無意識日記
宇多田光 word:i_
 



こういう時にいつも話題になるのが「これだけの犠牲者が出てるのに大笑いしたりおおはしゃぎしたりするのは不謹慎だ自粛しろ」という意見。問題なのは、これが大抵当事者以外から聞こえてくること。勿論当事者達からすればそういう思いを仮に持っていたとしてもなかなか(当事者であるという事実がある為に)言い出し難いからその代弁をしなくては、という義務感使命感が発言者にはあるんだろうし、その気持ちはよくわかる。なので、いろんなケースを考えて自粛を呼び掛けてみることは悪くない。言ってみないと何が適切かなんてわからないからね。

でも、僕としてはこう考える。死んでいった人達は、残していった親しい家族や恋人や仲間に、悲しい顔をして貰いたくて死んでいったのか? 違うだろう。無念のうちに死んでいった筈で、彼らを悲しませたくて死んだわけじゃない。できることなら、遺った人達には、そりゃ自分が死んだら多少は悲しんで貰わないとそれはそれで寂しいけれど、できれば自分が居なくても力強く人生を生きて欲しい、と思ってる筈だ。今は自分が居なくて辛いだろうけれども、少しずつでも元気を取り戻していってほしい、草葉の陰でそう願ってるんじゃないか。私が「死者のことば」を書くのは珍しいけれど、これは死の間際に彼らが持っていた願いや祈りだと云った方がいいかな、彼らが生きてた時の最後の願いを汲み取りたいと想像してみてるわけさ。

それを考えると、自粛して厳かに彼らを送り出したり、彼らを喪って悲しみにくれている人達と気持をひとつにしてともに悲しむ事も大事だと思う一方、これからの色んな苦難に向けて力強く人生を歩んでいく力を与えることもまた大切だと思う。そして、そういう気持の推移は、親しい人を喪った人達ひとりひとり違う筈で、できれば悲しんでばかりいずに、今生きてる人達と一緒に死んでいった人の分まで楽しく幸せに生きていきたい(って被災地でそういう風に考える所まではとてもいかないかもしれないけれど)、そう願ってる人達も居るんじゃないかと思う。これも、実際にはたらきかけてみないとわからない。

だから、自粛すべき、と言ってる人達と同じくらい、今迄通り、今迄以上に馬鹿騒ぎしたり大笑いしたり、っていうのを促す人達の頑張りもまた、やってみるべきだと思う。そりゃ両者は対立するさ。意見なんて食い違うばかりで合うとは思わない。でも、僕らが本当に耳を傾けるべきは、今大切な人を喪ったり被災して普段とは違う過酷な生活を強いられてる人達の声である筈で、多様な気持の揺れをもってる彼らにどうアプローチするべきか、やってみないと、言ってみないとわからない。何が言いたいかというと、どちらも被害者のみんなのことを思う気持には変わりがなく、方法論の違いだけなんだから、どちらの方法が失敗しようと成功しようと気にしないで欲しい、ってこと。失敗して謝るべきは気持を汲みとってあげきれなかった相手に対してであって、今他の場所で意見を言い合ってる僕ら同士の話じゃない。そこの点だけは、ちゃんと整理していろいろと活動するべきだ。

だから、今の神妙な報道一辺倒の地上波の様相は素直に首肯できない。なんというか自粛&厳粛ムードが勝ち過ぎてる。ぶっちゃけ、情報提供にはテレビっていうメディアは向いてない。ひとりひとりに対してきめ細かい情報を提供するという機能とは対極にある(同じことをみんなに教えることには長けている)。でも、これだけチャンネルの数と長い放送時間があるのだから、できるだけ両方の意見が入り乱れて放送された方がいいんじゃない? そういう意味で、教育テレビとテレビ東京系は素晴らしい。今は旗色が悪いけど、頑張れ不謹慎!頑張れ娯楽番組! 各地の馬鹿騒ぎイベントも負けるな! こういうときこそ、人に笑顔を与えられる仕事ができる人が羨ましいよ。


光の歌もラジオで掛かっているんだとか。被災地のみんなにも届くといいな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




停電の影響で通常更新は取り止めにして番外編ということで昨晩のツイートを軽く纏め直したいと思ふ。

恐らく、今回被災死した方々の中にも確実に宇多田ヒカルファンは居る筈で、見知らぬ仲間達の事を考えると悔やんでも悔やみ切れない。地域性からみて一度もナマで光が唄う姿を観る事なく、というケースも多々あったに違いない。が、それは今回の様な大規模災禍のケースに限らず(こう言うのも些か奇妙だが)通常の事故や病気で亡くなっていった方々にも言える事だ。そして、光は今迄様々な手段でそういった人々の存在を痛感してきている筈。それを承知・覚悟の上でそれでも今人間活動に入らなければならないと決めたのだから、それはもう熟慮に次ぐ熟慮の上での決断だと思う。

何が言いたいかというと、今回の事があったからといって例えば復興支援コンサート等への参加を被災地の内からも外からも彼女に要請するのは些か酷かもしれない、という話だ。勿論、それによって勇気づけられ励まされる事は間違いないしそういう要望を出す事が間違いだとも悪い事だとも思わないが、例えそういったオファーを出した際に断られたり、無反応だったり、或いはレコード会社主催イベントやフェスティバル等へ不参加だったとしても彼女を批難するのは筋違いだという事だ。恐らく、どこの部署もアーティスト活動休止宣言を尊重してくれると思うので、そういった混乱はなさそうだとは思うけど。

一方で、そういった背景を翻して彼女が一時的にでもアーティスト活動を行った場合もその決断に対して異を唱える事はしないし、出来れば皆もしないで欲しい。人生何が起きるか解らない。流石に光もここまで大きな災害がこのタイミングで起こる事は予測できなかっただろう。尤も、昨年末二十四の瞳についてツイートした直後に映画版主役の高峰秀子が亡くなったり今回も祝島の原発問題を扱った映画の話をした直後に原発が国民的関心事になったり、と相変わらず物事のタイミングはよいのだが。ただ、勿論コレは結果論で“真の予言性”とは、言った当人がその真意を測り倦ねるものなので、光当人が一番驚いてるのは間違いない。それもまたいつものことかもしれない。


あれ?なんか結構当たり前の事書いちゃったかな?(汗) ココの読者にとっては「何を今更」な話だったかもしれませんすいませんっしたっ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )