小暮満寿雄 Art Blog

ダジャレbotと間違われますが、本職は赤坂在住の画家です。作品の他お相撲、食やポリティカルな話も多し。右翼ではありません

壱岐の内海産生牡蠣、3日目はカキフライのシメでした!

2020-03-09 17:29:20 | Weblog
<header class="entry-header"></header>

妻がふるさと納税で頂いた、壱岐の内海産生牡蠣。
お品書きを見ると、3日から5日は大丈夫と書いてあるのですが、調べてみると牡蠣という生き物は、水揚げされてから1〜2週間は平気で活きてるそうです。

牡蠣はひとたび卵を産み付けられると、一生その場所から動きません。

筋肉の塊みたいなホタテはどこでスイスイ泳いでいけますが、 牡蠣はそうはいきません。おもに水辺の岩場に生息する牡蠣は、引き潮の時は水のない状態で、無酸素状態をグッとガマンしていないといけない。

なぜ、そんな状態で牡蠣が生きていけるのかというと、体内にあるグリコーゲンを分解してエネルギーにするからなんだそうです。
なるほど、牡蠣の力のモトはグリコーゲンだったわけですね。

ところで、生きの良い牡蠣は剥くのが大変。
最初はガシガシ剥こうとしたのですが、素人がやるのはどうしても限界があります。

そこで、電子レンジで牡蠣の口が開くまで加熱し、適当なところで身を剥き、小麦粉→卵→パン粉をまぶし、フライにするという寸法です。

いや、このカキフライの旨いこと!

余談ながら、米国ではトイレットペーパーではなく、銃弾だかが品薄になっているそうで、いや〜まだちり紙ごときで騒いでるわが国は平和なのかもしれません。

▼こちらは昨日、ブランチに頂いたおにぎりです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする