片麻痺との二人三脚

孤独に甘えず、後ろ振り向かず、希望失わず、唯前進あるのみ!

連日の筋トレ、呼吸の大切さを教えられる「パワーリハビリテーション」

2011-06-11 16:16:42 | 「リハビリ」

 東日本大震災発生以来93日目、朝日新聞大見出し、「復興<見通せず>6割震災3カ月 被災42市町村長 生活再建「まず雇用」、岩手・宮城・福島3県の被災42市町村長に朝日新聞がアンケートしたところ、6割余りが被災者の生活再建の見通しが立っていないと答えた。
 基幹産業の農業・漁業の再開のめどが6割前後の自治体で立っておらず、原発事故も収束していないためだ。  昨夜半は激しい雨が降り続き、今朝は小止み状態、天気予報通りの大雨傾向に警戒する。
 今日の西日本は激しい雨や雷雨の恐れ、午後から雨足は弱まるものの、降ったりやんだりの予報。

      

8:45分、ポラリス大型送迎車スタッフの差し出すゴルフ用大傘に迎えられ、連日の筋肉トレーニングにDS小林に到着。

 マンションの1階は雨除けのお蔭で濡れずに入室、上空に黒い雲が流れるも小止みの様子。
 
テーブル足元には珍しいお花が飾られ、利用者の皆さんが関心を持って鑑賞されている。
 
貼り付けられた説明書に「カシワバアジサイ」柏葉紫陽花とあり、切れ込みがある葉の形が「柏」に似ていることが和名の由来とあった。
 
「スノーフレイク八重咲」雪のようなまっ白い花が柏のような大きな葉に包まれている。
 花はピラミッド型に付く独自の形状をしている。

       

 バイタルチエック 血圧の最高が2回計測とも98、起き抜けの「起立性低血圧」が未だ継続している。
 
K看護師さんに、椅子から起立して大きい深呼吸を奨められ、テーブルの廻りを一巡してから深呼吸を三回して、再度測ると117ー78に落ち着く。
 9:30分、オリエンテーション本日のリーダーはHさん、昨夜のテレビ番組たけし・国分「ニッポンのミカタ」から“息するだけで得をしよう”のお話。

      

 人間が一日に呼吸する回数は約2万回、正しい呼吸法を身につければ心も体も元気になる。
 
深呼吸は吸う量・吐く量は1対1、深い「ため息」は1対2・・・吐く息が大切
 
「深いため息」はとても体に良く、思う通りに自分の心をコントロール出来るようになる。
 「フッフッフー」と3回連続して息を吐く、吸う時は自然に空気が入ってくるように一息で行う。
 
「パワーリハ」では大きな声でカウントを行うが肺に空気を沢山取り入れて胸筋・腹筋・横隔膜等を使うことで血流が活発になり体温が上昇する。
 
今日のマシントレーニングは頻繁に呼吸する事でテンションを高めてマシンを動かし、休憩時は深い「ため息」で副交感神経に切り替え、落ち着いた気分を充分に体験する。

       

 6機種9種類のマシン・3機種の自主トレマシンの取り組み時は呼吸法に専念する。
 各マシン30回のトレーニング中も連続して操作を行わず、1回終了時に「フッフッフー」と吐き、一息吸う呼吸を行いながら90分の筋肉トレーニングを楽しむ。