ブラックファイブ

あのDr.ブラックジャックの半分以下なので、ファイブとします。命燃え尽きるまで、経験と知識からブログをやろう。

栄養管理

2005-01-11 23:06:40 | Weblog
 食べられない人には点滴をするか、経管栄養にするかという問題が出てくる。
 あの人に水を飲ませると、ゴクンとするのだが喉でごろごろ鳴っているのです。飲み込む努力はするのですが、喉の調和した動きがいまひとつ。後で、喉の奥を吸引して、残りを吸い取らねばなりません。でないと、気管に流れ込んで肺炎を起こしてしまいます。意識はしっかりしています。
 私は中心静脈栄養管理を選択しました。経管栄養でもいいけど、こうすると飲み込み練習の時にも、喉に管が入ったままでやりにくいでしょう。それで、右鎖骨下静脈から穿刺、消毒から刺して、チューブを入れて縫合するまで、約12分。
 私の判定ではここまでの所要時間10分以内は名人、11~20分は凡人、21分以上は鈍人(ドンジン)と区別します。今日は一発で入ったのですが、話しかけながらやっていたので2分オーバーしました。
 まあ、最初の試験穿刺で3分以内に入らないときは入れにくいよ。
 でも、この栄養管理はお腹を使わないから、自然に反するけど、色々便利だよ。最終的には食えたらいつでも抜けばいい。常に太い血管が保持されているから、血管から薬を入れるのを気にしなくてすむ。食わなくても1500とか2000カロリーとか補給できるしね。

 このところ、新聞をにぎわしている、ノロウィルスの胃腸炎。このウィルスに効く薬は無いのだから、補液、即ち点滴して待つしかない。ホームの管理者、介護者がもう少し、水分を補ってあげれば良かったのにネ。老人は遠慮してなかなかいわない事くらいみんな知ってるはずだよ。
 ここは大河内君に登場してもらおう。「渇 ! ドアホ !! 」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする