジャム委託販売でお世話になった
浜松の絵本専門店「キルヤ」さん店内で
明日9日(木)からcafe the eel さんの期間限定カフェが始まります。
それに合わせて杜屋の焼き菓子を納品させて頂きます。
キルヤさんの「日持ちがして、飲み物に合わせて気軽につまめるお菓子を、好きなクロッカン入りで」
というご要望にお応えして、3種類10個の小菓子をパッケージしてみました。
袋の幅が広すぎるとお菓子が重なってしまうし
逆に幅が狭い袋は長さが足りなかったりで
あれやこれやと組み合わせてみて落ち着いた感。
普段は宅急便で発送しても壊れにくいように、
なるべく隙間なくかさばらないように、
ということを主眼に包装してるけど
こうして細長袋に縦に並べると見映えもしていい感じ。
ついでに原材料表示タグもロゴ入りで作ってみました。
ロゴが入るだけでそれっぽくなるフシギ。
cafe the eelさんのあったかドリンク、チャイやホットワインにも合うと思います。
絵本に囲まれた空間で、安らぎのカフェタイムをどうぞ~



キルヤさんのWEBサイトは⇒こちら。

Mail  HP  Twitter  Facebook  Instagram

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

14日(土)野草広場さんにて

1日カノンレポはさておきまして。
今週末14日土曜日は、いつも自家栽培果実のジャムを委託販売して頂いている
お隣袋井市の自然食品店「野草広場」さんにて杜屋の1日カフェをやらせて頂きます。
野草広場さん店内入って左奥の喫茶室を丸ごとお借りして
店内でお召し上がり頂くスタイルでドリンクとフードをご提供するという
野草広場店長さん初の試みの1dayカフェ企画にお誘い頂きました。
「杜屋さんの作ってるものは信頼してますのでメニューはお任せしますよ~」
とうれしいお言葉♪
今の季節に人気のアップルジンジャージャムのお湯割りなどの杜屋オリジナルドリンクと
自家栽培果実ジャム5種のテイスティングパレット、
ジャムトッピングチーズケーキ、ジャム付き天然酵母パンなど
杜屋のジャムをじっくり味わって頂きたいなと思います。
 ★13日追記・杜屋名物自家製糀のバニラ甘酒も作りました!
トースト用のパンは磐田のワンモニさんにさっき注文しました!
(ちなみに、時期的にマーマレードは完売中なので自家栽培果実のジャムメインとなります。
 マーマレードは年明け以降かんきつ類の旬の順に製造予定です)



11日~17日まで野草広場さんセール期間中は
店内商品10%OFFとなります(杜屋のカフェメニューは割引除外)
私、杜屋のカフェ出店は14日(土)のみですが
セール期間中は日替わりで様々な出店者さんが参加されますので
この機会にぜひお出かけ下さい。
駐車場も広く入りやすいし、店内には野草社さんの本や月のカレンダーなど
自然食品や無農薬野菜以外にも様々な商品が揃っています。
杜屋の1dayカフェは14日(土)10時~17時まで、
野草広場さん店舗は9時30分~18時までの営業です。

野草広場
静岡県袋井市可睡の杜4−1
℡ 0538-48-8002


Mail  HP  Twitter  Facebook  Instagram

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ 次ページ »