goo blog サービス終了のお知らせ 

小暮満寿雄 Art Blog

ダジャレbotと間違われますが、本職は赤坂在住の画家です。作品の他お相撲、食やポリティカルな話も多し。右翼ではありません

一昨日はヤマガタ・サンダンデロで奥田シェフの快気祝い&誕生日➕新著『ガストロノミー・ツーリズム』カバー絵のお披露目(会のホントの名前は違います)に呼ばれました。

2024-12-05 10:40:58 | Weblog
すでにオープンになっていますが、9月に奥田シェフが大動脈解離で倒れてから3ヶ月。無事、生還して元気な姿を見せるようになりました。
最近では笑福亭笑瓶さんが亡くなったという危険な病ですが、不幸中の幸いで、手術にも至らず元気に戻って来れたのは本当に運がよかったですね。
奥田シェフは最終日に私の個展にお越しくださり、新著『ガストロノミー・ツーリズム』のカバー絵をご購入くださいました。嬉しいいいい〜!

そんなわけで、一昨日は奥田シェフの快気祝い&誕生日(実際の誕生日は4日)にご招待されました。ついでに新著『ガストロノミー・ツーリズム』カバー絵のお披露目も合わせてしていただきました。

▲ヤマガタ・サンダンデロに着いてから初めて知ったのですが、この会…実は『2025年開運先取りレクチャー&奥田シェフバースデーイブと快気祝い』という集まりでした。写真は講師の氣学開運鑑定師Chieさん&奥田シェフ。
女性がほとんどというのも納得です。
さて、肝心のお料理ですが、こちらは実に素晴らしい!

▲前菜:マスの43℃低温調理と イクラのサワークリームのソース。こちらは私の名前、満寿雄(マスオ)にちなんで、マスを食材にしてくれたそうです♪

▲庄内米のリゾット:フォアグラとトリュフのリゾット。

▲海のお料理:ホタテとアンチョビを合わせたブロッコリー。

▲ゆで論パスタ:伊勢海老とウニのクリームソースパスタ。

▲お肉料理:奥田シェフが目利きした黒毛和牛とニンジンとアッサムティー。

▲ドルチェ:消化酵素のフルーツスープ

▲奥田シェフ自らが作った自分のバースデーケーキ。

会場のお客様の中に、私たちの披露宴でケーキを作ってくださった元スタッフの方がいて、また嬉しかったです。
ともあれ奥田シェフ、完全復活!
病気が病気だけに、健康に留意して長生きしてください。
今回は本当にご馳走さま&ありがとうございました! 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日より「アチャールくんカ... | トップ | 『グラディエーターⅡ 英雄を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事