goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

5/29鈴家さんおやつセット予約について



5月29日(日)鈴家さんでの出張販売会で13時からお渡しの条件付き予約セットのお知らせです。

【5/29おやつセット】
・いちごの焼きタルト(1カット)
・桑の実シフォンケーキ(1カット)
・ポルボローネ(4粒入り)
・チョコナッツクロッカン(4枚入り)
・桑の実の生ジャム(50グラム)

◆1セット1000円(ちょこっとお得)
◆おひとり様2セットまで
◆お渡しは当日13時以降限定(15時まで)
◆キャンセル不可
◆お菓子の単体予約不可
☆消費期限はタルト、シフォンケーキは当日中、その他は2週間です(生ジャムは要冷蔵)

※16時以降は杜屋工房で直接お渡しも可能です(5月29日当日のみ)

★ご予約は
「お客様のお名前」
「お客様のお電話番号」
「ご希望のセット数」
をインスタDMか杜屋メールでお知らせ下さい。
ご用意出来る数に限りがありますので、予定数に達し次第ご予約受付終了しますが、数に余裕があれば当日もご予約お受けします。
同時にジャムマーマレードお取り置きご予約もOKです。

桑の実は今、畑で収穫真っ盛りの無農薬自家栽培果実。アントシアニン豊富な甘酸っぱい旬の味わいをお楽しみ下さい。


【杜屋出張販売のお知らせ】
◆5月29日(日)11時~15時 自家焙煎珈琲豆店「鈴家」さん店頭にて
・自家栽培桑の実ジャムの出来立て生ジャム量り売りと

 定番の瓶詰めジャム&マーマレード、各種焼き菓子販売します
(磐田市福田181-2 駐車場は店舗東向かいの広い空き地です)


Mail  HP  Twitter  Facebook  Instagram

★杜屋のジャム・マーマレード現在庫状況★

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

自家栽培桑の実摘み



今年も畑で自家栽培している桑の実がわんさか採れ始めました。今月は涼しい日が続いたので例年より熟すのがちょっと遅れ気味ですが、桑の実仕事だけで1日終わり途方に暮れるほど実っています。元々は1本の木。それが大木に育ち剪定した枝を地面に挿し木したらほとんどが根付き、今年はその挿し木の分も昨年以上に採れています。その反面、元の木が脚立が無いと手が届かないほど大木に育ってしまったのでかえって摘み取りに時間がかかる。5段脚立の1番上から枝の間に足をかけて摘み取りしてたらスズメバチの襲来。さっと逃げられないキョーフ。大きすぎるから切って切ってとオットに告げてもほどほどにしか切ってくれない。うちの庭畑の果樹は種類によって何となく担当が決まっていて、桑はオット担当。天塩にかけてオットが育ててるのをやたらと私が切るのも気がひける。それにしても1kg摘むのに1時間、それを洗って軸取りしての下拵え作業に30分~1時間。朝夕で4kg採れるともう1日中桑の実に触れているような感じで、その他のことが一切できない。普段はオットが朝5時起きで摘み取りして軸取りまでやってくれるのでその間他の仕事が出来るけど、今の時期は長野畑と静岡の2拠点生活。オットが長野畑へ行ってて静岡畑の桑の実摘みを全部自分でやらねばならないとなると、あらためて人間1人の労働量の偉大さを感じる。朝5時起きで夜9時まで畑作業とジャム作り両方の労働はキツイ。あーーー猫の手も借りたい。今だけ。でも今年は自家栽培ジャムのラベルカードを外注(というほどの量でもないけど)した。他の人の手を借りる大きな一歩。

来週29日の鈴家さんでの販売会では、摘みたて&出来たての自家栽培桑の実ジャムは通常の瓶詰めタイプの他、日持ちしないフレッシュな生ジャムをお値打ち価格で量り売りします!容器をご持参頂ければ容器代かからずさらにお得☆空き瓶でもタッパーでもフタ付き容器なら何でもOKです。どうぞお忘れなく!


【杜屋出張販売のお知らせ】
◆5月29日(日)11時~15時 自家焙煎珈琲豆店「鈴家」さん店頭にて
・自家栽培桑の実ジャムの出来立て生ジャム量り売りと

 定番の瓶詰めジャム&マーマレード、各種焼き菓子販売します
(磐田市福田181-2 駐車場は店舗東向かいの広い空き地です)


Mail  HP  Twitter  Facebook  Instagram

★杜屋のジャム・マーマレード現在庫状況★

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

NHK美の壷「たおやかに咲く藤」



「たおやかに咲く 藤」 - 美の壺 - NHK

先週13日金曜日に放映されたNHK「美の壷」の藤特集、今週21日土曜日朝6時45分からNHKBSプレミアムで再放送されるそうです。 うちは昨年テレビ撤去したのでリアルタイムで見ることが出来ず、知人に録画を頼んでいたのですがDVDではなくブルーレイに録画して下さっていて、案の定それがうちのパソコンで再生できず(汗) この藤特集の回に登場される染色家星名さんは2016年12月のカノンで作品展示して下さった方。まだまだ冬の寒さ残る頃、藤の新芽採取についてご相談を頂いたので微力ながら協力させて頂きました。てんやわんやの挙句どんな色に染め上がり、どんな番組に仕上がったのかな~とほのかにわくわくしてました。先週見逃した方、21日朝の再放送をぜひ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

次は2月6日鈴家さんで出張販売です



浜松の絵本店キルヤさんでの委託販売は本日24日が最終日。お立ち寄り下さった皆様ありがとうございました!キルヤさんは、3月20日(日)に予定している杜屋主催イベント「暮らしの菓音(カノン)」にもご参加頂く予定です。また素敵な絵本との出会いをお楽しみに。
さて、次の杜屋販売イベントは2月6日(日)おなじみご近所の自家焙煎珈琲豆店「鈴家」さんでの出張販売会です。ちょうど1年前の1月末に初めてやらせて頂いた鈴家さんでの出張販売。あの時は1月のわりに気温上がって助かったけど朝の準備中は寒くて手がかじかんでた。1年で最も寒い1月20日大寒過ぎて日差しも庭畑も何となく春めいてきたこの頃、2月6日も寒くなければいいな~。ま、寒い季節ほど焼き菓子や甘いモノ恋しくなる。鈴家さんのハンドドリップ珈琲はテイクアウト出来ますのでぜひおやつと一緒にどうぞ。

【杜屋出張販売のお知らせ】
◆2月6日(日)11時~15時 自家焙煎珈琲豆店「鈴家」さん
 店頭で各種柑橘マーマレードやジャムと
焼き菓子を販売します
(磐田市福田181-2 駐車場は店舗東向かいの広い空き地です)

【杜屋主催「暮らしの菓音(カノン)vol.34」のお知らせ】

◆3月20日(日)12時~15時半 磐田市福田 DOLCE倉庫
 ~杜屋販売会×絵本と音楽のひととき~


Mail  HP  Twitter  Facebook  Instagram

★杜屋のジャム・マーマレード現在庫状況★

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

キルヤさんへ追加納品しました



24日までの期間限定で焼き菓子とジャム委託販売して頂いている浜松のキルヤさん。ありがたいことに当初の予想よりも売れ行きがよく、昨日追加納品させて頂きました。
先週と今週と来週終了後の清算回収で3週連続浜松まで行くのはめんどいな、などとフトドキなこと考えてたら、定休日の昨日キルヤさんがうちまで取りに来て下さいました。ありがたいー!フットワーク軽いって素晴らしいー!すぐ帰りますから~というキルヤさんをお引き留めして、作ったばかりのアップルジンジャージャムのお湯割りドリンクと青島みかんマーマレードご試食頂きながらお話伺うと、期間限定委託販売のこと知らず絵本求めていらしたお客様がついで買いして下さったり、おひとりでジャムたくさんご購入下さったお客様もいらしたとのこと。
正直、コロナ急増もあり浜松街中でも出歩く人減ってキルヤさんに足を運ぶお客様も少なくなるかな~とあまり期待してなかったので、ほんとありがたいです。
今回は先週納品時にまだ出来上がってなかった青島みかんマーマレードやマイヤーレモンマーマレード、アップルジンジャージャムなど、キルヤさんからリピートリクエスト頂いたゆず&山椒マーマレード以外は全部先週と異なるラインナップで納品させて頂きました。焼き菓子の方は前回とほぼ同じですが、キルヤさんお気に入りの糀クラッカーも仲間入り。今日20日含めて残り5日間、お時間ありましたらキルヤさんへお出かけ下さい。キルヤさんの魅力は何といっても、「子供向け」だけではないオトナの心をもつかむ絵本のラインナップ。この機会にぜひどうぞ。
さっきふと「キルヤ 浜松」でググってみたら、キルヤ店主星野紀子さんのインタビュー記事を見つけました。こちら⇒https://any-h.jp/blog/detail/265 
これ読むと一層キルヤさんへ行ってみたくなるかも。穏やかかつ凛と芯のある店主さん、お話もゆったりして心安らぎます。水泳部が意外!
なお、3月20日(日)に予定している杜屋主催イベント『暮らしの菓音』にも、キルヤさんにご参加頂く予定です。お楽しみに!

【委託販売のお知らせ】
◆1月13日(木)~1月24日(月)浜松の絵本専門店「キルヤ」さんで
焼き菓子とジャム委託販売して頂いてます
浜松市中区紺屋町300の10/オープン12時~18時(土日祝11時~/火水定休) 


【杜屋出張販売のお知らせ】
◆2月6日(日)11時~15時 自家焙煎珈琲豆店「鈴家」さん
 店頭で各種柑橘マーマレードやジャムと
焼き菓子を販売します
(磐田市福田181-2 駐車場は店舗東向かいの広い空き地です)


【杜屋主催「暮らしの菓音(カノン)vol.34」のお知らせ】

◆3月20日(日)12時~15時半 磐田市福田 DOLCE倉庫
 ~杜屋販売会×絵本と音楽のひととき~



Mail  HP  Twitter  Facebook  Instagram

★杜屋のジャム・マーマレード現在庫状況★

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

ゆうちょ口座振込手数料改定について



本日2022年1月17日(月)より、ゆうちょ口座の振込手数料が改定されます。
今まで、杜屋商品通販でご注文下さっていたお客様へは、振込手数料が私負担となる赤い振込用紙を商品に同梱させて頂いており、この振込用紙を使って郵便局からお振込み頂ければ、お客様の手数料負担はゼロでしたが、今後は赤い振込用紙を使っても、現金で振込をした場合は手数料無料ではなく、お客様が110円ご負担頂くことになりました。
まぎらわしく誤解の元なので、この機会に振込用紙の使用をやめようかと思いますが、ひとまず手元にある振込用紙使い切るまで継続します。
ゆうちょ口座をお持ちで、インターネットで振りこめるゆうちょダイレクトお申込み済みであれば、口座間送金の場合は手数料無料(月5回まで)となりますので、ゆうちょ口座お持ちの方はご協力頂けましたら幸いです。

Mail  HP  Twitter  Facebook  Instagram

★杜屋のジャム・マーマレード現在庫状況★

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

キルヤさん追加納品について


↑画像はキルヤさんからお借りしました。素敵にディスプレイ頂き感謝です!
先週13日から24日までの期間限定で委託販売スタートした浜松のキルヤさん。昨日16日にお菓子完売、ジャムも残り1個とご連絡頂きました。お買い上げ下さった皆様ありがとうございました!キルヤさん定休日明けの20日木曜日までに追加納品予定ですので、どうか懲りずにまたどうぞ足をお運び下さい。キルヤさんの絵本もぜひご一緒に☆
なお、3月20日(日)に予定している杜屋主催イベント『暮らしの菓音』にも、またキルヤさんにご参加頂く予定です。お楽しみにー!

【お知らせ】
1月13日(木)~1月24日(月)浜松の絵本専門店「キルヤ」さんで
焼き菓子とジャム委託販売して頂きます。
浜松市中区紺屋町300の10/オープン12時~18時(土日祝11時~/火水定休) 

Mail  HP  Twitter  Facebook  Instagram

★杜屋のジャム・マーマレード現在庫状況★

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

冬休みのお知らせ


落ち着いたらブログ書こう~と思ったら年末になってしまいました。もう明後日は新年!(汗)
今月は予想以上にお菓子のご注文をたくさん頂き余裕の欠片もない日々でしたが、今年も1年ご愛顧頂き本当にありがとうございました!
12月31日~1月7日まで冬休みを頂きます。皆様どうぞよいお年をお迎え下さい。

Mail  HP  Twitter  Facebook  Instagram

★杜屋のジャム・マーマレード現在庫状況★

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

年内の焼き菓子のご注文受付終了しました!

12月12日をもちまして、年内販売分の焼き菓子のご注文は一杯となりましたので受付終了とさせて頂きます。
12月31日~1月7日まで冬休みとさせて頂き、その間の受注・発送・販売はお休み致します。
年明け1月8日(土)以降のお菓子のご注文は、量によって納品日ご相談させて頂きます。
多数の場合は、冬休み前にご連絡頂けましたらありがたいです。

12月12日鈴家さん出張販売会は大盛況の上終了しました!ご来場ありがとうございました!
レポ書く暇もなく次のお菓子作りに突入してます。
取り急ぎ以上お知らせまで。工房作業再開ですー

Mail  HP  Twitter  Facebook  Instagram

★杜屋のジャム・マーマレード現在庫状況★

コメント ( 0 ) | Trackback ( )

12日は鈴家さんで出張販売です


↑先月ワンモニさんで販売したスパイス&ハーブミックスの山ほおずきジャムアレンジバージョン、ご好評頂き追加で作りましたので12日鈴家さんでも販売予定です☆

わわわわ~~という間に12月も1週間が過ぎました。昨日は二十四節気の大雪。その割にあたたかくて久々に蚊が出て夜の安眠妨げられた。
ありがたいことに今月はお菓子のご注文多数頂いており、12月8日現時点で杜屋営業カレンダー12月28日までお菓子のご注文受付終了にしています。が、ホールケーキ1台など少量のご注文の場合はご用意出来る日もありますので、直接ご相談させて頂きます。
年内最終営業は12月30日(木)お昼頃までの予定です。その後1月7日までは冬休みとさせて頂き、その間の受注・発送・販売業務をお休みさせて頂きます。どうあがいても徹夜してもこれ以上無理となったら、年内のお菓子のご注文全て受注終了とさせて頂きますので、迷ってる方はなるべくお早目にご注文どうぞー!
杜屋 営業カレンダー (chagasi.com)



そして今度の日曜日12月12日はおなじみの鈴家さんで出張販売会です。もうあと残り3日しかない!滝汗!と言いつつ、日持ちのする焼き菓子はそこそこ作りました。あとは日持ちしない系をどうするか、、、明日決めます。
ほんとは年内にもう1回DOLCE倉庫でカノンやりたい、静岡市のごちそうマートさんにも年内にもう1回出店、、、と思ってたけど多忙にかまけてる間に時間切れ。思い残すことありまくりな12月ですが、この歳になるともう12月から1月になって年を越すことにあまり感慨ないので、年明け後にまたボチボチやっていきます。
というかあまりに1年が経つのが早すぎて自分の年齢カウントも追いつかなくなってきた。焼き菓子の賞味期限ラベルの賞味期限日も12月12日から3週間後は1月3日、と日付スタンプを「2021.1.3」で数枚押してしまってから、ああっ2021年じゃないもう2022年なんだ!と気づいて慌てて「2022.1.3」と訂正してスタンプし直した。あぶないあぶない。販売する前に気づいてよかった。
お菓子屋稼業は12月が稼ぎどき。需要がある時期になるべく頑張ってご注文にお応えしてたくさん作ってお歳暮もクリスマスも年末年始の手土産ギフトも出来るだけたくさん作りたい!年末年始休業無しに稼働すればきっと需要あるだろうなと葛藤しつつ、31日~7日までは冬休みとさせて頂きます。
私の郷里の宮城県仙台市は仙台初売りが名物なので、お客さんにとってはお正月の風物詩として福袋買ったりお茶箱ゲットしたり楽しめるけど、用意するお店側にとってはクリスマス以後も休みなく働く勤務体制。初売り無事終えて、ようやくほっと出来るのは七草がゆの頃くらいだろうか。ケーキ屋さんにとってはクリスマスケーキシーズンが1年で1番の繁忙期だけど、このところクリスマスケーキの予約も11月中に受付終了したりクリスマスケーキ自体やらないケーキ屋さんも存在する。暑い夏が基本ヒマなので寒い冬、そして日持ちしない生ケーキを常温で持ち運んでも劣化リスクの少ない、気温がぐっと低くなる12月後半から2月中旬にかけて、クリスマスとバレンタインというお菓子屋一大イベントを集中させた気持ちも分かる。暑い時期に生クリームのケーキなど日持ちのしないお菓子は、保冷剤+クーラーボックスとかよっぽど配慮しないと持ち運んでいる間に劣化する。劣化しないように保存のための添加物を使うようになる。リスクを避けて添加物を使いたくなるその気持ちも分かる、、、!クリスマスにホールケーキを食べて、お正月におせちを食べて、バレンタインにチョコレート菓子を贈る。季節の風物詩を楽しむことが出来ないと日々の暮らしのハレの楽しみも減ってしまうから人並みにイベントに乗りたい。その気持ちも分かる、、、、!!ただその気持ち=需要に応えるために、クリスマスよりはるか前から冷凍保存されてたり、お正月のおせちが業務用真空パックだけだったり、というよりは、ほんのちょっとほんのひとてまだけ費やして小さなケーキを作って柊を飾ってみたり、おせちは無理でも黒豆だけ煮たりするのが、カタチだけ揃えるより心豊かになれるのでは、、と思ったりした。
ま~~結婚早や20年弱、年末の多忙にかまけて未だおせち料理一度も一種類も作ったことない、夫の姉に100%任せっぱなしの私がそんなこと言っても説得力ゼロだけど。「一度も」「一種類も」ゼロというのが我ながらスゴイな。

★杜屋出張販売のお知らせ★

◆12月12日(日)11時~15時自家焙煎珈琲豆店「鈴家」さん
(磐田市福田181-2)
・自家栽培果実や秋ジャム各種と焼き菓子


Mail  HP  Twitter  Facebook  Instagram

★杜屋のジャム・マーマレード現在庫状況★

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ 次ページ »