小暮満寿雄 Art Blog

ダジャレbotと間違われますが、本職は赤坂在住の画家です。作品の他お相撲、食やポリティカルな話も多し。右翼ではありません

なにくそっ!

2009-10-07 08:59:49 | Weblog
昨日は火曜会、柔道の稽古。
下手の横好きで経験だけは長いのが取り柄です。
昨日は20代前半、最近まで現役バリバリでやっていた人が3人参加して活気づききました。
まともにやってはケガをするので、
まあ適当に手心を加えてもらいながら乱取りまでこなしましたが、
やはり稽古のあとは気持ち良いものです。
若手が相手だとなおさらです。

たった今BSで、柔道の創設者・嘉納治五郎の番組をやっていましたが、
(先日、地上波で放送されたもの)
柔道には体を鍛える以外に、心を整える不思議な作用があります。
これはどの武道にもそなわっている力なのですが、
柔道は特にその精神面を大切にするのが素晴らしい。

また番組で面白かったのは、教育者だった嘉納先生が学生たちに説いた言葉、
「なにくそっ!」です。
嘉納先生の言葉には「精力善用、自他協栄」や
「術の小乗を経て、道の大乗に至る」など、さまざまありますが、
「なにくそっ!」はダイレクトでわかりやすくって、良いですね。
そう。最近の私には、この「なにくそっ!」の精神が欠けていた!

なにくそっ!
なにくそっ! 
なにくそっ! 

写真は稽古のあとの定宿、北品川のおもやで、
出港のセレモニー「スタンバイ」をする友人たち(私ではありませんよ!)
おもやの2階はいつも貸し切り状態なんで、こんなことができるんですね~。
火曜会の中心メンバーは水産大学(現・海洋大学)出身者で多数占められているのですが、
このセレモニーが今の学生の間ですたれてしまい、復活させようと盛り上げっています。
昔のマンガ「花の応援団」をおもわせるアナクロニズムの極致みたいな儀式ですが、
こういうものはなくさずに続けた方が良いですね~。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五輪落選に思うこと | トップ | 仕事にならない一日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事