片麻痺との二人三脚

孤独に甘えず、後ろ振り向かず、希望失わず、唯前進あるのみ!

鍼灸⇒コンビニ⇒図書館、午後は、文化講座「日本画」漁村風景総仕上げ

2016-01-18 11:58:45 | 旅行

時雨れる早朝、きょうは本州の南の海上を低気圧が発達しながら進んでいます。今夜からあす19日にかけては、冬型の気圧配置が強まるため、西日本の日本海側でも大雪になる恐れがあるでしょう。西日本の太平洋側や東海にも雪雲が流れ込み、積雪となる所がある見込みです。 (tenki・jp)

発泡酒と第三のビールを含めた2015年のビール類販売は11年連続で減少したが、ビールだけでは前年比0.1%増と19年ぶりの増加に転じた。各社は、期間限定品などを積極的に投入した効果とみており、商品の多様化や若者層へのアピール強化で「ビール復権」を狙う。(時事通信) 

8:30 細かい雨が降るマンション階段を杖歩行で上って鍼灸整骨院「ぬくの木の森」片麻痺硬直治療に訪れる。

担当 按摩・マッサージ鍼灸師N先生の治療即座に開始。左右両足、左右両腕の鍼灸施術、「脳卒中」後遺症患者の治療体験の豊かな先生は、両足・両腕の湾曲側の位置を整体施しながら、ツボに鍼を打ち、お灸を据えていかれる。

素早いテクニックで手技後10分余り安楽姿勢を持続、青ベッドに仰向きになってから続く安楽気分に拍車が掛かって、半睡眠状態に陥る。

次に指示頂いたのは「うつ伏せ姿勢」、窮屈な姿勢で胸当てクッション切り込み口に顎をあてがい、額に枕を敷いてポーズは完成。

此処からがN先生の特殊手技発揮、腰の位置・両足の広がり・両手の置き場所を是正しながら、硬直をほぐしていかれると瞬時に安楽姿勢に変化する。

先生ベッドに乗って、脊柱起立筋に沿い軽く指圧・ほぐすの手技、少し力を入れたマッサージは、「大臀筋」「大腿四頭筋」、ドンドン筋肉の硬直は解消していくのが自覚される。

再度「仰臥姿勢」になってから、首筋の硬直緩和施術、「ぼんの窪」を右手で支え、位置を随時変化しながら色々な角度で自然に「凝り」をほぐされる。

両足指、両足裏の揉み・指圧は疼痛を与えながらも激しさは無く、順次硬直上肢ストレッチへ移行していく 。

右手で胸部のツボを押え、巧みに左手1本で麻痺左上肢肘関節、麻痺左肩胛骨関節を旋回、一瞬強烈な疼痛が襲うが永続性が無いのが助かる。

帰途、喉の渇きと疲れを覚え、コンビニ「フアミリーストア」イートインで癒しのひと時を摂る。近隣にて、カフエ並みの雰囲気で自由に利用できる空間、好きな読書も愉しむ。

10:30分 家人に乞われショッピング・図書館廻り、小林食品スーパー「サンディ」車中待機、NHKテレビ「国会中継」鑑賞、質問者と答える大臣・阿部首相の答弁に注目。

来年消費税アップに伴う軽減税率の試算額を明白な数値で追及する野党の勉強ぶりに頼もしさを感じる。昨年暮れ、野党から開催を求められた臨時国会の大事さを改めて認識する。

宝塚市立図書館へ立ち寄り、二人揃って正月用に借用した10数冊を返却し、新たに、
1、玉川大学出版部 バーナード・ストーン著「ダーウインと進化論」、
2、筑摩書房 保坂正康著沈黙の記録「戦場体験者」、
3、現代書館 神沼克伊著日本南極観測隊の60年「白い大陸への挑戦」借用する。

午後は、14:00 安倉南身体障害者支援センター 文化講座「日本画」出席、東北日本海側の「漁村風景」を描いた作品の完成に取り掛かる。


講師T先生に仕上げのポイントを伺う、陽射しに恵まれた漁村真冬日の藁葺き屋根の明暗を岩絵の具を使ってハッキリ描くように忠告いただく。

必要な岩絵の具を指示頂き、重ねた色を落とす”削ぎ小手”の使い方を教えていただく。

仲間と楽しい会話に、3時のオヤツを頂戴しながら至福の2時間を過ごす。