EL&Pのシングルレコードボックスの発売予定によせて
全く想定外だったEL&Pのシングルレコードボックスの発売の情報を、
最初に教えてくださったのは、yffcyesheadさんでした。
幾つかの情報先まで教えてくださったので、
概要をチェックできました。
とてもありがたい事でした。
その後、昨夜の夕方にAmassをチェックしたら、
このシングルレコードボックスがリリース情報として、
上がりましたね。
昨日の、15時過ぎ頃に記事がアップされたようでした。
EL&P関連の物品に関して、アレコレつぶやいている割には、
想像力のない私なので、
シングルレコードボックスが発売されるであろうという事は、
全くの想定外でした。
これは、いつもの勝手な思い込みがあったためですね。
特に日常的に思っていたわけではない事を表現すると、
「そもそもシングルレコードをリイシューしてボックスセットにするというのは、
ビートルズみたいにシングルの大ヒット曲がいくつもあるから、
制作する意味もあるのであって、
EL&Pのようなグループには無縁の企画。」
という感じです。
とは言え、この種の企画は、
マニア向けである事は確かなので、
大ヒット曲があろうがなかろうが、
バンドとしてある程度、成功しているのであるならば、
シングルレコードリリースの記録的な意味合いも含めて、
制作する意味というのはあるのかも知れません。
売る側としては、
過去のリイシュー盤の出荷実績を踏まえた上で、
無駄のない個数を制作すれば良いわけなので、
損はしないという事かと思います。
「ファンファーレボックス」等は、
集大成的な意味もあったと思いますし、
未発表音源ライヴアナログ盤も入っていたので、
普通にEL&Pファンをしている方々でも手を伸ばしていたと思いますが、
さすがに、シングルレコードボックスは、
どう考えても、誰が見ても、「マニア狙い」ですよね。
ボックスのタイトルは、
「Singles」。
余計なタイトルを考えるよりは、
解りやすい事は確か。
内容を見てみると、
全12枚という事で、
確かに米国や英国、ヨーロッパ圏で発売された、
シングルレコードが並んでいます。
A面とB面の組み合わせに特別な変化をつけたりせずに、
ほぼ、リリース年が古いモノから、
順番を付けているようです。
DISCごとにピクチャーペーパースリーヴを付けるのは、
当然かと思ってはいますが、
これもどうなるかは未知数ですね。
このうち、
「DISC 9」というのがありまして、
収録内容が、
Side A
1. I Believe in Father Christmas (2022 Remaster)
2. Jerusalem (2022 Remaster)
1. I Believe in Father Christmas (2022 Remaster)
2. Jerusalem (2022 Remaster)
Side B
1. When the Apple Blossoms Bloom in the Windmills of Your Mind I'll Be Your Valentine (2022 Remaster)
1. When the Apple Blossoms Bloom in the Windmills of Your Mind I'll Be Your Valentine (2022 Remaster)
となっています。
これは、CDは見た事がありますが、
アナログ盤は見た事がないので、
ひょっとしたら、
このCDのレコード化を試みたという事かも知れません。
あと、いくつかダブっている曲もあるのですが、
全く同じ音源を収録しているのか、
違う音源を使用しているのか、
ちょっと解らないところがあります。
昨日の時点で、いくつかの画像が上がっていましたし、
日本のAmazonでも予約の受付を始めました。

ELPマークはあるけど、
何と言って良いのか?
この予約が当てになるかどうかは、
解らないところがありますけどね。
以前、英Amazonで「夢みるクリスマス」の、
45回転12インチホワイトヴァイナルの受付をしていたので、
予約をしたけど、最終的には、キャンセル扱いになった事もあったので、
何とも言いかねます。
日本のAmazonは大丈夫かも知れませんが、
価格が高かったりするから、ホイホイ簡単予約で決済手続きというわけにはいかないな。
箱のデザインも、
画像のモノを前面に本当に取り込むのか、
もう少し先に進まないと解らないところがありますね。
ギリシャの鬼才、
ヴァンゲリスの他界については、
改めて綴りたいと思います。
ご冥福をお祈りいたします。
合掌。
以上。
EL&Pを愛し続けてまいりましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます